出来島上木戸線整備 進捗状況
最終更新日:2024年3月29日
出来島上木戸線整備の進捗状況
出来島上木戸線整備状況図(計画は変更となる場合があります)
整備中区間の予定
今後、ガス管工事、下水道管工事、水道管工事、電線共同溝工事、車道の拡幅及び歩道の舗装工を実施します。
(各工事の実施時期は随時お知らせしていきます)
A区間
B区間
整備の手順
出来島上木戸線(通称、笹出線)の基本的な整備の手順は以下のとおりとなります。
(1)下水道、ガス、水道等の移設工事
道路拡幅及び、電線共同溝整備のために、完成時に歩道となる場所へ、
下水道、ガス、水道等を、各事業者が移設します。
複数事業者が工事を実施しなければいけないため、時間を要します。
(2)電線共同溝の工事
完成時に歩道となる場所へ、電線を収容するための管路の埋設工事を行います。
出来島上木戸線は電線共同溝を用いて、無電柱化します。
電線を地中に埋めることで、地上の電線・電柱をなくすことができます。
この時点では、電柱・電線は残ったままになります。
(3)歩道の改良工事
歩道内に計画した管路等が全て埋設された後に、歩道の改良工事を行います。
出来島上木戸線の歩道は、景観に配慮した白色のアスファルト舗装となります。
(4)車道の改良工事
車道の拡幅部分を舗装し、基層(完成より1層薄い段階)で仕上げます。
電柱を抜いた後に全線で表層を仕上げるため、一時的に基層で供用しています。
(5)電線共同溝への入線・電柱の抜柱
ある程度の区間(西側、弁天線から新潟鳥屋野線)(東側、弁天線から明石紫竹山線)、
電線共同溝の整備が完了すると、電線を地中に入れることができます。
電線管理者が電線を地中に入れる工事を行います。
工事が完了すると、地上の電線が不要になり、電柱を抜くことができます。
地上の電線を撤去した後、電柱を抜く工事を行います。
(6)車道の拡幅工事
電柱が無くなると、車道の拡幅ができるようになります。表層の仕上げを行い、供用開始します。
(完)供用開始
各工区の整備状況
米山、米山5丁目周辺
着手前
整備中
着手前
整備中
米山2丁目、米山4丁目周辺
着手前
歩道整備後
米山1丁目、米山3丁目周辺
着手前
歩道整備後
着手前
歩道整備後
笹口2丁目、南笹口1丁目周辺
着手前
着手前
このページの作成担当
〒950-0911 新潟市中央区笹口1丁目2-2 プラーカ2 (7階)
電話:025-245-1260 FAX:025-245-1259