このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

366号(令和4年7月3日) 3ページ

最終更新日:2022年7月3日

前田推し
みなみーて地域応援隊の活動を紹介 

みなみーて地域応援隊が考えた「南区ツアー」完成!

まもなくフルーツ王国南区のシーズンが始まります。
記念すべき最初のフルーツは桃!桃狩りをメインに、南区を楽しめるツアーを企画しました!

役者の凧を持って微笑む前田さんの写真

南区ツアーができるまで…

南区の魅力を発信し、たくさんの人に来てもらいたいという思いから、旅行会社へ向けて南区でおすすめしたい体験や、食材をPRしました。 その結果、マイクロツーリズムをテーマにした南区ツアーが完成しました!

ツアーのおすすめポイント

ツアーは、「フルーツ童夢やまだ農園」さんでの桃食べ比べと、「浅乃橙」さんでの割烹ランチがメインです。 5時間という短い時間の中に、南区の魅力がギュッと詰め込まれています。
桃狩りは2品種の食べ比べができるだけでなく、フルーツ童夢さんイチオシの「甘酒を使った桃シロップ」のお土産付き。フルーツを堪能した後は、南区食材を使った割烹ランチ! 美しい器に入ったちょっぴり贅沢なランチで非日常をお届けします。
このツアーを通じて、南区の旬な魅力を体験してもらい、ファンを増やしたいと思います!

フルーツ童夢やまだ農園の山田さんと前田さんがフルーツの入ったかごを間に一緒に持っている写真



地域通信員発
南区トレジャーハンティング

南区トレジャーハンティングは、住民の皆さんが南区役所だよりの記者となって地域の自慢のお宝を紹介するコーナーです。

「夢中無休(むちゅうむきゅう)の見守り」

大通地区地域通信員 杉原圭一さんの写真大通地区地域通信員 杉原圭一さん

大通地区を青パト(青色回転灯防犯車両)で見守っている猪俣忠雄さんと鈴木弘行さんを、大通地区の地域の自慢として紹介します。
猪俣さんが青パトの活動を知り見守りを始めたきっかけは、ふれあいセンター駐車場のマナーが気掛かりだったこと、鈴木さんは平成24年度の自治会長を務めたときに 大通地区の犯罪件数が気になったことだそうです。
大通地区は、青パトの活動を行う前は犯罪件数が南警察署管内の約1割を占めていました。しかし、活動が大通地区で始まってからは減少傾向にあります。 また、ふれあい公園の夜間の安全のために駐車場の施錠を行っていますが、大通黄金の3自治会の役員の協力が得られ、住民で守っていこうという意識が広がっています。
猪俣さんと鈴木さんは「大通地区はいろいろな人の支えがある。大通地区全体が安心安全で楽しい地域になって、次世代の人に青パトが受け継がれてほしい」と願っています。

青パトの車両の前に立つ猪股忠雄さんと鈴木弘行さんの写真



まちの話題

【詐欺に気をつけて!】

南区で架空料金請求詐欺の被害が出ています。 5月24日に新潟南警察署による特殊詐欺被害防止広報活動が行われました。 銀行の利用者や、白根市場に来ていた人たちにチラシを配布し、特殊詐欺への警戒を促しました。
突然メールや電話で「未払い料金がある」などの身に覚えのない連絡が来たら、詐欺の可能性があります。 返信や連絡はせずに、まずは身近な人や警察に相談しましょう。

警察官が銀行の利用者にチラシを配布している様子の写真

 


子どものうちからSDGs ~保育園児が段ボールコンポストに挑戦!~

大鷲保育園で生ごみからたい肥を作り、野菜を育てる取り組みが始まりました。 段ボールコンポストに思い思いの飾り付けをした子どもたち。 たい肥作りの基となる基材の「菌ちゃん」と、自分たちで砕いた野菜や果物の皮を混ぜ込んで本日の作業は終了。 美味しい野菜が出来るようにたい肥作りを進めていきます。

生ごみを両手で絞り水分を出している園児やそれを見つめる園児たちの写真



4月のまちの話題

かぼちゃ電車と夜桜の競演

4月9日、10日とかぼちゃ電車保存会の皆さんが「かぼちゃ電車と夜桜の競演in月潟」を開催しました。 旧月潟駅までの坂を上り、駅にたどり着くと、そこにはライトアップされた満開の桜と緑とオレンジの可愛いかぼちゃ電車が待っていました。 その光景は幻想的で、とても美しかったです。保存会の今後の活躍に、期待がふくらみます。

