「マンホールカード」2種類配布中!
マンホールカードとは
マンホールカードは、下水道広報プラットホーム(GKP)と地方公共団体等が共同で製作するマンホール蓋のコレクションカードです。
平成28年4月1日発行の第1弾以降、累計1,113種、724自治体・3団体(令和6年12月20日現在)のカードが発行されています。
カードの表面にはマンホール蓋の写真、裏面には位置情報、デザインの由来などが記載されており、デザイン性あふれるマンホール蓋をコレクションすることができます。
マンホールカードの配布について
新潟市では第1弾発行の「萬代橋」と、第6弾発行の「花とみどりと石油の里」を配布しています。それぞれ下記の場所で配布しておりますので、ぜひお越しください。
「萬代橋」デザイン
配布開始日 | 平成28年4月1日(金曜) |
---|---|
配布時間 | 午前10時から午後5時(休館日を除く:毎週水曜及び年末年始※) |
配布場所 | 新潟古町まちみなと情報館 |
配布方法 | 無料配布(1人1枚) |
注意事項 |
|
「花とみどりと石油の里」デザイン
配布開始日 |
平成29年12月9日(土曜) |
---|---|
配布時間 |
午前9時30分から午後5時(休館日を除く:火曜日※、年末年始) |
配布場所 | 新津鉄道資料館 |
配布方法 | 現地での無料配布(1人1枚) |
注意事項 |
|
関連リンク
マンホールカードの詳細及び他都市の配布場所についてのHPになります。
本文ここまで