東区役所だより 第417号(令和6年9月1日) 2ページ

最終更新日:2024年9月1日

東区E産探求プロジェクト事業
大形ちいき楽会ガイドと歩く「山の下・通船川まちあるき」
川の流れとともに、産業革新の転換点をみつめて

東区特色ある区づくり事業

イラスト

地元の歴史サークルのガイドを楽しみながら一緒に歩きましょう♪
日時 9月28日(土曜) 午前9時30分から午後1時
集合 東区プラザ(東区役所) 2階 多目的ルーム2
コース 東区プラザ(東区役所)(バスで移動)→山の下神明宮→山の下市場通り→山辺堀緑地→慈光寺→大山台公園→上田家墓地→焼島橋→山の下閘門排水機場(見学約30分)(バスで移動)→東区プラザ(東区役所)(昼食)
ガイド 大形ちいき楽会(東区歴史サークル)
定員 まち歩き(約3キロメートル)ができる人20人(申し込み多数の場合抽選)
参加費 1,000円(お弁当・お茶代)
持ち物 飲み物、タオル、動きやすい服装、歩きやすい靴、雨具
その他 小雨決行、大雨の場合は内容を変更して開催(当日現地で判断)
申し込み 9月12日(木曜)までに、こちらから必要事項を入力し送信または電話(電話:025-385-7656)
問い合わせ

  • 申し込みについて:東区E産探求プロジェクト事務局(株式会社ディモルギア内)(電話:025-385-7656)
  • 開催内容について:中地区公民館(電話:025-250-2910)

山の下・通船川まちあるき

山の下・通船川まちあるき

山の下・通船川まちあるき

山の下閘門排水機場

健康・福祉ガイド

10月の胃がん集団検診

曜日 会場 予約開始日(定員)
10月 3日 木曜 東区役所南口エントランスホール 9月13日(金曜)
(80人)
10月 7日 月曜 石山地域保健福祉センター 9月18日(水曜)
(40人)

受付時間(共通)

  1. 午前9時から9時30分
  2. 午前9時30分から10時
  3. 午前10時から10時30分
  4. 午前10時30分から11時
  5. 午前11時から11時30分

対象・定員 定員になり次第、受け付けを終了します
持ち物 受診券(切り取らずにお持ちください)、健康保険証(健康保険証登録したマイナンバーカードも可)、自己負担金(該当者のみ)、胃がん検診個人記録票
申し込み 予約開始日から電話で新潟県労働衛生医学協会(電話:025-370-1800)

10月の乳がん集団検診

曜日 会場 予約開始日(定員)
10月 4日 金曜 石山地域保健福祉センター 9月7日(土曜)
(130人)
10月 31日 木曜 下山スポーツセンター 9月27日(金曜)
(65人)

受付時間(共通)

  1. 午前9時30分から10時30分
  2. 午前10時30分から11時30分
  3. 午後1時30分から2時30分
  4. 午後2時30分から3時30分

対象・定員 定員になり次第、受け付けを終了します
持ち物 受診券(切り取らずにお持ちください)、健康保険証(健康保険証登録したマイナンバーカードも可)、自己負担金(該当者のみ)、バスタオル
申し込み 予約開始日から電話で市役所コールセンター(電話:025-243-4894)

はじめての離乳食

日時 10月10日(木曜) 午後1時30分から2時50分
会場 木戸健康センター
内容 離乳食の進め方、情報交換、試食
対象・定員 生後5カ月ごろの乳児の保護者先着15人
持ち物 母子健康手帳、バスタオル、筆記用具
申し込み 9月4日(水曜)から電話で市役所コールセンター(電話:025-243-4894)

ステップ離乳食

日時 10月10日(木曜) 午前10時から11時20分
会場 木戸健康センター
内容 離乳食の進め方、グループワーク、試食
対象・定員 生後6カ月以降で、2回食・3回食に進もうとしている乳児の保護者先着15人
持ち物 母子健康手帳、バスタオル、筆記用具、はじめての離乳食に参加した人はその時使用した資料一式
申し込み 9月4日(水曜)から電話で市役所コールセンター(電話:025-243-4894)

ぴょんぴょん育ちの会

 子育ての中で「落ち着きがない」「お友達とのトラブルが多い」「名前を呼んでも目が合いにくい」など、気に掛かることや困っていることはありませんか。  親子で遊びながら、成長や発達について、保健師と一緒に考えてみましょう。

曜日 会場 時間 定員(先着)
10月 8日 火曜 木戸健康センター (1)午前9時30分から10時15分
(2)午前10時35分から11時20分
各8組
10月 15日 火曜 石山地域保健福祉センター (1)午前9時30分から10時15分
(2)午前10時30分から11時15分
各5組

