新潟市水道事業経営審議会の公募委員を募集しています
最終更新日:2025年4月1日
水道事業経営審議会は、社会情勢の変化や多様化するお客さまニーズに的確に対応した事業経営を行うための審議の場として、学識経験者や各種団体の代表のほか、水道を利用するお客さま(公募)により構成されています。
このたび委員の改選時期となりましたので、公募による委員を募集いたします。
募集概要
活動内容
年数回(3回程度)開催する審議会に出席し、水道事業経営について調査・審議を行います。
募集人数
2名
任期
委員に委嘱された日から2年間
応募資格
令和7年10月1日現在で以下の項目にすべて該当する方
- 新潟市に在住する18歳以上の方
- 平日昼間2時間程度の会議に出席できる方
- 新潟市議会議員、新潟市職員および新潟市の他の附属機関などの委員でない方
応募方法
「水道事業に期待すること」をテーマとした作文に、住所、氏名、連絡先を記載したものを添えて、水道局経営管理課へご応募ください。
作文について
- テーマ:「水道事業に期待すること」
- 文字数:800字以上1,200字以内
- その他:住所、氏名、連絡先(電話番号や電子メールアドレスなど)を記載したものを添えてください。
提出方法
新潟市水道局経営管理課へ、次の1から3のいずれかでご応募ください。
- 郵送:郵便番号951-8560 新潟市水道局経営管理課(住所は不要)
- FAX:025-230-8700
- E-mail:[email protected]
提出期限
令和7年8月15日(金曜)必着
選考方法
ご提出いただいた作文を審査して選考します。
その他
委員として審議会にご出席いただいた場合に、報酬をお支払いします。
お問い合わせ先
水道局経営管理課
電話:0120-411-002
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
水道局 経営管理課
〒951-8560 新潟市中央区関屋下川原町1丁目3番地3(水道局本局本庁舎)
電話:フリーダイヤル0120-411-002(ご利用できない場合は025-266-9311) FAX:025-233-4503
本文ここまで