新潟市保育士試験による資格取得支援事業

最終更新日:2024年11月20日

補助概要

補助対象者・内容

保育士試験により保育士資格取得を目指す方が保育士試験合格後、市内対象施設等(※)に保育士として勤務することが決定したとき、保育士試験受験のための学習に要した費用の一部を補助します。
(※)市内対象施設等(国または地方公共団体が設置したものを除く)
保育所
認定こども園(幼保連携型、幼稚園型、保育所型、地方裁量型)
認定こども園への移行を予定している幼稚園
地域型保育事業(小規模保育事業、事業所内保育事業)
認可外保育施設(証明書の交付を受けた施設)

補助対象経費・期間

対象経費:保育士試験受験講座の受講費用(通信制、昼間、昼夜開講制、夜間及び昼間定時制)
      入学料(入学金または登録料)
      受講料(面接授業料、教科書代及び教材費)
     【対象外経費】検定試験の受講料、交通費、パソコン・タブレット器材など
対象期間:補助対象者が合格した保育士試験の筆記試験日(※)から起算して2年前の日が属する月の1日までに支払ったもの
     (※)令和7年4月以降の試験から対象

補助額・交付時期

補助率・上限:対象経費の1/2、上限15万円
交付時期:保育士証の交付を受け、市内対象施設等に保育士として勤務することが決定した後に交付します。
     ただし、資格取得後1年以上対象施設等に勤務することが見込まれる場合に限ります。

申請手続きの流れ

1.現在、保育施設等に資格を有せずに勤務している場合

(1)受講開始の際に、受講計画書を施設経由で提出
(2)試験に合格し保育士証の交付を受けた後、市内対象施設等に勤務を開始した日の属する月の末日までに受験対策学習費用交付申請書兼実績報告書を補助対象者から施設経由で市へ提出
(3)補助交付決定後、補助対象者に補助金を交付

2.現在、保育施設等に勤務していない場合

(1)試験に合格し保育士証の交付を受けた後、市内対象施設等に勤務を開始した日の属する月の末日までに受験対策学習費用交付申請書兼実績報告書を補助対象者から施設経由で市へ提出
(2)補助交付決定後、補助対象者に補助金を交付

要綱

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

こども未来部 幼保支援課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1216 FAX:025-228-2197

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

保育士確保関連事業一覧

注目情報

    サブナビゲーションここまで