放射線量の測定結果

最終更新日:2025年4月1日

市では、福島第一原発事故の発生を受け、サーベイメータ、連続測定器(平成26年1月測定開始)で放射線量の測定を行っています。
なお新潟県が公表している通常の測定の範囲内とは0.016から0.16マイクロシーベルト毎時です。

連続測定器による測定結果:地上1メートルの測定値(単位:マイクロシーベルト毎時)

(表)令和6年度
月平均
4月 0.083
5月 0.084
6月 0.086
7月 0.085
8月 0.086
9月 0.085
10月 0.084
11月 0.083
12月 0.081
1月 0.082
2月 0.083

測定地点:市役所自動車排出ガス測定局

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

環境部 環境対策課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館2階)
電話:025-226-1367 FAX:025-222-7031

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

放射線測定情報

注目情報

    サブナビゲーションここまで