このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

367号(令和4年7月17日) 3ページ

最終更新日:2022年7月17日

住みたくなるまち
南区自治協議会だより
令和4年7月17日発行 第24号

問い合わせ 南区自治協議会事務局(地域総務課内) 電話:025-372-6605

自治協議会とは

○自治協議会とは…

地域のまちづくりや地域の課題について、区民の皆さんのさまざまな意見のとりまとめや調整を行い、区役所と協働して解決に当たります。

○区自治協議会の委員は…

区内12の地域コミュニティ協議会、公共的団体、学識経験者、公募委員などから選出された29人です。

○部会とは…

3つの「部会」を設置し、それぞれの部会が担当する分野の課題を洗い出し、解決に向けて取り組みます。
〈担当分野〉
第1部会 公共交通、防犯・防災、環境、建設、都市計画など
第2部会 健康・医療、福祉、教育、地域、男女共同参画など
第3部会 産業、観光、文化・スポーツなど



令和4年度 南区まちづくり活動サポート事業

自治協議会では毎年、区が目指す将来像を実現するような提案を募集しています。応募のあった提案を自治協議会で審査し、区の活性化に向け効果的な事業を採択、委託します。今年度は7団体の事業を採択しました。

昔むか~しの「あったてんがのいばらそね」羽ばたけ茨っこ!(コミュニティ茨曽根)

地域の昔語りを集めた冊子「あったてんがの いばらそね」から舞台劇用の台本を作成し、専門家指導の下で地域の子どもが大人と共に練習し、地域のイベントなどで発表します。

冊子「あったてんがのいばらそね」の写真 冊子「あったてんがの いばらそね」

安兵衛が暮らした名家 長井家の家宝講演会(庄瀬地域コミュニティ協議会)

赤穂浪士四十七士の一人である堀部安兵衛が滞在した南区牛崎の長井家と地域の歴史を探る講演会を開催します。(家宝展示会も同時開催)

長井家のお宝の掛け軸の写真 長井家の家宝の一部

南区の農作物・食材を活用した心と身体の健全な発育支援(南区地産地消をすすめる会)

1.地産地消レシピを活用して白根高校生が調理体験を実施します。
2.“心と身体の健全な発育”を体現する川合俊一氏(日本バレーボール協会会長)をお招きして、トークセッションを開催します。

地産地消レシピ集「おうちごはん」の写真 地産地消レシピ集

\学生連携/南区SDGsフルーツハネものを活用した新商品の開発・販売(南区農泊推進協議会)

果樹のハネもの(形や大きさなどが規格外のもの)を活用し、ル レクチエなどのせっけんの開発・販売を農家・学生・事業者が連携して行います。食品以外に加工することにより、ハネものの活用の幅を広げます。

ル レクチエのせっけん作成、ボールに泡だて器、容器の写真 ル レクチエのせっけん作成の様子

笹川邸 こども学芸員(味方地区コミュニティ協議会)継続

「笹川邸」など味方地区の歴史を学んだ小・中学生が、地元出身の元大谷大学学長「曽我量深」、元京都大学総長「平澤興」のキャラクターを活用し、市内外にその魅力を伝えます。

キャラクター「りょうじんさん」と「こうさん」のイラスト キャラクター「りょうじんさん」と「こうさん」

月潟における文化資源のコンテンツ化と活用(月面構想)継続

1.かつての映画館「月潟劇場」や「角兵衛獅子」など、月潟地域の文化資源を取材・撮影しアーカイブ化・コンテンツ化を進めます。
2.「月潟劇場」でアート展示やワークショップなどを開催します。

月面構想が行ったワークショップで車座になって話し合いをしている写真 ワークショップの様子

写真と映画で語る白根大凧合戦と商店街(㈱新潟管財企画)継続

白根大凧合戦と商店街の今と昔の写真の展示、ドキュメンタリー映画「凧ノ国」の上映、白根の古い写真を用いたクイズ企画を実施します。

白根の古い写真を掲示している写真 昨年度の写真展示の様子



令和3年度 南区まちづくり活動サポート事業 実施報告

月潟地域における文化資源の調査・研究とコンテンツ化(月面構想)

○月潟農村環境改善センターに展示している角兵衛獅子などの資料や、かつての映画館「月潟劇場」を調査し、ホームページに結果を公開しました。
○月潟地区全体を舞台に、イベント「つきのまちシアター」を開催。「月潟劇場」にあった日用品、資料、映像を交えてアート展示をし「月潟稽古場」では映画を上映するなど、魅力的な空間を生み出しました。

「つきのまちシアター」の内部の写真 「つきのまちシアター」

「かんたん おいしい おうちごはん」食育教室事業(新潟市食生活改善推進委員協議会南支部)

○市食生活改善推進委員が学校・保育園・コミュニティ協議会・地域の茶の間など47カ所に出向き、レシピ集「かんたん おいしい おうちごはん」を利用しながら調理実習や講話を行いました。
○参加者は楽しみながら地元の食材を使う「地産地消」の重要性を学びました。

三角巾、エプロン姿の女性が三角巾、エプロン姿の子どもたちに調理実習を教えている写真 調理実習の様子

写真と映画で語る白根大凧合戦と商店街(写真と映画で語る白根大凧合戦と商店街実行委員会)

○しろね大凧と歴史の館を会場に事業を行いました。
○「白根大凧合戦と商店街の今昔」では白根商店街の昔の写真のパネルや、白根大凧合戦の歴代ポスターを展示しました。
○「この写真、今はどこ?」はクイズ形式で、昔の写真を映写し、参加者が現在の場所を考えました。
○映画「白根 紙鳶 ( いかのぼり ) 見聞録凧ノ国」の上映会には、大勢の人が観覧に訪れました。

スクリーンとスクリーンに映し出された写真を見ている人の写真 「この写真、今はどこ?」

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-1292 新潟市南区白根1235番地 電話 025-373-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る