江南区役所だより 第364号(令和4年6月5日) 3ページ
最終更新日:2022年6月5日
レンズでキャッチ
楽しくチューリップの花絵づくり
両川花絵プロジェクト3年ぶりの開催
4月26日に両川地区青少年育成協議会が主催の花絵づくりが行われました。
気持ちいい晴天の中、午前中は地域のボランティアが約8千本のチューリップの花を摘み、午後から両川小学校で2年生から6年生の生徒も参加し、花絵づくりを行いました。
コロナ禍のため、3年ぶりの開催となったイベントでしたが、初めての子も経験者の子供たちや地域の人とともに楽しく花を挿しながら交流することができました。
チューリップの花を挿す小学生
完成した花絵
伝統を継承
酒屋太々神楽(さかやだいだいかぐら)を奉納
新潟市の伝承芸能、無形文化遺産に指定されて
いる酒屋の神社の太々神楽が春祭りの4月28日、29日に奉納されました。
この神楽は、明治初期に伝えられたもので、150年以上の歴史があり、優雅な稚児舞が6舞、格調高い大人舞が6舞あります。
コロナ禍により開催できていませんでしたが、今年は舞を披露することができ、伝承芸能が次の世代に引き継がれています。
扇の舞
榊の舞
こうなんNEWS(ニュース)
アルビレックス新潟J1昇格に向け応援を ユニフォームの贈呈式開催
4月26日にアルビレックス新潟の中野社長よりユニフォームの贈呈式が開催されました。「ホームタウンの地域の人たちとこれまで以上に一緒に戦っていきたい」との思いで企画されたものです。
ユニフォームは亀田総合体育館で展示していますので、お立ち寄りの際ご覧ください。
左から江南区長、南区長、新潟市長、中野社長
問い合わせ
産業振興課 電話:025-382-4809
消防情報 消太くんの視点
危険物安全週間が始まります 6月5日(日曜)から11日(土曜)
ガソリン・灯油をはじめ、塗料や消毒用アルコールなど、危険物は身近に存在し、取扱いを誤ると大事故につながります。
事故事例
- 自動車に給油中、静電気によってガソリンの蒸気に引火し、火災になった。
- 消毒用アルコールを火の近くで使用したため、引火して、火傷を負った。
- 灯油をホームタンクから小分け中、その場を離れたため、下水道へ漏洩させた。
事故を防ぐためにも、普段からルールを守って正しい取扱いをお願いします。
『一連の確かな所作で無災害』(令和4年度 危険物安全週間推進標語)
問い合わせ 江南消防署 市民安全課 予防調査係 電話:025-381-2327
こうなん健康レター
問い合わせ 健康福祉課 健康増進係 電話:025-382-4316
お子さんのむし歯予防
6月4日から6月10日は「歯と口の健康週間」です。健康な歯をはぐくむと、将来のかけがえのない財産になります。この機会に、大切な歯を失う原因の1つであるむし歯の予防について考えてみましょう。
【ポイント1】歯の質を強くする
フッ化物には歯の質を強くする役割があります。歯科医院などで定期的にフッ化物を塗布してもらいましょう。また、ご家庭ではフッ化物が配合されている歯みがき剤を使用することをお勧めします。うがいができない場合はティッシュで軽くふき取りましょう。
【ポイント2】歯みがきと仕上げみがき
お子さん用の歯ブラシと仕上げみがき用の歯ブラシを2本準備すると効率的にみがくことができます。上の歯が生えてきたら1日1回で構いませんので仕上げみがきをはじめましょう。「きれいにしなくっちゃ!」と頑張りすぎず、お子さんとのスキンシップを兼ねて楽しく行えるとよいですね。
【ポイント3】おやつの工夫
大人も子どもも食事をするとお口の中が酸性になりますが、唾液の働きで中性に戻ります。酸性の状態が長いとむし歯になりやすくなってしまいます。そのため、おやつや甘い飲み物はダラダラ食べたり飲んだりせず、時間と回数を決めることが大切です。
【ポイント4】お口を閉じて鼻呼吸
お子さんのお口が「ぽかん」とあいていることはありますか?口呼吸をしているとお口の中が乾燥し、むし歯になりやすくなります。コップ飲みやぶくぶくうがいの練習、シャボン玉やラッパなどお口を使った遊びを取り入れてみましょう。お口の周りの筋肉がついてくるとキュッと引き締まったお口になっていき、むし歯予防につながります。