東区役所だより 第412号(令和6年6月16日) 1ページ
最終更新日:2024年6月16日
津波ハザードマップの見かたを知ろう!
地震や津波などの自然災害は、いつおきるか分かりません。東区は低地が広がり、すぐ津波が到達する場合があります。
お住まいの地区の津波ハザードマップを確認し、地域の特性にあった避難行動を確認しましょう。
津波ハザードマップは2種類(高さ・到達時間)
山の下中学校区のマップの例で説明します。
津波避難判断のポイント
- 津波が到達する可能性があるか
- 津波はいつごろくる想定なのか
- どれくらい浸水する想定があるか
津波浸水想定図
津波が想定される浸水の深さを表しています。
津波到達時間
発災後に津波が到達するまでの時間を表しています。
【津波到達時間と避難行動】
- 赤→発災から30分未満にすぐに津波がくるので、緊急避難が必要です。津波警報を待たずに、すぐに高台や津波避難ビルへ避難しましょう!
- 黄→30分から120分未満に津波がくるので、早期避難が必要です。河川沿いからただちに離れて、高台や津波避難ビルに避難しましょう!
- 青→津波は120分から約7日の間に時間をかけてゆっくり浸水します。慌てずに準備をして、避難が必要な場合は高台や頑丈な建物などへ避難しましょう。
-
色のないエリア→津波による浸水の想定がない地域です。自宅が無事であれば避難する必要はありません。
浸水が想定される地域からの避難者を受け入れて、避難生活を支える準備をしましょう。
東区応援団長ぬたりん
防災情報の入手方法
総合ハザードマップをいますぐチェック!
津波のほか、洪水・土砂災害ハザードマップや浸水ハザードマップを掲載しています。このマップは平成30年に全世帯へ配布しています。
内容はホームページで確認できます。
60年前 新潟地震の記憶
60年前の今日、昭和39年6月16日13時01分、新潟県下越沖を震源とする新潟地震が発生しました。
石油タンクの火災や昭和大橋が落橋するなど、大きな被害がありました。
新潟県浸水想定動画(YouTube)
時間の推移に伴う浸水の広がりを表した動画です。
詳しくはこちら
問い合わせ 総務課(電話:025-250-2720)
本文ここまで