このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

中央区役所だより 第320号(令和2年8月2日) 3ページ

最終更新日:2020年8月2日

新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、一部イベントなどが中止・延期、施設が休館となる場合があります。事前に各問い合わせ先へ確認してください。 ※掲載情報は7月27日時点のものです

公民館

※公民館の申込受付は午前9時から

  • マスク着用(乳幼児は保護者のみ)をお願いします。
  • 熱中症対策に、水分を持参してください。
  • 当日体調に不安がある人は参加をご遠慮ください。

鳥屋野地区公民館 電話:025-285-2371 〒950-0972 中央区新和3-3-1

子育てサロン「ふらっと」

日時 8月17日(月曜)午前10時から11時30分
内容 自由遊び、情報交換 ※事前に検温してお越しください。専門のスタッフはつきません。
対象・定員 未就園児と保護者10組程度 ※入場制限する場合あり
申し込み 当日直接会場

東地区公民館 電話:025-241-4119 〒950-0083 中央区蒲原町7-1

乳児期家庭教育学級「きらきら学級」(全5回)

時間 

  1. 午前10時から11時
  2. 午前11時から正午 

※同じ内容です。希望する時間を選んでください。

期日 テーマ・講師
9月4日(金曜) おともだちになりましょう 親子ではじめまして
講師 渡辺和美さん(親子遊び指導者)
9月11日(金曜) 子どもの成長と育児のポイント 食べない!イヤイヤ!どうしよう
講師 東地域保健福祉センター 保健師
9月18日(金曜) 子どものこころの発達
講師 角張慶子さん(新潟県立大学 人間生活学部子ども学科准教授)
9月25日(金曜) 子どもの「ことば」の育ち
講師 渡辺紗江子さん(児童発達支援センターこころん 言語聴覚士)
10月2日(金曜) 子育てコミュニケーション
講師 木村いほ子さん(県女性財団 専門員)

※子どもと同室での講座。講話のほか、手遊びや絵本の読み聞かせの時間あり。
対象・定員 令和元年10月・11月・12月生まれの子どもと保護者16組 ※各時間8組ずつ。応募多数の場合は抽選(抽選結果は8月19日以降に通知)
申し込み 8月17日(月曜)までにかんたん申込み

遊びにおいでよ!公民館「ゆうゆう&(アンド)キッズサイエンス祭り」

期日 時間 催し
9月5日(土曜) 午前10時から午前11時 おもしろ科学講座「人類の進化のふしぎ」
(家族も参加可)
9月5日(土曜) 午前10時30分から午前11時30分 ゆうゆう工作遊び「紙ひこーき挑戦隊」
(家族も参加可)
持ち物 はさみ
9月5日(土曜) 午後1時30分から午後3時 キッズサイエンス「エコーマイク作り&(アンド)チリメンモンスターを探せ!」
持ち物 エプロン、ハンカチまたはタオル、作品を入れる袋、筆記用具
参加費 300円

対象・定員 小学1年生から6年生各回20人 ※応募多数の場合はイベントごとに抽選(抽選結果は9月1日までに通知)
申し込み 8月5日(水曜)から26日(水曜)までにかんたん申込み

関屋地区公民館 電話:025-266-4939 〒951-8164 中央区関屋昭和町3-148-1

木でじゃばらカメラを作ろう

日時 8月19日(水曜)午前10時から正午 ※応募多数の場合は午後の部(午後1時30分から3時30分)も開催
対象・定員 小学生先着15人 ※応募多数の場合はさらに15人追加
参加費 500円
申し込み 8月5日(水曜)から電話で関屋地区公民館へ

文学と書道に親しもう(全2回)

日時 8月20日(木曜)・8月21日(金曜)午前10時から正午
内容 文字の成り立ちを学ぶ、大きな文字や絵手紙を書く
対象・定員 小学3年生から6年生先着15人
持ち物 書道用具、筆記用具、サインペン2色から3色(水性・油性どちらでも可)、新聞紙1日分
申し込み 8月5日(水曜)から電話で関屋地区公民館へ

石山地区公民館 電話:025-250-2930 〒950-0852 東区石山1-1-12

防災セミナー(全3回)

時間 午前10時から正午

期日 テーマ・内容
9月1日(火曜) 「思いをカタチに」東日本大震災の体験談、女性防災士の話
9月15日(火曜) 「あの時、彼女は…」被災地での取材をもとにした劇の鑑賞
9月29日(火曜) 「くらし防災」日常生活の中で取り組む防災への備え