対象・定員 原則1歳6カ月児健診を終えた未就園児と保護者
申し込み 8日(火曜)は健康福祉課地域保健福祉担当(電話:025-250-2370)、15日(火曜)は石山地域保健福祉センター(電話:025-250-2901)

骨粗しょう症予防相談会

日時 9月27日(金曜)

  1. 午前9時40分
  2. 午前10時10分
  3. 午前10時40分
  4. 午前11時10分
  5. 午後1時10分
  6. 午後1時40分
  7. 午後2時10分

会場 シルバーピア石山
内容 骨密度測定、相談
対象・定員 骨粗しょう症治療中でない18歳以上各時間帯先着7人
申し込み 9月5日(木曜)から電話で市役所コールセンター(電話:025-243-4894)

い~てらす

寺山1653(寺山公園内) 電話:025-250-5207
開設時間 午前9時から午後6時
休館日 水曜日(祝日の場合は翌平日)
対象・定員 就学前児と保護者、小学1年生から3年生
詳しくはこちら

おうちでい~てらす

日時 9月11日(水曜) 午前11時30分から11時45分
内容 季節の遊びをパソコンやスマートフォンなどで視聴。Google Meetを使用します。

わくわくテラス「みんなであそぼう」

日時 9月19日(木曜) 午前10時30分から10時50分
内容 ふれあい遊びや運動遊びなど
申し込み 当日直接会場

助産師さんとのおしゃべりテラス

日時 9月24日(火曜) 午前10時から11時30分
内容 助産師との自由なおしゃべり会
申し込み 当日直接会場

わくわくテラス「誕生会」

日時 9月26日(木曜) 午前10時30分から10時50分
内容 9月生まれの子どもの誕生会
申し込み 当日直接会場

わいわいひろば

下木戸1-4-1(区役所庁舎2階) 電話:025-250-2395
開設時間 午前9時から午後6時
休館日 第1・第3月曜日(祝日の場合は翌平日) 9月は2日(月曜)、17日(火曜)
対象・定員 就学前児と保護者、小学1年生・2年生
詳しくはこちら

つくって遊ぼう!

日時 9月11日(水曜) 午前10時から11時15分
内容 親子工作(ぞうさんカメラ)
対象・定員 先着30人
申し込み 当日直接会場

いちごひろば

日時 9月18日(水曜) 午前10時30分から11時
内容 わいわい13周年まつり「お祭り気分を楽しもう!」
申し込み 当日直接会場
カチューシャ作りとおみやげは先着50人

誕生会

日時 9月25日(水曜) 午前10時30分から10時45分
内容 9月生まれのお友達をみんなでお祝いする
申し込み 当日直接会場

おもちゃ病院

日時 9月28日(土曜) 午後1時30分から3時30分
会場 東区プラザ
内容 おもちゃ修理(原則無料ですが、部品代などの費用がかかる場合があります。また、修理できない場合もありますので、ご了承ください)
申し込み 当日直接会場

リモート足育講座

日時 10月3日(木曜) 午後1時30分から2時30分
内容 体の土台となる足の大切さについての講話(正しい靴の選び方・履き方など)Zoomを使用します。
申し込み こちらから必要事項を入力し送信してください

プレママ・パパセミナー

日時 10月12日(土曜) 午後1時30分から3時20分
会場 東区プラザ
内容 出産後の赤ちゃんがいる生活について考える
対象・定員 出産予定日が令和6年12月から令和7年2月の妊婦とパートナー(東区在住に限る)先着12組
持ち物 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル1枚、フェイスタオル1枚、飲み物
申し込み こちらから必要事項を入力し送信してください

こども創作活動館

牡丹山1-33-23 電話:025-279-2113
開設時間 午前9時から午後6時(日曜・祝日は午後5時)
休館日 月曜日(祝日の場合は翌平日)、祝日の翌平日
対象・定員 就学前児と保護者、小学1年生から中学3年生
詳しくはこちら

アトリエこどそう

日時 9月13日(金曜) 午後4時から4時30分
内容 まるシールアート
申し込み 当日直接会場

みんなdeあそぼう

日時 9月14日(土曜) 午後3時から3時30分
内容 玉入れ大会
申し込み 当日直接会場

体育あそび教室

日時 9月20日(金曜) 午後4時から5時
内容 鉄棒や跳び箱を使って体を動かす
対象・定員 5歳から小学3年生先着12人
参加費 300円
持ち物 汗を拭くタオル、飲み物
申し込み 電話または直接同施設

おやこde体験茶会

日時 9月28日(土曜) 午前10時30分から11時30分
内容 茶道の簡単な作法の体験
対象・定員 年中から小学生の親子先着5組
参加費 一人300円
申し込み 電話または直接同施設

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

東区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで