東区役所だより 第295号(令和元年8月4日) 3ページ
最終更新日:2019年8月4日
東区自治協かわらばん
発行 東区自治協議会
電話 025-250-2110(東区地域課内)
第7期 会長からのごあいさつ 会長 後藤 岩奈
会長 後藤 岩奈
第7期の東区自治協議会がスタートしました。今年度は、これまでの活動を土台として、地域活動団体や新潟県立大学と連携し、じゅんさい池の自然環境保全、発災時における地域防災対策の研究、東区めぐり子どもバスツアー、農産物の魅力発信、公共交通の研究などを行い、地域の課題の解決に取り組んでいきます。
自治協議会とは…
地域と市・区役所をつなぎ、より住みやすい東区にしていくため、地域の代表が地域の課題解決に取り組んでいます。
令和元年度 東区自治協議会の活動を紹介します!!
第1部会市民協働部門 部会長 長谷川 徳昭
葦・園芸スイレンの刈取り作業の様子
今年度も提案事業として「じゅんさい池自然環境保全事業」と「発災時における地域防災対応力向上事業」に取り組んでいます。
7月にはじゅんさい池西池の葦(よし)・園芸スイレンの刈取り作業を行いました。ワークショップも開催し、地域の皆さんとじゅんさい池に対する思いについて意見を交換しました。
地域の防災対応力を向上させるため、自治会・町内会の役員を対象に災害が起きた時に、地域の皆さんがどのような行動を取るべきかなどについて考える実践的な内容のワークショップを計画しています。
第2部会福祉・教育・文化部門 部会長 田中 一昭
昨年度の東区めぐり
子どもバスツアーの様子
今年度も小学生を対象とした「東区めぐり子どもバスツアー」を開催し、東区の魅力発信や子どもたちの地域に対する愛着や誇りを育むことに努めます。
毎年好評なこのツアーですが、今後は、より多くの子ども達が参加できるように、趣旨に賛同する地域活動団体に事業を引き継いでもらえるような仕組みづくりを進めていきます。
また、地域包括ケアシステムにおける担い手不足など地域課題の抽出と解決に向けて取り組んでいきます。
第3部会産業・環境部門 部会長 國兼 忠男
東区区民ふれあい祭の様子
「東区の農産物魅力発信事業」の一環として、東区区民ふれあい祭にJA新潟市の協力を得てPRブースを出展しました。
内容は東区産野菜の直売、東区産馬鈴薯(ばれいしょ)を使った料理レシピ集の配布、自治協議会に関連したクイズや「自治協かわらばん」の掲示などを実施し、多くの参加者でにぎわいました。
「東区の公共交通の研究」では、「東区生活交通改善プラン」の令和2年4月の改訂に向け、生活交通の将来像を検討していきたいと考えています。
自治協おもしろクイズ じゅんさい池編
問題1 じゅんさい池公園は何に指定されているでしょうか?
A 海浜公園 B 広域避難場所 C 記念公園
問題2 現在のじゅんさい池公園には池がいくつあるでしょうか?
A 1つ B 2つ C 3つ
問題3 じゅんさい池公園の3本のしだれ桜はどこの公園から株分けされたでしょうか?
A 円山公園(京都市) B 高田公園(上越市) C セントラルパーク(ニューヨーク市)
〔 正解 問題1:B 問題2:B 問題3:A 〕