対象・定員 概ね40歳以上の女性20人
※単発での受講可。応募多数の場合は3回受講できる人を優先して抽選(抽選結果は8月24日に発送)
申し込み 8月20日(木曜)までに電話で石山地区公民館へ

鳥屋野地区公民館・関屋地区公民館の休館について

 空調設備の改修工事に伴い、下記の期間中、両公民館は休館します。ご理解とご協力をお願いします。

休館期間 令和2年11月1日(日曜)から令和3年3月31日(水曜)まで ※予定

※鳥屋野地区公民館に併設している鳥屋野図書館も、上記期間中は休館します。
※関屋地区公民館は、図書室も利用できません。なお、放課後児童(ひまわり)クラブは通常どおり開設します。
問い合わせ 鳥屋野地区公民館(電話:025-285-2371)、関屋地区公民館(電話:025-266-4939)
※鳥屋野図書館・関屋地区図書室については、ほんぽーと(電話:025-246-7700)へ問い合わせてください。

お知らせ

市役所、区役所、関係機関からの情報を掲載します。

にいがたお米プロジェクト

 中央区・東区・西区在住の児童扶養手当を受給している家庭に、毎月1回(1年間)無料でお米を届けます。
定員 140人 ※応募多数の場合は抽選
申し込み あす3日(月曜)から10月31日(土曜)までに、電話でにいがたお米プロジェクト(電話:025-250-6785)へ
※詳細は健康福祉課、東出張所・南出張所の窓口で配布するチラシを確認してください

漏水調査を実施 ご理解とご協力を

 漏水の早期発見のため、道路上から各世帯・事業所の水道メーターまでの範囲で漏水調査を行います。
 下記の期間中に「新潟市水道局委託調査員」の腕章と受託証明書および身分証明書を携行した調査員が敷地内に立ち入ることがありますので、ご理解とご協力をお願いします(調査料金はかかりません)。
調査期間 8月17日(月曜)から11月30日(月曜)
調査区域 一番堀通町、学校町通1番町、川岸町1丁目から3丁目、川端町1丁目、関新1丁目・2丁目、関屋、白山浦1丁目・2丁目、上近江2丁目から4丁目、新和1丁目・4丁目、女池、女池1丁目・4丁目・5丁目、女池上山1丁目、女池北1丁目、女池西1丁目・2丁目、近江
申し込み 水道局中央事業所維持管理課維持係(電話:0120-411-002、電話:025-266-9311)

日本赤十字社 活動資金を募集

 日本赤十字社では、自治会・町内会などを通じて、赤十字活動の周知、活動資金募集の呼びかけを行っています。日本赤十字社新潟市中央区地区は、新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、活動を延期していましたが、8月中旬から順次、活動資金の募集を始めます。寄せられた活動資金は、災害救援や支援活動に充てられます。
問い合わせ 日本赤十字社新潟市中央区地区事務局(健康福祉課内、電話:025-223-7252)

鳥屋野総合体育館 ヨガ教室

にいがた未来ポイント対象事業
日時 9月14日から10月26日までの毎週月曜 ※9月21日を除く
会場 鳥屋野総合体育館

産後ママヨガ教室(全6回)

時間 午前10時30分から11時15分
対象・定員 1歳未満の子どもと保護者先着40組
参加費 2,400円
申し込み 8月5日(水曜)午後3時から電話で鳥屋野総合体育館(電話:025-241-4600)へ

親子ヨガ教室(全6回)

時間 午前11時30分から午後0時15分
対象・定員 1歳以上4歳未満の子どもと保護者先着40組
参加費 2,400円
申し込み 8月7日(金曜)午後3時から電話で鳥屋野総合体育館(電話:025-241-4600)へ

新聞を購読していない方へ
市報にいがた・区役所だよりは個別に配送できます

 市報にいがた・区役所だよりは、毎月第1日曜・第3日曜の新聞に折り込んで届けていますが、新聞未購読で希望する世帯には個別に配送しています。
申し込み 電話で市役所コールセンター(電話:025-243-4894)または地域課(電話:025-223-7035)へ

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒951-8553 新潟市中央区西堀通6番町866番地
    電話 025-223-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る