このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

サイチョプレス 令和2年6月21日 vol.58

最終更新日:2020年6月21日

私たちの出した資源はどうなるの? 第2弾「枝葉・草」のゆくえ

第1弾は、vol.52に掲載の「プラマーク容器包装」のゆくえです。ぜひご覧ください。

「枝葉・草」がどのように処理されるか、ご存じですか?

「枝葉・草」のゆくえの図

1 収集・運搬

ごみ集積場から資源を収集

枝と草を分けます。

2 選別処理

資源に混入された異物を、人の目と手で選別・摘出します。
高品質なリサイクルのために、欠かせない工程です。

土砂軍手刃物にいたるまで、庭仕事で発生する様々な異物が一緒に出されていました。
今一度、分別の徹底をお願いします。

3 リサイクル

異物を除去した資源を加工し、最終的な製品を作ります。

堆(たい)肥
細かく破砕し、約2年かけてじっくり発酵させ、堆肥をつくります。できた堆肥は農家や造園家、一般の方が使用しています。
取材先/株式会社 不二産業

木質チップ
細かく破砕し、燃料チップ(助燃剤)などとして、様々な工場で活用されています。
取材先/北越環境株式会社

POINT

  • 「枝葉・草」として出せるのは、ご自宅で不要になった
    1. 剪定(せんてい)した枝・木
    2. 葉・落ち葉
    3. 雑草などの刈草

    です。
  • 土・砂はしっかり落としましょう。
  • 肥料袋では出せません。
  • 異物を取り除く工程は手作業です。刃物などに触れてケガを負う事故が発生しています。異物は入れないでください。

枝・木

枝・木

1メートル以内に切ってひも結束

葉・草

葉・草

無色透明または無色半透明のポリ袋

問い合わせ 循環社会推進課 電話:025-226-1423

前の記事へ

目次へ

次の記事へ

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

資源とごみの情報紙「サイチョプレス」

注目情報

    魅力発信:新潟市スキマ時間の楽しみ方

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video

    新潟市役所

    ( 法人番号:5000020151009 )

    市役所庁舎のご案内

    組織と業務のご案内

    〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1 電話 025-228-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    ※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る