このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

第298号(令和元年9月1日) 1ページ

最終更新日:2019年9月1日

アキハの「秋」を、満喫しよう!

あきはなびまつり ※参加無料

【写真】花火

 澄んだ秋の夜空に大輪の花を咲かせるあきはなび。今年は二尺玉を初めて打ち上げます!
日時 9月22日(日曜)午後3時から午後8時半(花火打ち上げは午後6時から)
会場 阿賀野川水辺プラザ

主なイベント 開始時間
カラオケ大会 午後3時
プレゼント抽選会 午後5時
花火打ち上げ
※エフエム新津(76.1MHz)で生放送をします
午後6時

問い合わせ あきはなびまつり実行委員会(電話:0250-21-1039)
ホームページ http://www.akihanabi.jp/

無料シャトルバス

新津駅東口~あきはなび会場 午後2時半から9時半(約20分ごとに運行)


秋の音 ※参加無料

【写真】秋の音の様子

 全国各地で活動するアーティストが集まり、音楽の力で文化交流と地域活性化を目指したイベントです。今年は、子ども向けアトラクションとしてボールプールやポニーとのふれあいイベントも開催します。
日時 9月28日(土曜)・29日(日曜)午前10時から午後6時
会場 新潟県立植物園 屋外園地
問い合わせ 秋の音実行委員会(電話:025-222-0656)
ホームページ http://akinooto.com/

無料シャトルバス

里山ビジターセンター~県立植物園 ※時間等の詳細はホームページに掲載しています


 

あたらしいかたち 新潟県人作家展 2019

第34回国民文化祭・にいがた2019、第19回全国障害者芸術・文化祭にいがた大会開催記念

新津美術館で9月14日(土曜)から11月10日(日曜)開催

令和元年、新潟の美術の現在(いま)を展望する

 新津美術館では、これまで地域ゆかりの作家や作品を紹介する展覧会を継続して行ってきました。今回の展覧会では、洋画・版画・工芸のジャンルに取り組む現存作家に焦点をあて、様々な場で発表を重ねる県人作家の作品が一堂に会します。  この「あたらしいかたち」というタイトルは、精力的に活動を続ける作家の新しい表現の形、そして「新潟」という地名にちなんだもので、本県の豊かな風土と文化を醸成した潟(かた)とも結びついています。
 新潟県の文化の発展に貢献し、地域で親しまれる作家たちの多彩な表現を通して、新潟の美術の「いま」を感じてみませんか。ぜひおでかけください。

9月の関連イベント

館長による美術講座「新潟のあたらしいかたち」

日時 9月15日(日曜)午後1時半から3時
講師 横山秀樹(新津美術館館長)

作家によるレクチャー(工芸編)「新潟の金工と竹工芸」

日時 9月16日(月曜・祝日)午後1時半から3時
講師 市川正美氏、本間秀昭氏

作家によるレクチャー(洋画編)「笹岡了一と弟子たち」

日時 9月29日(日曜)午後1時半から3時
講師 中野雅友氏、堀研一氏、山田一郎氏

※申込不要・参加無料(9月16日・29日は当日の観覧券が必要です)
※会場はすべて新津美術館 レクチャールームです

新津美術館

休館日 月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館。ただし10月28日(月曜)は開館)
開館時間 午前10時から午後5時(観覧券販売は午後4時半まで)
観覧料 一般 700円、大学・高校生 300円
※中学生以下、障がい者手帳・療育手帳をお持ちの方は無料


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

あきは区役所だより

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒956-8601 新潟市秋葉区程島2009番地 電話 0250-23-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る