このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

中央区役所だより 第356号(令和4年2月6日) 2ページ

最終更新日:2022年2月6日

特色ある区づくり事業
古町芸妓お昼の舞 参加者募集中

日時 3月19日(土曜)全2回 
時間

  1. 午後2時から2時20分
  2. 午後2時30分から2時50分

会場 新潟古町まちみなと情報館(古町通7)
内容 古町芸妓2人による舞の披露、記念撮影 ※新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、距離をとっての撮影となります。
定員 先着15人 ※「会場定員の半分以下です。回ごとに会場内の換気、席の消毒を行います。
申し込み 電話で新潟三業協同組合(電話:025-222-2237、午前10時から午後4時、日曜・祝日休み)へ ※希望する日時と参加者全員の氏名・電話番号・住所をお伝えください。
問い合わせ 地域課産業文化振興室(電話:025-223-7054)

火災の少ない1年にしましょう

 令和3年の区内の火災件数は26件で、主な出火原因は、こんろ(カセットこんろ、ガステーブルなど)が最も多く6件で、次いでたばこが5件でした。

火災予防のポイント

  • こんろの使用中はその場から離れない!
  • こんろの近くに燃えやすいものを置かない!
  • 寝たばこは絶対ダメ! ・灰皿には水を入れる!

問い合わせ 中央消防署市民安全課(電話:025-288-3119)

本誌1月3日号 新春 中央区クロスワードパズルの答え

タテのカギ

  1. シヨウコン(招魂)
  2. ミナトピア
  3. オランダ
  4. リユウト(柳都)
  5. ハヤカワボリ(早川堀)

ヨコのカギ

  1. ミズベリング
  2. コンピラ
  3. トヤノガタ(鳥屋野潟)
  4. アンゴ(安吾)
  5. カワムラ(川村)

答え:コトシハトラダ(今年は寅だ)

公民館・図書館

※公民館の申込受付は午前9時から

中央公民館 電話:025-224-2088 〒951-8055 中央区礎町通3-2086

みんなのふれあい広場

日時 2月15日(火曜) 午後1時30分から3時30分
内容 気軽に会話を楽しむ ※午後2時から40分程度「スチールギター演奏とテーブルマジック」を開催

シニアのための安心・楽しいスマートフォン講座(全5回)

日時 2月22日、3月1日・8日・15日・22日(いずれも火曜) 午前10時から11時30分
対象・定員 65歳以上の人10人 ※抽選
持ち物 スマートフォン
申し込み 2月14日(月曜)までに電話で同館へ

東地区公民館 電話:025-241-4119 〒950-0083 中央区蒲原町7-1

子育てサロン「のんのん」

日時 2月14日・21日・28日(いずれも月曜) 午前10時から午後2時(出入り自由。昼食の持参可)
内容 自由遊び ※毎回午前11時から絵本の読み聞かせを実施
対象 0歳から3歳児までの子どもと保護者

地名・町名から見た地域の変遷 沼垂・流作場・山の下

日時 3月10日(木曜) 午後1時30分から3時30分
定員 先着20人
申し込み 2月7日(月曜)から電話で同館へ

石山地区公民館 電話:025-250-2930 〒950-0852 東区石山1-1-12

ご近所だんぎ「わからない! ?知りたい! スマートフォンの基本」

日時 2月28日(月曜) 午後1時30分から3時
定員 先着20人
持ち物 スマートフォン
参加費 無料(受講中の通信費は自己負担)
申し込み 2月8日(火曜)から電話で同館へ

幼児期家庭教育学級「わたしの心に効くサプリ」(全3回)

日時 3月2日・9日・16日(いずれも水曜) 午前10時から正午
内容 子育てへの向き合い方を学ぶ
対象・定員 幼児の保護者12人 ※抽選
保育あり(1歳以上の未就園児)・定員10人
申し込み 2月20日(日曜)までに電話で同館へ

鳥屋野地区公民館 電話:025-285-2371 〒950-0972 中央区新和3-3-1

子育てサロン「ふらっと」

日時 2月14日・28日(いずれも月曜) 午前10時から11時30分 ※出入り自由
内容 自由遊び、情報交換
対象・定員 未就園児と保護者10組程度

懐かしの映画上映会

日時 2月28日(月曜) 午後1時30分から3時30分 ※開場は午後1時から
内容 映画「禁じられた遊び」(ルネ・クレマン監督 1952年 フランス映画)
定員 先着50人