停車しているかぼちゃ電車を前に、桜が咲いている夜の写真

 


美味しいナシの第一歩

取材は4月20日。新興の花粉付けが行われていました。皆さんで耳かきの先のような白いぼんてんで上を向いての作業は重労働です。 しかし、この作業は秋の美味しい実の収穫には欠かせない大切な作業です。 取材当日は晴れ。絶好の花粉付け作業日和には、珍しいことにクマバチも手伝いに来てくれました。美味しいナシを待ちましょう。

ナシの花に近づくクマバチの写真

ナシの花に花粉を付けている人たちの写真



南区役所からのお知らせ

白根地区公民館 電話:025-372-5533

シロネシネマ喜楽座

日時 7月19日(火曜)午後1時30分から
会場 白根学習館 
内容 「信さん 炭坑町のセレナーデ」の上映
対象・定員 先着230人 
申し込み 当日直接会場へ

 

子育てひろば モモ

日時 1.7月12日 2.26日(火曜)午前10時から午前11時30分
会場 白根学習館 
内容 1.自由あそび&ちょっとしゃべり場 2.今こそ聞きたい!「保活」のハナシ
対象・定員 未就園児とその保護者 各日先着8組 
申し込み 1.当日直接会場へ 2.7月15日(金曜)までにかんたん申し込み

 

月潟地区公民館 電話:025-375-1050

月寿教室

日時 7月21日(木曜)午前9時30分から午前11時
会場 同館
内容 グルーガンアート
対象・定員 先着15人 
参加費 500円 
申し込み 同館

 

つきがた映画むら

日時 7月26日(火曜)午前9時30分から
会場 同館 
内容 「晩春」の上映
対象・定員 先着20人 
申し込み 同館

 

しろね大凧と歴史の館 電話:025-372-0314

昔の道具展

農作業をテーマとした民具を紹介します。
日時 7月16日(土曜)から8月21日(日曜)午前9時から午後4時30分 
問い合わせ 同館

 

生活

所有地の管理を適切に

農空き地や休耕地などに雑草が生い茂り、放置しているとの苦情が寄せられています。 放置すると、害虫の発生、交通の妨げ、景観悪化など周辺に迷惑をかけてしまいます。 土地所有者(管理者)は定期的に状況を確認し、草刈りを行うなど、適切な管理をお願いします。
問い合わせ 区民生活課 電話:025-372-6145

 

市民の情報掲示板

南区老人クラブ連合会

●囲碁・将棋大会
日時 8月5日(金曜)午前9時20分から午後4時30分
会場 白根地域生活センター 
対象・定員 区内在住の老人クラブ加入者
参加費 1000円(昼食代込) 
申し込み 7月26日(火曜)午後3時までに渡邊真龍 電話:090-2338-5418

 

●第14回女性会員の集い
日時 7月23日(土曜)午後1時から午後4時
会場 白根学習館 
内容 防犯教室、市消防音楽隊の演奏、会員によるアトラクション
問い合わせ 火曜日、木曜日 午前9時から午後3時 電話:025-373-3096 あらい

 

県民介護知識・技術習得講座

日時  1.8月23日(火曜)2.8月24日(水曜)午前10時から午後4時
会場 新潟ユニゾンプラザ 
内容 介護体験・入門コース
1.「負担の少ない寝返り介助の方法」「車いすへの安全な介助の方法」
2.「家庭で活かす寝たまま衣類の着脱介助」「自立に向けた排泄介助」
対象・定員 1.2.とも先着15名
申し込み 県社会福祉協議会 電話:025-281-5525

 

新潟県立歴史博物館

●夏季テーマ展示「重要文化財村尻遺跡出土品」
日時  7月16日(土曜)から8月28日(日曜)午前9時30分から午後5時
休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日。8月1日(月曜)は開館)
会場 新潟県立歴史博物館(長岡市) 
内容 村尻遺跡出土品の展示
入館料 一般520円、高校・大学生200円、中学生以下無料
問い合わせ 同館 電話:0258-47-6130

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-1292 新潟市南区白根1235番地 電話 025-373-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る