379号(令和5年1月15日) 1ページ
最終更新日:2023年1月15日
モダンな建物に変身!看板建築
~まちを歩くと貴重な景色が見えてくる~
白根商店街の中に建物の外壁を高く立ち上げ、平らな壁面を銅板やモルタルなどで装飾した店舗兼住宅があります。建物の正面が看板のようなことから看板建築と呼ばれています。
1923(大正12)年、関東大震災で多くの建物が倒壊し、焼け野原となった町並みを復興させるため、バラック(仮の建築物)商店が立ち並びました。通りに面した外壁を立ち上げることで瓦屋根を隠し、見た目を西洋風の建物に仕上げました。日本の伝統建築にはない造りで、明治期に欧米から入った西洋建築の影響があります。歴史あるものを見つけると“まちの魅力”が見えてきます。
看板建築inしろねの街
白根商店街に代表的な2軒の看板建築があります。
泉三呉服店
泉三呉服店は銅板張りで、雰囲気が違います。店名の「泉三」の文字に注目してください。
児玉薬店
児玉薬店は建物中央部が三角に尖り、個性的な洋館風の形をしています。看板建築の特徴である「横から見ると建物正面の壁面が真っすぐ」なのがよく分かります。
同じ場所の今・昔
昭和8年撮影の場所を見つけに白根商店街へ行き、同じ場所(泉三呉服店・児玉薬店付近)で撮影をしました。
泉三呉服店
まちなかミュージアム提供
児玉薬店
まちなかミュージアム提供
切妻・妻入りの町屋群
白根商店街の町並みには、主に
魚町