第30回福島潟駅伝競走大会

最終更新日:2025年4月6日

このページの情報をエックスでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

第30回福島潟駅伝競走大会について

30回記念大会!
ゲストランナーとして、ランニング×コメディーYouTuberの「たむじょー」さんがやって来ます!
また、コースを変更し、葛塚中学校を発着します。

たむじょーさんとは

帝京大学では、2年生時に箱根駅伝8区、4年生時には全日本大学駅伝にて1区を任され副主将としてもチームを引っ張りました。
実業団からの誘いもありましたが卒業後は、YouTube上で「たむじょー」として活動しており、今注目のランニング×コメディー・YouTuberです。

日時

令和7年6月29日(日曜)
受付:午前7時30分
【全チームが駅伝本部(葛塚中学校)に集合】
開会式兼代表者会議:午前8時
スタート
第1部:午前8時30分
第2部:午前10時15分
2部制のウェーブスタート、小雨決行
【第1部】小学生→中学生→男女混合→一般女子
【第2部】一般男子

コース

福島潟放水路周回コース(葛塚中学校→小潟橋)
1人約3.8キロメートルで5区間(約19キロメートル駅伝)
ただし、小学生・中学生の部は1人約2.8キロメートルで5区間(葛塚中学校→明海橋)
(約14キロメートル駅伝)

チーム種目

1チーム5名(6名まで登録可能)
(1)小学生(性別問わず)
(2)中学生(性別問わず)
(3)男女混合(男性1名・女性2名以上含む)
(4)一般女子(女性のみ)
(5)一般男子(女性1名出場可)
(3)~(5)は高校生以上ですが、中学生2人まで登録可能です。
ファンラン(約3.8キロメートル1周)駅伝終了後に行います。

参加費

小・中学生5,000円、高校生のみ6,000円、一般10,000円
参加費は、1チームあたりの金額です。登録選手全員に参加賞を差し上げます。
参加費には傷害保険料を含みます。

申込方法

RUNNET(下記にリンクあり)
(インターネットサイト「RUNNET」掲載、令和7年4月6日(日曜)午前0時から)
ファクス
(第30回福島潟駅伝競走大会要項を印刷してファクスしてください。
参加料は払込取扱票によるお振込みとなります。
なお、要項を印刷し、サイズが違う場合、ATMでの振り込みができない場合がありますので
ご注意ください。その際は郵便局窓口でお振込みをするか、
郵便局備え付けの払込取扱票に手書きで記入の上、お振込みをお願いします。)

申込締切り

令和7年4月30日(水曜)、先着100チーム

お願い

会場周辺の駐車場には限りがありますので、できるかぎり乗り合わせてご来場ください。

注意事項

申し込み後の取り消し、不参加、自然災害や事件・事故・疫病等、その他の理由で大会本部が大会を中止した場合、参加費は返金できません。

申込・問い合わせ

〒950-3393
新潟市北区東栄町1丁目1番14号(新潟市北区役所産業振興課内)
新潟市北区スポーツ協会
電話:025-387-1195
ファクス:025-384-6712
(夜間、土曜日・日曜日及び大会当日問い合わせ先、電話:080-1149-3420・小池)

協賛の募集について

当大会にご協賛いただける団体・企業様を募集しています!

大会プログラムにPR広告を掲載します

  • A5サイズ:協賛金1万円
  • A6サイズ:協賛金5,000円
  • A7サイズ:協賛金3,000円

注記:物品での協賛の場合には、金額換算をさせていただき、協賛金額を算出させていただきます。

大会当日会場に企業・団体名のバナー広告を掲示します

大会当日、会場にお名前もしくはロゴ等を掲示させていただきます。

大会結果ポスターに企業・団体名を掲載します

大会終了後に発行する大会結果をまとめたポスターに、お名前を掲載させていただきます。

詳しくは新潟市北区スポーツ協会事務局までお問い合わせください。

過去の大会の様子

結果

第29回福島潟駅伝競走大会(終了しました)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

北区役所 産業振興課

〒950-3393 新潟市北区東栄町1丁目1番14号(北区役所2階)
電話:025-387-1356 FAX:025-384-6712

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで