このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

江南区役所だより 第361号(令和4年4月17日) 2ページ

最終更新日:2022年4月17日

レンズでキャッチ

日頃の備えの重要性を区民へ啓発
防火、防災イベントを開催

 3月22日にイオンモール新潟南で春の火災予防運動の広報、防災啓発のイベントを開催しました。
 当日は、消防音楽隊による演奏や新潟市消防局のマスコットキャラクター消太くんによる防火広報が行われたほか、防災グッズがもらえる防災クイズを実施しました。
 新年度はじめのこの機会に改めて身の回りの防火や防災について考えてみましょう。



 

江南区郷土資料館からのお知らせ

江南区郷土資料館(江南区文化会館内) 電話:025-382-1157
<開館時間>月曜から木曜・土曜10時から19時、日曜・祝日10時から17時
※毎週金曜、年末年始(12月29日から1月3日)は休館

第2回郷土資料館講座~地図と古写真で見る新潟の文明開化

明治元年11月19日、新潟は開港し、開港場として、また県都として街並みは整備され、近代的な施設が次々と建てられていきました。本講座では、地図と古写真から明治時代の新潟の街並みをたどります。

日時

5月15日(日曜)午後2時から3時30分

場所

江南区文化会館 多目的ルーム

対象・定員

先着50人

申し込み

4月21日(木曜)から電話で同館へ


 

第11回江南区自治協議会の概要

 3月29日(火曜)、第11回自治協議会を開催し、次の議題について報告や検討を行いました。内容や会議資料は区のホームページをご覧ください。

議題

  1. 市長と区自治協議会との懇談会
  2. 新潟市都市計画基本方針(都市計画マスタープラン)改定に係るパブリックコメントの実施について
  3. 区ビジョン基本方針案について
  4. 令和3年度区自治協議会提案事業 事業評価について

問い合わせ

地域総務課 電話:025-382-4619

傍聴のご案内 第1回江南区自治協議会

 ※希望者は当日直接会場へ

日時

4月28日(木曜)午後1時30分から

場所

江南区役所 3階 302会議室


 

 新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、一部イベントなどが中止・延期、施設が休館となる場合があります。事前に各問合せ先へ確認してください。
※掲載情報は、4月7日時点のものです

江南区からのお知らせ

毎月第1・第3木曜日開催 弁護士無料相談(5月)

 事前に予約が必要です。

日時 5月12日(木曜)・19日(木曜)午後1時15分から4時15分

場所 江南区役所 3階 入札室

内容 法律相談 ※要予約。1人30分以内

申し込み 区民生活課 区民窓口係 電話:025-382-4203

包丁研ぎ講座

日時 5月11日(水曜)午前10時30分から11時、11時から11時30分

場所 亀田清掃センター附属休憩所 田舟の里

対象・定員 18歳以上 各回先着4人

参加費 100円

持ち物 研ぎたい包丁

申し込み 新潟市資源再生センターエコープラザ 電話:025-270-3009

健康相談(5月)

 保健師・栄養士による相談。要予約。

日時 5月23日(月曜) (1)午後1時20分から(2)午後2時10分から(3)午後3時から

場所 亀田健康センター 集団健診室

申し込み 健康福祉課 地域保健福祉担当 電話:025-382-4138

献血にご協力ください(5月)

日時 5月14日(土曜)午前10時から正午、午後1時30分から4時

場所 イオンモール新潟南

持ち物 献血カード(初めての人は運転免許証などの身分証明書)

問い合わせ 健康福祉課 健康増進係 電話:025-382-4316

河川愛護モニター募集

 国土交通省では、河川行政に関する要望・意見などを寄せてもらう「河川愛護モニター」を募集しています。

任期 7月1日より1年間

報酬 月額4,580円

応募方法 専用の応募用紙により、6月2日(木曜)までに応募。応募用紙は、電話で請求するか、ホームページからダウンロード。

■信濃川河川愛護モニター

対象・定員 信濃川流域に住む20歳以上の人 4人(選考により決定)

申し込み 信濃川下流河川事務所 占用調整課 電話:025-266-7135


 

公民館情報

亀田地区公民館 江南区文化会館内 電話:025-382-3703

11月開催のイベント 2022かめだ音楽祭参加団体募集

 11月20日(日曜)に江南区文化会館で開催する、同イベントの参加団体を募集します。開催の可否は実行委員会にて決定します。

応募条件 主に江南区で活動する音楽を愛好する団体(カラオケを除く)で、イベントの運営を行う実行委員を1人から2人出せる団体

申し込み 同館に備え付けの申込用紙に必要事項を記入のうえ、5月27日(金曜)までに、同館へファクス(FAX:025-381-7921)または来館し、申し込み

いきいきシニア講座(春の巻) 春だ。そうだ。からだを動かそう

日時 5月11日(水曜)午後1時30分から3時30分

場所 同館 多目的ルーム1・2

内容 寝たままカラダを揺らす ゆらぎ体操

講師 神田恵美(リフレクソロジー「Pono」代表)

対象・定員 概ね50歳以上の人 先着20人

持ち物 動きやすい服装、フェイスタオル、バスタオルまたはヨガマット

申し込み 4月18日(月曜)より平日午前9時から午後5時の間に同館へ電話

横越地区公民館 いぶき野1-1-2 電話:025-385-2043

初心者大歓迎 川柳で遊ぼう

日時 5月14日・21日・28日(いずれも土曜日)午前10時から正午 全3回

場所 同館

日程 内容
5月14日 -川柳にふれてみよう-
川柳ってどんなもの?川柳の基礎を学ぶ
5月21日 -川柳を作ってみよう-
詠むときのポイントや言葉の選び方、表現の仕方などを学び、川柳を詠む
5月28日 -ステップアップ川柳-
今まで学んだことを元に川柳を詠み、発表、講師より講評

講師 おぎかわ川柳会 石崎流子

定員 10人(応募多数の場合抽選)

申し込み 4月18日(月曜)から5月6日(金曜)の平日午前9時から午後5時の間(最終日は午後3時まで)に同館へ電話または下記二次元コードより申し込み


 

ふれあい掲示板 市民グループなどの催しを掲載しています

新潟県カウンセリング協会 傾聴の会 無料カウンセリング

 夫婦、家族、仕事、人間関係など、様々な悩みに心理カウンセラーが対応します。

日時 5月8日(日曜)・22日(日曜)午前9時から正午

場所 クロスパルにいがた(中央区礎町通3)

対象・定員 先着10人 ※相談時間1人50分

申し込み 開催日前日までに新潟県カウンセリング協会傾聴の会 阿部 電話:090-3210-0051

厚生労働省建設労働者育成支援事業 第1回建設土木多目的コース

 建設業の就職に役立つ8つの資格を無料で取得可能です。

日時 6月27日(月曜)から8月2日(火曜)土曜日は訓練となる場合あり。詳しくは問合せ。

場所 北陸建設アカデミー

対象 離職中の人や求職中の人

申し込み 5月27日(金曜)までに「建設業ウェルカム」ホームページで申し込むかハローワーク設置の申込書を郵送
郵送先:〒959-2807 胎内市黒川91

問い合わせ 北陸建設アカデミー 電話:0254-20-8101

令和4年度前期新潟大学公開講座

 地域社会に生涯学習の機会を提供するため、オンラインによる公開講座を開講します。詳細は、下記二次元コードよりご確認ください。

日時 6月から9月の開講日

講座名 受講料
さまざまな自然災害を知り、身近な防災を考えよう 4,400
今、知っておきたい!データサイエンス! 4,400
高校生・一般対象公開臨海実習 1,100
親子で体験 腕足動物まるごと体験講座 1,100
音楽のたのしみ 4,400

申し込み 下記二次元コードまたは所定の書式にて申し込み後、受講料を振り込み。

問い合わせ 新潟大学研究企画推進部 産学連携課 電話:025-262-7633

看護の日事業

日時 5月12日(木曜)午後1時から3時30分(受付:午後0時30分)

場所 新潟グランドホテル(中央区下大川前通3ノ町)

内容 看護功労者表彰式、高校生体験発表会、市民公開フォーラム「幸せに生きる方法 心理学の実践」(講師:碓井新潟青陵大学教授)、ラッピングバス展示など
※バス写真撮影は午前11時から

対象・定員 先着20人

問い合わせ 新潟看護協会 電話:025-233-6011


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-0195 新潟市江南区泉町3丁目4番5号 電話 025-383-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2018 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る