新潟市東区オープンファクトリー2025 参加企業の募集
最終更新日:2025年4月1日
普段は公開されていないモノづくりの現場を公開し、訪れた方に「ものづくり」を見て、体験してもらい、「ものづくりのまち」の魅力を感じてもらうオープンファクトリーを開催するにあたり、参加企業・団体を募集します。
1 開催概要
(1)名称
新潟市東区オープンファクトリー2025
(2)開催期間
令和7年10月24日(金曜)・25日(土曜)の2日間(予定)
(3)開催場所
新潟市東区木工団地、津島屋ほか各企業
(4)主催
新潟市東区オープンファクトリー実行委員会
2 募集内容
(1)対象
- 新潟市東区に本社、事業所等を有する企業・団体
(2)参加内容
- 見学(工場見学、製品展示、映像展示、ポスター展示など)
- 体験(ものづくり、機械操作、特殊車両の試乗、プログラミングなど各社の技術を実際に体験できるような企画など)
- 販売(通常製品、限定品などの販売)
具体的な内容は申込後に相談・変更が可能です。
(3)参加形態
- 当日受付なし:開催期間中、随時見学等が可能(映像やポスター展示、販売などを想定)
- 当日受付あり:集合時間、開始時間、先着〇人などと条件を事前に周知し、当日集まった方が参加
- 事前予約:事前に各企業に予約した方を対象。予約フォームを公式ウェブサイトに作成し、予約申込データは各社にメール等で送付、申込者の受付や調整は各企業で実施することを想定。
具体的な内容は申込後に相談・変更が可能です。
(4)参加費
無料
- オープンファクトリー当日、自社の見学・体験にかかる経費は参加企業の負担となります。
- 自社の見学・体験参加者を対象とする傷害保険の費用は、参加企業の負担となります。
(5)参加条件
- 2日間のうち1日以上、見学・体験・販売等を企画し、自社工場・店舗棟で実施する。
- 参加企業・団体から1人以上、3(1)実行委員会に参加する。
- 開催当日の緊急連絡や情報共有のため、1人以上がLINEオープンチャットに登録する。(後日、参加申込書の担当者メールアドレスに登録先のURLを送付)
その他、下記の募集要項を確認ください。
3 実行委員会
(1)実行委員会(一般参加企業、すべての関係者が出席)
- 5月15日(木曜)午後3時から キックオフミーティング
- 7月16日(水曜)午後3時から 進捗状況・情報把握
- 10月15日(水曜)午後3時から 開催前最終確認・情報共有
- 11月14日(金曜)午後5時から 反省会・懇親会(任意)
(2)企画・広報運営会議(希望するコアメンバー及び事務局が参加)
(3)商品開発グループミーティング(希望する企業・団体が参加)
(2)、(3)の会議・ミーティングは月に1~2回程度の開催を見込んでいます。
4 申込方法
(1)申込期間
令和7年4月21日(月曜)まで
(2)申込方法
別紙申込書を記載し、下記あてメールまたはFAXで提出してください
(3)申込先
事務局
メールアドレス:[email protected]
FAX:025-271-8131
5 参加企業募集要項および申込書のダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
本文ここまで