水質検査結果の信頼性

最終更新日:2018年7月1日

新潟市水道局の精度管理

水道水の安全性の保障(品質保証)をするためには、正確で信頼性の高い検査結果を常に得ていなければなりません。
正確で信頼性の高い検査結果とは、繰り返し検査を行っても誤差やバラツキの少ない検査結果ということになります。
誤差をできるだけ少なくするためには、検査の精度を定められた方法で確認し管理していく必要があります。
新潟市水道局では、検査方法、測定機器の操作方法および測定機器の保守管理など、それぞれをマニュアル化し定期的に精度管理を実施し、水質検査結果の高い信頼性を保証しています。
さらに、国(厚生労働省)などが実施する外部精度管理試験に積極的に参加し、外部からの客観的な評価を通してより高い分析精度を保証できるように努めています。

精度管理とは

測定値の精度・正確さ、誤差などを一定の手法で算出・評価し誤差などを小さくする手段であり、検査業務に反映するなどして測定値の精度を管理することです。

内部精度管理

水道GLPの精度管理規程に従い、水質基準項目のうち繰り返し測定を行う精度管理に適さない項目(水質基準項目No.2、40、47、48、49)を除き濃度を伏せた試料などを用いて、実施しています。

外部精度管理

毎年実施される厚生労働省の外部精度管理(水道水質検査精度管理のための統一試料調査)に平成14年度より参加しています。
平成29年度は無機物(フッ素及びその化合物)、有機物(ホルムアルデヒド)の項目について実施しています。

外部精度管理の結果

平成29年度の結果は以下の通りです。

無機
項目

回答濃度
(μg/L)

試料調製
濃度設定値
(μg/L)

変動係数

Grubbs
検定結果

Zスコアー
フッ素及びその化合物 308 298 0.5 採択 1.83
有機
項目

回答濃度
(μg/L)

試料調製
濃度設定値
(μg/L)

変動係数

Grubbs
検定結果

Zスコアー
ホルムアルデヒド 61.6 61.5 0.4 採択 0.04

このページの作成担当

水道局 総務課

〒951-8560 新潟市中央区関屋下川原町1丁目3番地3(水道局本局本庁舎)
電話:フリーダイヤル0120-411-002(ご利用できない場合は025-266-9311) FAX:025-233-4503

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで