令和7年4月 区長あいさつ
最終更新日:2025年4月1日
新しい年度を迎えて
亀田縞2ndラインの商品ができました
区民の皆さまには、日頃から市政・区政の推進にご理解とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。
能登半島地震の発生から1年余りが経ちました。今年度も被災された皆さまに寄り添いながら復旧・復興に全市を挙げて尽力してまいります。
区民の皆さまの生活の基盤となる「安心安全」を確保するため、引き続き地域防災力の向上に取り組むとともに、区の魅力や特色を活かした取組を進めていきます。
今年度は、区の中心に位置し、多くの方にご利用いただいている「アスパーク亀田」の駐車場を整備することでさらなる利用の促進を図るほか、大江山地域のコミュニティ活動の拠点である「大江山農村環境改善センター」の改修に向けた業務に着手するなど、地域の活力を引き出しながら、新たな多世代交流を育む基盤づくりを行います。
また、江南区の魅力ある農産物や観光資源のプロモーションを強化し、賑わいの創出を図ります。この度、区が誇る産業「亀田縞」のセカンドラインとして、明るい色合いの生地を使用した商品が完成しました。大切な伝統を守りながら、新しい価値を取り入れる挑戦を行うことでより多くの方に親しんでもらうとともに、他の産業や地域との連携を深めることで区内産業の活性化を図ってまいります。
さて、桜のつぼみがほころび、春の訪れを感じる季節になりました。進学や就職など、新たな門出を迎えられた方も多いことと思います。今後とも皆さまが心身ともに健やかに、いきいきとご活躍されますよう心より祈念致します。
引き続き、区民の皆さまの声に耳を傾け、協働の輪を広げながら、区の将来像である「緑と調和した、賑わいと安らぎのあるまち」の実現に向けて職員一丸となって取り組んでまいります。
皆さまのご支援、ご協力を賜りますようお願いいたします。
江南区長 坂井玲子(さかいれいこ)