江南区役所だより 第321号(令和2年8月16日) 3ページ
最終更新日:2020年8月16日
第3回 おいしいフォトコンテスト@江南区 作品募集
新潟市産の美味しい農産物をもっと多くの人に食べてもらうために、料理や加工品の写真を募集します。自慢の料理をどんどん応募してください。
応募期間
8月17日(月曜)から9月30日(水曜)
募集部門
- 江南区親善大使部門
江南区親善大使(十全さん・スイートくん・高ナシ係長・藤五郎じい・姫ちゃん)のうち、1キャラクター以上をモチーフにした料理 - 新潟市産の野菜・果物部門
新潟市産の野菜もしくは果物を1品以上使用した料理・加工品
応募方法
Facebook もしくはInstagram に投稿、または産業振興課へメール
〈Facebookの場合〉
「おいしいフォトコンテスト@江南区」Facebook ページにアクセスし、投稿
Facebookページ
〈Instagramの場合〉
アカウント「@oishiiphoto.konanku」をフォローのうえ、投稿
Instagramページ
〈メールの場合〉
件名を「おいしいフォトコンテスト@江南区」とし、メールアドレス [email protected]へ
※本文に、写真のタイトル、PRコメント及びハッシュタグ「#おいしい江南区」を記載してください。応募方法の詳細は、Facebookページもしくは江南区役所HPをご覧ください。
賞
グランプリ(各部門1点)・・・・・ 10,000円相当の農産物
第2位(各部門1点)・・・・・・・・ 7,000円相当の農産物
第3位(各部門1点)・・・・・・・・ 5,000円相当の農産物
参加賞(応募者全員)・・・・・・・ 江南区親善大使グッズ
※選考委員による審査により決定します。Facebook、Instagram及び区役所だよりこうなんにて発表します。
問い合わせ
産業振興課 農政グループ 電話:025-382-4816
前回 新潟市産の野菜・果物部門グランプリ「いいことがあった日のパフェ」
前回 江南区親善大使部門グランプリ「みんな集まれ♪ドーナッツ」
江南区文化会館からのお知らせ
アスパーク亀田内 電話:025-383-1001
江南区文化会館の感染症対策にご協力ください
江南区文化会館×新潟県立大学コンサートシリーズ2020 Vol.1
懐かしき歌・美しき日本の調べ特別編~武満徹の音楽と彼の愛した音楽~
プロの歌手や演奏家によるコンサートです。作曲家武満徹の音楽と武満徹が好きだったシャンソン、童謡、映画音楽、ジャズなどの懐かしい名曲をお楽しみください。
日時
10月3日(土曜) 午後2時から3時30分(開場:午後1時30分)
場所
江南区文化会館 音楽演劇ホール
曲目
小さな空、ワルツ、翼、死んだ男の残したものは、うたうだけ、雨の樹素描Ⅱ(ピアノソロ)、悲歌(バイオリンとピアノ)、早春賦、枯葉、ばら色の人生、サマータイム、虹の彼方に、ロンドンデリーの歌、ほか
※今年は会場の皆さんと一緒に歌うコーナーはありません。
出演
歌(ソプラノ) 西谷純代(新潟青陵短期大学非常勤講師)
歌(ソプラノ)アマリア(ソプラノ歌手)
バイオリン 佐々木友子(新潟中央高等学校音楽科非常勤講師)
ピアノ 石井玲子(新潟県立大学教授)
西谷純代
アマリア
佐々木友子
石井玲子
対象・定員
先着150人 ※全席指定(席は選べません)、2歳以下入場不可
参加費
500円
申し込み
8月23日(日曜)から9月23日(水曜)までに市役所コールセンターへ 電話:025-243-4894(1回の申し込みで2人まで受け付け)
*電話予約時に観覧される方全員の氏名、住所、連絡先を確認いたします。
*当日正午からチケット引き換え。なお、申込者が代表してチケットを一括受け取ることはできません。
*予約時と当日の観覧予定者が違う場合は、チケットの引き換えをお断りする場合があります。
第4回江南区自治協議会の概要
7月22日(水曜)、第4回自治協議会を開催し、次の議題について報告や検討を行いました。内容や会議資料は区のホームページをご覧ください。
議題・報告
- 新潟市都市計画マスタープランの改定
- 半額還元キャンペーン
- 江南区自治協議会各部会の報告
問い合わせ
地域総務課 電話:025-382-4619
傍聴のご案内 第5回江南区自治協議会
※希望者は当日直接会場へ
日時
8月27日(木曜) 午後1時30分から
場所
江南区役所 3階 大ホール
防災Q&A
Q.避難時には何か持って行ったほうがいいの?
A. 避難する時には、非常食や水、日用品のほか、最新の情報を得るための「携帯ラジオ」、暗い夜道を歩くための「懐中電灯」、通信手段として「携帯電話」、携帯電話を充電するための「充電器・モバイルバッテリー」があると便利です。
その他、「常備薬」、「身分証明書」、「通帳・印鑑」や「お金」などの避難所にはないものはあらかじめ準備をしておくといざという時に慌てずにすみます。
また、感染症対策としてマスクや消毒液、ウェットティッシュ、体温計などの物品も可能な限り準備をしておいてください。
赤ちゃんがいる世帯や、介護が必要な人がいる世帯など、家族の状況によっても必要な物は違います。また、あまり荷物が重くなり過ぎると、迅速な避難が困難になります。
普段から避難時に持ち出す物をリュックに準備しておき、すぐに持ち出せる場所に備えておきましょう。
【チェック】
非常時の持ち出し品は、平常時に準備を!
ジージョ キョージョ
■問い合わせ
地域総務課 電話:025-382-4526
母子の保健情報
問い合わせ 健康福祉課 健康増進係 電話:025-382-4340
新型コロナウイルス感染拡大のために中止・延期していた事業を一部実施します。(感染予防のため、一部内容を変更して実施します。)
離乳食に関すること 事前の申し込みが必要 母子健康手帳を持参
日時 9月18日(金曜)
場所 亀田健康センター
持ち物 母子手帳、バスタオル(乳児連れの場合)
申し込み 8月19日(水曜)から市役所コールセンターへ 電話:025-243-4894
はじめての離乳食講習会
時間 午後1時30分から2時20分(受付:午後1時15分から)
対象・定員 生後5か月頃の赤ちゃんの保育者 先着10人
内容 離乳食の進め方
ステップ離乳食講習会
時間 午前10時から10時50分(受付:9時40分から)
対象・定員 生後6か月以降で、2回食、3回食に進もうとしている赤ちゃんの保育者 先着10人
内容 離乳食の進め方
各種健診 母子健康手帳を持参
対象者には順次、案内を郵送します。
- 1歳誕生歯科健診
- 1歳6か月児健診
- 3歳児健診
※下記事業の今後の開催については、市ホームページなどでお知らせします。
- 股関節検診・母体保護相談