北区役所だより 第416号(令和6年8月4日) 1ページ
最終更新日:2024年8月4日
北区のお宝
地域に伝わる民俗芸能
見てみよう! 触れてみよう!
北区には、江戸時代や明治時代などから、神楽、盆踊り、太鼓など多くの民俗芸能が伝わっています。これからの時期、下表のとおり北区各地のお祭りで民俗芸能が行われます。見て、参加して、北区の文化に触れてみませんか。そして、伝統を守り、伝える活動にエールを送りませんか。
獅子が舞う神楽のほかに、剣を使う舞、
日時(時間は目安です) | 芸能名 | 会 場 | |
---|---|---|---|
8月10日(土曜) | 午後6時から | 御山伊佐弥神楽 | 尾山ニュータウン公園 |
8月17日(土曜) | 午後1時から | 上堀田の神楽 | 上堀田神社 |
8月17日(土曜) | 午後8時から | 大久保の神楽 | 大久保・神明社 |
8月17日(土曜) | 午後8時から | 長場の神楽 | 長場・神明宮 |
8月18日(日曜) | 正午から | 長場の神楽 | 長場・神明宮 |
8月18日(日曜) | 午後2時から | 大久保の神楽 | 大久保・神明社 |
8月24日(土曜) | 午前9時から | 松浜太鼓 | 松浜地区の各所 (9時・新元島町ほか) |
8月24日(土曜) | 午後8時から | 大瀬柳の神楽 | 大瀬柳神社 |
8月24日(土曜) | 午後8時から | 尾山団地・たかのお公園 | |
8月24日(土曜) | 午後9時から | 長戸の神楽 | 長戸・三柱神社 |
8月25日(日曜) | 午前11時45分から | 松浜太鼓 | 早通駅南口・駅前広場 |
8月27日(火曜) | 午後6時半から | 新崎伊佐弥神楽 | 新崎・諏訪神社 |
8月27日(火曜) | 午後7時から | 新崎・諏訪神社 | |
8月30日(金曜) | 午後8時から | 内沼の神楽 | 内沼神社 |
8月30日(金曜) | 午後8時から | 内沼の獅子舞 | 内沼神社 |
9月6日(金曜) | 午後8時から | 正尺の神楽 | 白新町1・石動神社 |
9月7日(土曜) | 午後7時から | 他門の神楽 | 葛塚・稲荷神社 |
9月8日(日曜) | 午後6時から | 他門の神楽 | 葛塚・稲荷神社 |
9月14日(土曜) | 午後6時半から | 竹の通りの神楽 | 川西1・神明宮 |
9月14日(土曜) | 午後7時40分から | 御山伊佐弥神楽 | 尾山・豊田神社 |
9月14日(土曜) | 午後8時から | 下土地亀の神楽 | 下土地亀・神明宮 |
9月14日(土曜) | 午後8時半から | 木崎の神楽 | 木崎・三柱神社 |
9月15日(日曜) | 午前11時半から | 木崎の神楽 | 木崎・三柱神社 |
9月15日(日曜) | 正午から | 下土地亀の神楽 | 下土地亀・神明宮 |
9月21日(土曜) | 午後8時から | 内島見の神楽 | 内島見・観音堂 |
10月9日(水曜) | 正午から | 高森の神楽 | 高森・薬師堂、稲荷神社 |
※時間は目安ですので、余裕を持って会場へ行ってください。
駐車場がない会場もあります。
北区では獅子舞って言わないの?
一般的には、右写真のようなお頭が舞う芸能を獅子舞と言いますが、北区では「神楽」や「神楽舞」と呼んでいます。
神楽とは、神前で鎮魂や清めのために行われるさまざまな神事芸能のことを指しますが、北区では、ライオンに似たお頭が、村内で疫病が流行しないよう悪魔
では、北区には獅子舞は無いのかというと、そうではありません。北区で獅子舞といえば、鹿のようなお頭をかぶって舞う芸能のことを言います(左写真)。北区では、内沼だけに伝わっていて、兄・弟(雄)・アネサ(雌)と呼ばれる3匹のお頭を3人の舞い手がそれぞれにかぶって舞います。
見ているだけじゃつまらない!
踊りに参加してみませんか。
松浜盆踊り
日時:8月15日(木曜) 午後7時半から
会場:松浜・稲荷神社
新崎甚句
日時:8月27日(火曜) 午後7時半から
会場:新崎・諏訪神社
豊栄おどり・ざりがち唄(豊栄大民謡ながし)
日時:9月5日(木曜) 午後7時から 会場:北区役所前道路
※豊栄大民謡ながしの参加申し込みは8月9日(金曜) 午後5時までに豊栄地区公民館(電話:025-387-2014)へ
今年は民俗芸能から目が離せない!
11月3日(祝日)・24日(日曜)に北区の民俗芸能が大集合する公演を開催予定! 詳細は後日ご案内します。
問い合わせ 北区郷土博物館(電話:025-386-1081)