区長あいさつ(令和7年4月1日)
最終更新日:2025年4月1日
新年度を迎えて
うららかな春の陽気が心地よい季節となり、新年度がスタートしました。皆さまにおかれましては、日頃より区政へのご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。また昨年度まで「協働の要」としてご尽力いただいた第9期自治協議会委員の皆さまには、2年間のご活躍に深く感謝申し上げます。今年度からスタートする第10期自治協議会においても、次世代を担う若い世代の方々に多く参画していただいており、多様な意見がこれからのまちづくりに反映されるようさらに協働の取組を強化してまいります。
さて、新潟駅リニューアルから1年が経過し、この度上所駅が令和7年3月15日に開業しました。20年ぶりの越後線新駅誕生により、人流の変化によるまちの活性化にますます注目が高まっています。
区では、このようなまちの変化を好機と捉え、新たな賑わいの創出に向けた取組を推進してまいります。
「ハマベリング!!!~しもまち地域魅力向上事業~」では、多様な主体とのさらなる連携・強化により、しもまち地域全体へ事業の効果を拡大します。また、新潟鳥屋野線付近の越後線高架下においては、地域の交流拠点となる公園整備を進め、コミュニティの活性化につなげます。このほか、福祉や子育て、安心・安全など地域課題解決に向けた取組を着実に実施します。
私自身、区長3年目を迎えることとなりました。今年度も引き続き皆さまと共に区が目指す将来像「にぎわう都心、豊かな自然、みなとまち文化が織りなす活気あふれる拠点のまち」の実現に向け、職員一丸となって区政運営にあたってまいりますので、よろしくお願いいたします。
中央区長 佐久間 なおみ