中央区自治協議会だより 第24号
最終更新日:2020年3月1日
部会活動を紹介します
第2部会 協働・健康・福祉
福祉分野の取組みを大募集 自治協委員がサポートします!
1月から、福祉分野における地域課題の解決につながる取組みを募集しています。自治協委員がサポートし、協働で取り組みます。
ぜひ一緒に取り組んでみませんか?まずはご相談ください。
対象団体
12月31日(木曜)までに、区民を対象に区内で福祉分野の課題解決につながる取組みを考えている団体(非営利団体に限ります)
サポートする経費
1団体あたり上限10万円以内
選定方法
書類審査、面談
※募集チラシ・申請書は地域課窓口または区ホームページから入手できます。
取組みの例
第1部会 商店街・産業・まちなか回遊・交流人口
「古町・本町商店街に関するアンケート」で賑わいづくり
市の中心的役割を果たしてきた古町・本町エリアでは、「古町ルフル」のオープンなど新しい動きが見られます。
当部会では、賑わいのあるまちづくりに役立てるためにアンケートを実施し、800人を超える方から回答をいただきました。今後は、アンケート結果を活用し、古町・本町エリアの賑わいに繋がる取組みを商店街とともに検討します。
古町ルフル 完成予定図
第3部会 教育連携・社会教育・防災・防犯・歴史・文化
子どもを守る・育てる 新潟の歴史から学ぶ防災まち歩き
計画立案にあたり、防災士と新潟シティガイドの案内で、地区内の歴史的建造物や過去の被災地を巡るまち歩きを実施しました。
現在、過去の災害時の写真や歴史的建造物や史跡の写真などを授業や防災地図にどのように活用するか検討しています。
今後、モデル地区の小学校と協議を重ね、児童のまち歩きをお手伝いする予定です。
まち歩きの様子
第4部会 都市機能・まちなみ・生活環境・水辺・緑化
バス利用環境改善・利用促進を目指して
部会で作成した「にいがた新バスシステム 時刻・運賃検索チラシ」はNEXT21での掲示のほか、転入者に渡される「転入セット」への封入も始まっています。部会で取りまとめた「課題解決に向けた施策」の提案も地域公共交通検討会議の場で新潟交通などの関係団体に伝えました。
今後は公共施設でのPR強化を更に進めていきます。
マリンピア日本海でのPR
自治協議会とは?
地域と市・区役所をつなぎ、住みよい中央区のまちづくりを推進するために、地域の代表や有識者などで構成される組織です。全体会議と4つの専門部会で話し合い、地域の課題解決に取り組んでいます。
全体会議 主な議題
10月
- 令和2年度 特色ある区づくり予算の意見聴取に対する回答
- 公設老人デイサービスセンターの見直しについての意見聴取の説明
11月
- 公設老人デイサービスセンターの見直しについての回答
12月
- 区自治協議会会長会議などの報告
1月
- 中央区生活交通改善プラン(案)についての報告
- 中央区自治協議会 公募委員の募集について決議
2月
- 旧湊小跡地における集会施設の整備についての報告
- 防犯灯設置補助金 制度見直し(案)についての報告
全体会議 次回の開催案内
日時 3月19日(木曜)午後3時から
会場 中央区役所(NEXT21)5階 対策室
傍聴者の定員 先着15人
※議題は、会議開催の1週間前に市役所本館や東出張所、南出張所に掲示するほか、区ホームページに掲載します。
区のまちづくりに参加しませんか 公募委員を募集しています
4月1日から1年間活動する中央区自治協議会の公募委員を追加募集しています。募集概要は中央区だより2月16日号のほか、区ホームページに掲載しています。
申し込み締め切り 3月10日(火曜)午後5時(必着)
編集部会より
今春、中央区では商業施設の撤退や「古町ルフル」の誕生など、まちに変化の波がやってきます。自治協議会の各部会では、まちの活性化と生活に結び付いたテーマを取り上げております。少しでも住民の皆様のお役に立てれば幸いです。
部会長 三國和俊