にいがた今むかし 写真でたどる昭和の新潟 古町・万代・新潟駅

日時 3月3日(木曜) 午前10時から正午
定員 先着24人
申し込み 2月7日(月曜)から電話で同館へ

関屋地区公民館 電話:025-266-4939 〒951-8164 中央区関屋昭和町3-148-1

春の公民館まつり

 講座は事前予約制です。詳細はこちらから確認してください。
日時 3月2日(水曜)から23日(水曜)
申し込み 2月9日(水曜)から21日(月曜)までに電話で同館へ

図書館

※まん延防止等重点措置期間中、おはなしのじかんは中止します。ただし、赤ちゃんタイムは開催しています。

おはなしのじかん

内容 絵本の読み聞かせ、わらべうた、紙芝居、職員による「絵本なんでも相談タイム」など

  • 詳しい日時は、ホームページから確認してください。
  • 下記の日程で、赤ちゃんと気兼ねなく過ごせる「赤ちゃんタイム」を開催します。
会場・問い合わせ 赤ちゃんタイム日時
ほんぽーと中央図書館
(電話:025-246-7700)
毎週火曜・木曜日
午前10時から午後1時
鳥屋野図書館
(電話:025-285-2372)
毎週金曜日
午前10時から正午
生涯学習センター図書館
(電話:025-224-2120)
毎週金曜日
午前10時から午後1時

健康・福祉

各事業の申し込み・問い合わせ 連絡先一覧

  1. 健康福祉課健康増進係
    【妊娠から乳幼児期担当】 電話:025-223-7237
  2. 東地域保健福祉センター
    東万代町9-52 電話:025-243-5312
  3. 南地域保健福祉センター
    新和3-3-1 電話:025-285-2373
  4. 中央健康センター
    稲荷町3511-1(北部総合コミュニティセンター1階)
    ※中央地域保健福祉センターは、中央健康センターへ移転しました。職員は常駐していません。
    問い合わせ 健康福祉課地域保健福祉担当 電話:025-223-7039
  • 開催日に体温測定をお願いします。
  • 本人・同伴者・同居家族が開催日より2週間以内に県外へ行った人、まん延防止等重点措置の地域から来た人と食事などをした人は、事前に健康福祉課へ連絡をお願いします。

3月の子どもの健康診査

  • 案内と問診票は、対象者に郵送します。
  • 時間や持ち物などは案内でご確認ください。
  • 対象となっているのに案内が届かない場合は、お問い合わせください。

問い合わせ 健康福祉課健康増進係【妊娠から乳幼児期担当】(電話:025-223-7237)

股関節検診・母体保護相談

会場 東・南地域保健福祉センター
対象 令和3年11月生まれと12月生まれの一部の子どもと保護者
参加費 2,800円

1歳誕生歯科健康診査

会場 東・南地域保健福祉センター、中央健康センター
対象 令和3年2月・3月生まれの一部の子ども
※フッ化物塗布あり(希望者のみ) 参加費 1,020円
※子育てを応援しようと、「ブックスタート」を健診終了後に実施。絵本をプレゼントします。

1歳6カ月児健康診査

会場 東・南地域保健福祉センター、中央健康センター
対象 令和2年8月生まれの子ども(中央健康センターは令和2年7月・8月生まれの子ども)
※フッ化物塗布あり(希望者のみ) 参加費 1,020円

3歳児健康診査

会場 東・南地域保健福祉センター、中央健康センター
対象 平成30年9月生まれの子ども
※フッ化物塗布あり(希望者のみ) 参加費 1,020円

フレイルチェック教室

日時 3月1日(火曜) 午後1時30分から3時30分 ※受け付けは1時から
会場 陸上競技場
内容 握力・筋力量などの計測、日常生活の見直し
対象・定員 65歳以上の人先着15人
持ち物 飲み物
申し込み 2月8日(火曜)から25日(金曜)までに電話でかえつメディカルフィットネス ウオーム
(電話:0250-21-2566)へ ※市外局番が必要
申込受付時間 平日午前9時30分から午後5時

区地域健康福祉推進協議会委員を公募

 市民の皆さんの意見を市政に反映させるため、公募委員2人を募集します。募集方法など詳細はホームページから確認してください。
申し込み 2月22日火曜(必着)までに健康福祉課(NEXT213階)へ
問い合わせ 健康福祉課地域福祉担当(電話:025-223-7252)

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒951-8553 新潟市中央区西堀通6番町866番地
    電話 025-223-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る