中央区役所だより 第368号(令和4年8月7日) 1ページ
最終更新日:2022年8月7日
妊娠・出産・子育てをサポート!!
子育ては知らないことだらけ。「周りに協力してくれる人が思いつかない」「気になることを相談する場所がない」など、日々悩んでいることはありませんか。
区では、専門家からの子育て講座や子育てする人同士の交流の場を設けています。
また、赤ちゃんの感染症予防や生活リズムなどが学べる子育てミニ講座の動画を見ることができます。
問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:025-223-7237)
申し込み・詳細
子どもの健康診査は対象者へ直接連絡しています。マタニティプログラム以外の講座は申し込み開始前のため、次号で詳細を確認してください。
妊娠期
妊(にん)カフェ
毎月平日と土曜日の2回1コースで講座を開催。保健師や助産師への相談、参加者同士の情報交換、沐浴やおむつ替えの実演や体験ができます。今年度から土曜日は、妊婦とパートナーとで参加できるようになりました。
安産教室
毎月1回出産予定月を見据えて開催。栄養士、歯科衛生士、助産師から、妊娠中の食事、妊婦と赤ちゃんが大切にしたい歯の健康や沐浴のポイントなどを聞くことができます。
マタニティプログラム
マタニティライフと赤ちゃんとの暮らしのスタートを応援する講座
日時 8月27日(土曜) 午前10時から11時
内容 赤ちゃんの予防接種や健診などの講座
会場 八千代子育て支援センターちゅうりっぷ(川岸町1)
定員 先着6組
申し込み 8月24日(水曜)までに電話で同センター(電話:025-230-8211)へ
妊カフェ 取材レポート
6月25日に子育て応援ひろばで妊カフェが開催され、6組の妊婦とパートナーが参加しました。フリートークでは、参加者同士が妊娠後の変化や過ごし方について情報交換をしたり、助産師がアドバイスをしたりしていました。その後、沐浴やおむつ替えの実演・体験があり、参加者はメモを取りながら真剣な眼差しで聞いていました。
「お父さんは実際に赤ちゃんと会うまで親としての実感が湧きにくいと思います。この講座を通して子育てのイメージを早いうちからつかんでほしいです」と話すのは、保健師の平山さん。現在病院では、出産の立ち合いや病院での面会に制限があり、生まれた子どもに会うのは退院するまで難しいこともあるようです。また、里帰り出産をする人が減り、夫婦で育休を取って子育てをスタートする人が増えているそうです。助産師の夏目さんは、「お父さんが、すぐにお母さんのサポートをできるよう手助けとなればと思います」と話していました。
沐浴体験のようす
参加者の声
- 体験することでイメージが湧き父親としての自覚が強くなりました。
- 父親同士で情報交換をしたり、リアルな声を聞くことができたりするのは貴重でした。
- 服の着せ方などは、動画を見ただけでは分からないところもあるので、とても参考になりました。
生後1カ月から5カ月
育(いく)カフェ
毎月第2・第3金曜に開催。保健師や助産師への相談や参加者同士の情報交換のほか、育児用品や抱っこ、授乳のアドバイスなどが受けられます。
2018年度開催のようす
生後6カ月から9カ月
育ぱる
毎月第2水曜日に子育て応援ひろば(西堀前通6)、または、はっぴいmama(ママ)はうす(神道寺1)で開催。保護者同士の仲間づくり、情報交換、保健師や助産師のミニ講座のほか、ふれあい遊びが体験できます。
2019年度開催のようす
赤ちゃん誕生お祝い会
将来の同級生に出会えるかも!
自治会・町内会などが主催する、1歳頃までの子どもを育てる保護者同士の地域交流会です。今年度は7つの地域で開催を予定しており、対象の子どもがいる家庭へ区健康福祉課から開催案内を順次お知らせします。
問い合わせ 健康福祉課地域福祉担当(電話:025-223-7252)
生後10カ月
10か月育ちの講座
毎月第4火曜・水曜日に開催。発達心理相談員や保健師による10カ月の子どもの発達、関わり方の講座のほか、親子遊びを体験できます。
このほか、発育に合わせた健診を実施しています。
子どもの健康診査
- 案内と問診票は、対象者に郵送します。
- 開催日当日は、ご自宅で体温測定をお願いします。
- 本人・同伴者・同居家族が開催日より1週間以内に県外に行った人、普段会わない人と会食などをした人は、事前に健康福祉課へ連絡をお願いします。
- 時間や持ち物などは送付の案内でご確認ください。
股関節検診・母体保護相談
超音波検査料 参加費 2,800円
1歳誕生歯科健康診査
※フッ化物塗布あり(希望者のみ) 参加費 1,020円
※子育てを応援しようと、「ブックスタート」として健診終了後に絵本をプレゼントします。
1歳6カ月児健康診査
※フッ化物塗布あり(希望者のみ) 参加費 1,020円
3歳児健康診査
3歳6カ月ごろの子どもが対象
※フッ化物塗布あり(希望者のみ) 参加費 1,020円