路線バスネットワーク関係者協議会

最終更新日:2025年2月17日

概要

目的

路線バスネットワーク関係者協議会は、新潟市と新潟交通による連携協定(令和5年12月締結)に基づいた取り組みであり、運転士不足等によって路線バスサービスの供給力の減少が見込まれる中でも、新潟交通株式会社の路線バスをネットワークとして最大限機能させることに加え、全市的なバスサービスの在り方の検討やバス交通の改善に取組むため、学識経験者や交通事業者、バス利用者、関係行政機関の職員などにより、幅広く議論を行うことを目的としています。

開催要綱

協議会概要及び議事録

第1回 路線バスネットワーク関係者協議会

開催概要
 日時:令和7年1月21日(火曜)10時00分~11時30分
 会場:クロスパルにいがた(生涯学習センター) 403・404講座室
 内容:新潟市のバス交通の取り組みと現状、協議会の役割、運転士不足について など

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

都市政策部 都市交通政策課

〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル5階)
電話:025-226-2723 FAX:025-229-5150

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで