ヤングケアラーって知っていますか?

最終更新日:2024年7月3日

ヤングケアラーとは、「家族の介護やその他の日常生活上の世話を過度に行っていると認められる子ども・若者」とされています(「子ども・若者育成支援推進法」)。
ヤングケアラーの子どもは、学校に行けなかったり、友達と遊ぶ時間がなかったり、クラブ活動ができなかったり、宿題などの勉強に割く時間がつくれなかったりするなど、子ども自身がしたいと思っていても出来ないことが生じてしまい、本来守られるべき、子どもの権利を侵害されている可能性があります。

ヤングケアラーとは


出典:こども家庭庁ホームページ(参照日2023.08.30)

家のことや家ぞくのお世話をひとりでがんばっていませんか?

小学生向けと中高生向けのリーフレットがあります。下のPDFのところから見たり、印刷したりできます。

相談窓口

各区役所の健康福祉課にヤングケアラーの子どもの相談窓口があります。身近な子どもで「あの子はヤングケアラーかも」と思ったり、「今まではお手伝いだと思っていたけど、自分はヤングケアラーなのかも」と思ったりしたら、窓口で相談してください。電話やメールでの相談もできます。行政の支援を活用するなど、どうしていけばいいのか一緒に考え、解決していきましょう。

各区役所相談窓口

お住まいの地区に相談窓口があります
相談窓口 電話番号 開設時間 メールアドレス
北区役所健康福祉課 025-387-1625

月~金
8:30~午後5時30分
休・祝日
を除く

[email protected]
東区役所健康福祉課 025-250-2331

[email protected]

中央区役所健康福祉課 025-223-7236 [email protected]
江南区役所健康福祉課 025-382-4353 [email protected]
秋葉区役所健康福祉課 0250-25-5683 [email protected]
南区役所健康福祉課 025-372-6371 [email protected]
西区役所健康福祉課 025-264-7343 [email protected]
西蒲区役所健康福祉課 0256-72-8369 [email protected]

その他関係機関の相談窓口

児童相談所相談専用ダイヤル

児童相談所は、都道府県、指定都市等が設置する機関で、子どもの健やかな成長を願い、共に考え、問題を解決していく専門の相談機関です。虐待の相談以外にも子どもの福祉に関する様々な相談を受け付けています。

通話料無料

0120-189-783 (いちはやく おなやみを)

※24時間受付(年中無休)
※一部のIP電話からはつながりません

24時間子供SOSダイヤル(文部科学省)

いじめやその他の子どものSOS全般について、子どもや保護者などが夜間・休日を含めて24時間いつでも相談できる、都道府県及び指定都市教育委員会などによって運営されている、全国共通のダイヤルです。

通話料無料
0120-0-78310 (なやみいおう)

※24時間受付(年中無休)
※一部のIP電話からはつながりません

子どもの人権110番(法務省)

「いじめ」や虐待など子どもの人権問題に関する専用相談電話です。

通話料無料
0120-007-110

※平日8:30~午後5時15分
※一部のIP電話からはつながりません

こども家庭庁 特設ホームページ

「子どもが子どもでいられる街に。
~みんなでヤングケアラーを支える社会を目指して~」

新潟県 ホームページ (ヤングケアラー)

福祉保健部こども家庭課

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

こども未来部 こども家庭課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1195 FAX:025-224-3330

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

ヤングケアラー

  • ヤングケアラーって知っていますか?

注目情報

    サブナビゲーションここまで