江南区役所だより 第310号(令和2年3月1日) 3ページ
最終更新日:2020年3月1日
江南区郷土資料館からのお知らせ
江南区郷土資料館(江南区文化会館内) 電話:025-382-1157
<開館時間>月曜から木曜・土曜10時から19時、日曜・祝日10時から17時
※毎週金曜、年末年始は休館
春休み子ども体験教室−和紙を使って心も包む折形教室!−
600年以上の歴史を持つ、日本の由緒正しい礼法の一つである折形。日本文化を楽しみながら学べます。
日時
3月29日(日曜)午後1時30分から3時
場所
江南区文化会館 多目的ルーム
内容
和紙を使って心を込めて物を包み渡す「折形礼法」を体験
対象・定員
小学生 先着10人(保護者同伴可)
参加費
300円(材料代)
申し込み
電話で同館へ
子どもの安心・安全 みんなで広げよう
江南区子ども見守りマップが完成
区では、子どもたちの安心・安全を守るため、地域の団体がいつ、どこで、どのような見守り活動をしているか、自治会・町内会や企業などの団体にアンケート調査を実施しました。このたび、アンケート結果をもとにした「江南区子ども見守りマップ」が完成しました。
マップは、区内各自治会・町内会長へ送付しています。地域の団体などが行っている見守り活動の概要が確認できますので、今後の取り組みの参考としてください。
江南区子どもを犯罪から守る安心・安全対策連携会議を設置
子どもの見守り活動に取り組んでいる各団体の連携を図ることで、それぞれの団体の活動が一層充実することを目的に「江南区子どもを犯罪から守る安心・安全対策連携会議」を設置しています。会議の内容は区ホームページで公開していますので、日頃の見守り活動の参考にしてください。
問い合わせ
区民生活課生活環境係 電話:025-382-4254
ふれあい掲示板 市民グループなどの催しを掲載しています
福祉サービスリボンの会 協力会員 入会説明会
区内在住の高齢者や障がい者の日常生活(掃除、食事作りなど)をお手伝いしていただける方を募集します。
日時 3月16日(月曜)午後1時30分から3時
場所 江南区福祉センター 会議室
持ち物 筆記用具
問い合わせ 江南区社会福祉協議会 電話:025-250-7768
初心者向けスマートフォンセミナー
日時 3月13日(金曜)(1)午前9時から、(2)午前9時40分から、(3)午前10時20分から、(4)午前11時から、(5)午前11時40分から ※各回30分
場所 亀田駅前地域交流センター
対象・定員 各回先着1人
参加費 500円
持ち物 自分のスマートフォン
申し込み 3月10日(火曜)までに、環境をサポートする株式会社きらめきへ 電話:025-385-6559
音声訳ボランティア入門講座
視覚などに障がいがある人のための録音図書制作講座です
日時 4月8日から6月10日の毎週水曜日 午前10時から正午
場所 新潟ふれ愛プラザ(亀田向陽1)
対象・定員 概ね60歳以下の人 先着5人
参加費 1,000円(テキスト代)
持ち物 筆記用具
申し込み 3月17日までに音声訳ボランティアグループ水声会 小松へ 電話:090-2986-4438
新潟県カウンセリング協会 傾聴の会 無料カウンセリング
夫婦、家族、仕事、転職、人間関係など、様々な悩みに心理カウンセラーが対応します。
日時 3月8日(日曜)午前9時から正午
場所 クロスパルにいがた(中央区礎町通3)
対象・定員 先着10人 ※相談時間1人50分
申し込み 3月7日(土曜)までに新潟県カウンセリング協会傾聴の会 大野 電話:090-3210-0051
働く女性の交流会 IN 新潟 思い込んでいるのは、わたし?
「無意識の偏見」に気づき、仕事と子育て両立のヒントを見つけよう。
日時 3月14日(土曜)午後1時30分から4時30分
場所 新潟ユニゾンプラザ2階女性団体交流室2(中央区上所2)
講師 前之園めぐみ(株式会社クオリアアソシエイト講師)
対象・定員 育休取得中、復帰間もない・育休後の働き方を考えたい女性など 先着30人
申し込み 公益財団法人新潟県女性財団 電話:025-285-6610
マスクにシュッとひと吹き アロマスプレーづくり
日時 3月8日(日曜)午前10時から11時
場所 新潟県スポーツ公園 レストハウス(中央区清五郎)
対象・定員 先着20人
参加費 1,100円(材料費)
持ち物 筆記用具
申し込み 鳥屋野潟スポーツ公園事務所 電話:025-286-1080
光を楽しむ トランスパレントづくり
日時 3月14日(土曜)午後2時から3時
場所 新潟県スポーツ公園 レストハウス(中央区清五郎)
対象・定員 先着15人
参加費 1個100円(材料費)
申し込み 鳥屋野潟スポーツ公園事務所 電話:025-286-1080
消防情報 消太くんの視点 令和2年2月1日施行 ガソリンを携行缶で購入される皆さまへ
令和元年7月に京都市で発生したガソリンに起因する火災を受け、今年2月1日からガソリンの容器詰め替え販売時に、以下の事項が義務化となりました。
ガソリンの適正な使用を徹底するため、ガソリンを携行缶で購入される方に対して、消防法で
- 本人確認(運転免許証の提示など)
- 使用目的の確認
を行うとともに、販売記録を作成することが義務付けられています。
セルフスタンドにおいても、ガソリン容器への詰め替えは、ガソリンスタンドの従業員が行う必要があります。
問題
消太くん
(制服バージョン)
昨年の江南区の火災発生件数は何件だったでしょうか。
(1)9件 (2)11件 (3)13件
答え:(3)13件
主な火災原因は、放火・配線器具のトラブル・たばこの不始末などです。今一度、火の取り扱いには十分注意しましょう。
問い合わせ 江南消防署 市民安全課 予防調査係 電話:025-381-2327
食推からこんにちは
キムマヨチキン
材料を合わせて電子レンジで調理するお手軽レシピです。
マヨネーズを加えることでまろやかになり、パサパサしがちな鶏むね肉もしっとり軟らかく仕上がります。
材料(4人分)
・鶏むね肉 1枚(280g)
・小麦粉 大さじ1
・塩こしょう 少々
・玉ねぎ 1/4個
・しいたけ 4枚
・えのき 1/2袋(40g)
・キムチ 70g
・青じそ 4枚
■(A)
・マヨネーズ 大さじ2
・しょうゆ 大さじ1弱
・砂糖 大さじ1
・酒 大さじ1
作り方
- 鶏むね肉は一口大の削ぎ切りにする。
- (1)をポリ袋に入れて塩こしょうを振り、小麦粉も加えて全体によくまぶす。
- 玉ねぎは薄くスライスし、しいたけは薄切り、えのきは半分の長さに切ってほぐしておく。
- 耐熱容器に混ぜ合わせた(A)と(2)、(3)を入れて、よくなじませる。
- (4)にふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600w)で5分程度加熱し、そのまま5分放置して余熱で火を通し、よく混ぜ合わせる。
※レンジにより加熱に違いがあるため、加熱が足りない場合は1分ずつ様子をみながら追加する。 - お皿に盛り、千切りにした青じそを上に飾る。
栄養価(1人分)
エネルギー:173kcal たんぱく質:18.3g 脂質:6.0g 炭水化物:10.6g 塩分:1.3g
問い合わせ
健康福祉課 健康増進係 電話:025-382-4316