江南区役所だより 第422号(令和6年11月3日) 2ページ
最終更新日:2024年11月3日
横越ごはん塾開催~食について知り、食事が作れる子どもに~
横越地区公民館では、子どもたちが食事を作る面白さや大切さを知り、次世代の子どもたちへ食育ができる大人になれるよう、地域や学校と協力し、「横越ごはん塾」を開催しました。
おとな編は、新潟食料農業大学から比良松教授をお招きし、食に関する講話をしていただきました。
こども編には15人が参加し、オリジナル味噌汁を作り、仲間や保護者と食べました。JA新潟かがやきや農産物販売所の職員から横越の特産物や旬の野菜、その流通過程について話を聞き、自分たちで味噌汁の具を検討し購入した野菜で作りました。「また味噌汁を作りたい」などの声があり、自炊に対する好奇心が芽生えたようでした。
また、10月26日にはおもてなし編として地域の方に味噌汁を振る舞いました。
この味噌汁は、横越小・中学校の給食や、「えんでばよこごし」などで提供予定です。
今後はおやこ編を開催する予定です。引き続き、子どもたちが食について知識を深め、体験できるよう、来年度の継続も検討しています。みなさんも、地産地消や食の大切さについて考えてみましょう。
現在は自炊をしなくても食生活に困らない社会ですが、食の伝承を大切にしないと、社会が変わってしまいます。食は手のかかる文化であるため、受け継ぐ人を育てる必要があります。子どもたちが、自分で料理をすることで、生産者・家族・健康
など、大切なことに気づき、周りに伝えていってほしいと思います。
新潟食料農業大学
比良松 道一教授
具材を検討する様子
味噌汁を作る様子
【子育て】子育てに関するお知らせ
子育てひろば 特別編 みんなおいでよ!クリスマスを楽しもう♪
ピアノ演奏とリトミック(音楽療法)など
日時 12月10日(火曜)10時から11時
場所 横越地区公民館
対象・定員 就園前児とその保護者 先着15組
持ち物 着替え、飲み物
申し込み 11月5日(火曜)から同館へ電話(電話:025-385-2043)または来館
毎月第2・4火曜日開催 プチプチひろば
0歳児と保護者のための憩いの広場です。育児について、友だちづくりなどおしゃべりできる居場所です。
日時 11月12日・26日(火曜)10時から11時半
場所 亀田地区公民館
対象・定員 0歳児とその保護者(就園前児の兄弟姉妹は一緒に参加可)
持ち物 バスタオル(マットの上に敷いて使用)
問い合わせ 同館(電話:025-382-3703)
毎月第2・4月曜日開催 子育てサロン ~ぽっかぽか~
保育室の自由開放(子どもの自由遊びや保護者同士の情報交換など)
日時 11月25日(月曜)10時から正午
場所 曽野木地区公民館
対象・定員 就園前児とその保護者(0歳児も参加可)
問い合わせ 同館(電話:025-280-6810)
幼児期家庭教育学級 特別編 どう使わせるスマホ・タブレット⁉
日時 12月1日(日曜)10時から正午
場所 曽野木地区公民館
対象・定員 幼児から小学生までの保護者(祖父母の参加も可) 先着30人
申し込み 11月6日(水曜)から20日(水曜)に申請システム=下=から申し込み
問い合わせ 同館(電話:025-280-6810)
【健康・福祉】骨粗しょう症予防相談会
骨密度測定(超音波式、かかとを測定)、相談など
日時 12月6日(金曜)(1)9時40分(2)10時10分(3)10時40分(4)11時10分
場所 亀田健康センター
対象・定員 18歳以上 各回先着9人(骨粗しょう症で治療中の人を除く)
申し込み 11月7日(木曜)から市役所コールセンター(電話:025-243-4894)へ
【募集】横越語り部サークル 11月 昔語りの会
旧横越町や周辺の地域に伝わる「昔話」を、横越語り部サークルの皆さんが、横越の方言で語ります。今月は「雪女(ゆきおなご)」など4つのお話です。
日時 11月23日(土曜・祝日)14時から同45分
場所 江南区文化会館
問い合わせ 江南区郷土資料館(電話:025-382-1157、金曜休)
【くらし】市報・区役所だよりの郵送 点字版・音声版の郵送
「区役所だより こうなん」および「市報にいがた」は、新聞折り込みで配布しています。購読していない世帯には、希望により無料で郵送しています。
また、視力が弱い方を対象に、点字版と音声版を無料で郵送しています。
申し込み 地域総務課(電話:025-382-4619)
【くらし】特殊詐欺被害が急増中!
江南警察署管内の特殊詐欺被害は、8月末の時点で約1億2千万円と昨年の3倍以上になっています。家族で声を掛け合い、詐欺に遭わないよう気をつけましょう。
問い合わせ 区民生活課 生活環境係(電話:025-382-4254)
新潟明訓高等学校書道部 特殊詐欺の撲滅に向けた書を披露
10月18日に、特殊詐欺の撲滅を呼びかけるため、新潟明訓高等学校の書道部が大きな筆を使った書のパフォーマンスを披露しました。約200人の市民の前で、縦4メートル横6メートルの紙に、音楽に合わせながら、区内中学校から募った、特殊詐欺被害防止川柳の優秀作品を含めた書を書き上げました。
部長の小田(おだ)さんは、「特殊詐欺被害防止の魁(さきがけ)になりたいという思いを込めパフォーマンスを行った」と話しました。
作品は今月末まで区役所正面入口に展示しています。ぜひご覧ください。
自治協提案事業 スポGOMI大会 in江南区
地域をよりきれいに!
9月29日に、チームで楽しくごみ拾いを行う「スポGOMI大会」が丸山小学校で開催され、多世代にわたる94人が参加しました。
チームごとに作戦をたて、ごみの量と質でポイントを競い合いました。上位チームなどには江南区の各地区の特産品がプレゼントされ、優勝チーム「ツインズ」には、シャインマスカットが贈られました。
参加者からは「子どもと楽しめてよかった」「また参加したい」「住んでいるまちが綺麗になって嬉しい」といった感想があり、この大会をきっかけに、環境美化への関心がより高まったことが伺えました。