このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

江南区役所だより 第293号(令和元年6月16日) 1ページ

最終更新日:2019年6月16日

【特集】河川に囲まれた江南区 水害から身を守るために!

問い合わせ 地域総務課 電話:025-382-4526

 これからの台風や集中豪雨が多い出水期にむけて、洪水などに対する備えを呼びかけています。大切なことは、一人ひとりが洪水の危険性を認識し、身を守る意識を持つことです。家族全員で5つのチェックをしてみましょう。

Check 1

雨量80mm/時の雨は、視界がきかないほどの猛烈な雨です。

降り始めからの総雨量により、洪水の危険性が高まります。情報の入手方法を確認しておくと安心です。

Check 2

「避難勧告」ではすべての人が安全なところへ避難しましょう

災害時の避難に支援が必要な人へ

 市では災害時の避難に支援が必要な人の情報を掲載した避難行動要支援者名簿を作成し、地域での助け合いに役立てています。随時登録できますので、詳しくは問い合わせください。

○登録の対象

要介護認定3以上、身体障害者手帳1・2級、療育手帳A、高齢者(75歳以上のみの世帯)、自ら避難することが困難で支援が必要な人

○作成した名簿の提供先

該当の自治会・町内会・自主防災組織、警察署、消防署、民生委員

○問い合わせ

健康福祉課 電話:025-382-4346

Check 3、4

ハザードマップを開いて確認しておきましょう

 今年の3月に「【保存版】新潟市総合ハザードマップ(江南区/○○中学校区)」と「江南区洪水ハザードマップ」の2種類を全戸配布しました。手元にない人は、ホームページ(「江南区ハザードマップ」で検索)からも確認ができます。

  • 洪水は、大雨による河川の増水により、堤防が決壊するなどして起こります。
  • 江南区の河川付近の一部では、最大でビルの3階まで浸水する地域もあります。
  • 洪水では、利用できない避難所もありますので2か所以上の確認をお願いします。

Check 5

日頃から話し合っておきましょう

 災害時には、固定電話、携帯電話ともに通信規制が想定されます。連絡方法や集合場所などを日頃から家族で話し合って共有しておきましょう。

地域の防災訓練に参加ください

 災害発生時、「今!ここで!」助けの手を差し伸べられるのは近所の人たちです。地域で防災訓練が行われるときには、積極的に参加しましょう。


市防災マスコットキャラクター
ジージョ キョージョ

災害時の情報入手方法

 テレビやラジオなどのほか、市から災害時の情報を受け取れます。

●にいがた防災メール

・気象状況に関する警報
・災害時の避難情報 など
 メール配信の登録は、ホームページからできます。

●にいがた防災アプリ

 最寄りの避難所方向の表示や周辺のハザードマップが表示できます。


App store


Google play



目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-0195 新潟市江南区泉町3丁目4番5号 電話 025-383-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2018 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る