新潟市感染症情報(週報)
最終更新日:2025年4月3日
2025年第13週(2025年3月24日から2025年3月30日まで)の感染症情報(週報)
百日咳の報告が42件ありました。百日咳は、患者の咳やくしゃみなどのしぶきに含まれる病原菌によって感染します(飛沫感染)。飛沫感染予防のため、手洗い、うがい、咳エチケットを心がけましょう。また、予防接種をしていない新生児・乳児がいる場合は、感染に注意が必要です。
新潟市内でのインフルエンザウイルスの発生状況など、保健所で収集・解析した情報を公開しています。
警報レベル感染症
なし
注意報レベル感染症
なし
新潟市感染症情報(週報) 2025年第13週(PDF:140KB)
過去の感染症情報(週報)
新潟市感染症情報(週報) 2025年第12週(PDF:56KB)
新潟市感染症情報(週報) 2025年第11週(PDF:57KB)
新潟市感染症情報(週報) 2025年第10週(PDF:57KB)
新潟市感染症情報(週報) 2025年第9週(PDF:58KB)
新潟市感染症情報(週報) 2025年第8週(PDF:53KB)
新潟市感染症情報(週報) 2025年第7週(PDF:53KB)
新潟市感染症情報(週報) 2025年第6週(PDF:134KB)
新潟市感染症情報(週報) 2025年第5週(PDF:55KB)
新潟市感染症情報(週報) 2025年第4週(PDF:54KB)
新潟市感染症情報(週報) 2025年第3週(PDF:54KB)
関連リンク
新潟県 感染症(インフルエンザ、肝炎、エイズ、結核、予防接種など)(外部サイト)
新潟県保健環境科学研究所 感染症情報(患者発生情報・病原体検出状況:新潟県)(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。