403号(令和6年1月21日) 2ページ

最終更新日:2024年1月21日

2月の健康カレンダー

問い合わせ 健康福祉課 電話:025-372-6375

健康相談(予約制)

日時 2月20日(火曜)
受け付け 午前9時から午前11時 
会場 南区役所
内容 健康相談(禁煙相談も可)
持ち物 直近の健康診断の結果(なくても可)
申し込み 健康福祉課 電話:025-372-6385

はじめての離乳食(予約制)

日時 2月15日(木曜)
受け付け 午後1時45分から午後2時
会場 白根健康福祉センターなごみなみ
内容 離乳食の進め方(80分程度)
対象・定員 生後5カ月頃の赤ちゃんの保育者 先着10人
持ち物 母子健康手帳、バスタオル
申し込み 1月24日(水曜)から2月13日(火曜)に市役所コールセンター 電話:025-243-4894

ステップ離乳食(予約制)

日時 2月6日(火曜) 
受け付け 午後1時45分から午後2時
会場 白根健康福祉センターなごみなみ
内容 離乳食の進め方(80分程度)
対象・定員 生後6カ月以降で2回食・3回食に進む赤ちゃんの保育者 先着10人
持ち物 母子健康手帳、バスタオル
申し込み 1月24日(水曜)から2月4日(日曜)に市役所コールセンター 電話:025-243-4894

育児相談会(予約制)

 2月15日(木曜)1.午前9時半 2.午前9時50分 3.午前10時10分 4.午前10時半 5.午前10時50分 
会場 白根健康福祉センターなごみなみ 
内容 身体計測、保健師・助産師・栄養士・歯科衛生士による相談 
対象・定員 乳幼児の保育者 各時間先着5人 
持ち物 母子健康手帳、バスタオル 
申し込み 1月24日(水曜)から2月14日(水曜)までに健康福祉課 電話:025-372-6395
※妊娠や子育てについての相談はいつでも受け付けています

妊婦歯科健診(予約制)

日時 2月28日(水曜) 1.午後1時 先着15人
2.午後1時45分 先着10人 
会場 白根健康福祉センターなごみなみ 
持ち物 母子健康手帳、受診票
申し込み 1月24日(水曜)から2月26(日曜)までに市役所コールセンター 電話:025-243-4894

その他健診

 対象の人には個別に案内を送ります。
●1歳6カ月健診 2月14日(水曜)
●3歳児健診 2月16日(金曜)

子育て
安産教室

 妊婦さんと家族が安心して出産を迎え、生まれてきた赤ちゃんにゆとりをもって接することができるよう安産教室を開催します。
会場 白根健康福祉センターなごみなみ 
対象・定員 令和6年5月から7月に出産を予定している人(南区民に限る。先着10人)
※後期のみ家族・パートナーの参加可
申し込み 健康福祉課 電話:025-372-6375

実施日 時間 内容 予約開始日
前期  2月21日(水曜) 午後1時半から午後3時
受け付け 午後1時15分
・妊娠期の過ごし方
・妊娠期の栄養と食事について
・市の母子保健サービスについて

1月24日(水曜)
後期 3月21日(木曜) 午後6時から午後8時
受け付け 午後5時45分
・子育てについて
・沐浴について
2月21日(水曜)

特殊詐欺撲滅大作戦!

 この作戦の一環として、南区防犯協会と新潟南警察署では、電話による特殊詐欺の撃退に有効な「防犯機能付き電話」をプレゼントします。
対象者 65歳以上の人 抽選で10人(1世帯1台)
応募方法 はがきに必要事項を記入して2月21日(水曜)までに新潟南警察署生活安全課 ※当日消印有効
必要事項 1.「防犯機能付き電話希望」と記入 2.応募者の住所・氏名・年齢・電話番号(日中連絡がつく番号)、応募者と対象者の関係 3.電話を設置する人の住所・氏名・年齢
応募先 〒950-1213 南区能登2-1-25 新潟南警察署生活安全課
問い合わせ 新潟南警察署生活安全課 電話:025-373-0110

大鷲保育園での 南区の実りをいただく日

 秋に年長さんがまいた大根の種が立派に成長し、収穫を迎えました。大根をどのように食べようか?と、みんなで考えた結果「大根のみそ汁」を作ることになりました。それならば!と“だし”にもこだわって、昆布とカツオ節でだしをとることに。カツオ節が鍋の中でヒラヒラする様子を見て、興味津々の子どもたち。完成しただしを味見して「おいしいー」と大興奮でした。もちろん大根のみそ汁もおいしくできあがり、大満足の子どもたちでした。

子どもたちが鰹節でだしをとっている大きな鍋を覗いている写真

健康・医療
在宅医療・介護の区民公開講座
「(A)あなたの(C)心に(P)ぴたっと寄り添う 人生会議」

 自分のこれからの生活について、どのように計画していますか?最期を迎える準備はいかがでしょうか?この機会に自身の人生について考えてみませんか。
※1.会場参加と2.オンラインによる受講ができます
日時 2月10日(土曜)午後1時から午後2時45分 ※午後0時半開場
会場 1.白根学習館 2.Zoomによる配信 
対象・定員 1.先着300人
内容 講師   公益財団法人新潟県臓器移植推進財団 秋山 政人さん
 家族・介護者の立場から 新潟市副市長 野島 晶子(しょうこ)さん
 進行  介護老人保健施設みずき苑 支援相談員 坂詰 明広さん
申し込み 1.1月26日(金曜)から2月8日(木曜)に市役所コールセンター
電話:025-243-4894 2.申し込みフォーム(下二次元コード)から
問い合わせ 健康福祉課 電話:025-372-6375

第9回 南区自治協議会

問い合わせ 地域総務課 電話:025-372-6605

日時 1月31日(水曜) 午後2時から 
会場 南区役所 
対象・定員 傍聴 先着10人
※実施済みの会議の内容は、区ホームページや地域生活センターなど区内の公共施設で閲覧可能

まちの話題

住み郷南区支部 表彰式

12月20日、区役所で住みよい郷土推進協議会(住み郷)南区支部の市長感謝状の伝達式が行われました。
住み郷は自治会・町内会などが会員となり、地域の環境美化などに取り組んでいます。
この日、長年にわたり会の活動に取り組んできた組織に五十嵐区長から感謝状が伝達され、感謝の言葉が伝えられました。

市長感謝状(優良組織) 花いっぱい虹の会
新潟みなみ商工会 女性部

「花いっぱい虹の会」「新潟みなみ商工会 女性支部」の代表者と五十嵐区長の集合写真

子どものうちからSDGs
~段ボールコンポストの生ごみ堆肥からできた野菜の収穫&給食~

11月7日、白根おおぞら保育園と古川保育園の園児が段ボールコンポストで作った、生ごみ堆肥で育てた野菜(ニンジン、芽キャベツ、空芯菜(くうしんさい))の収穫をしました。園児たちは、給食の下ごしらえにも挑戦し、思い思いの形に包丁でカットした野菜をみそ汁にして食べました。
調理の時に出た、食べられない傷んだ皮などは再び段ボールコンポストに入れて、堆肥に!最後に、資源の循環とSDGsの学びを終えた証明の修了証が手渡されました。

男性と男の子が野菜を収穫している写真

今のあなたと未来のあなたへ

新潟市人権擁護委員の阿部幸代さんと関根芳昭さんを中心に新津人権擁護委員協議会の皆さんが、12月21日県立白根高等学校で「デートDV防止講演会」を開催しました。
人権は平等に持つ権利であり、お互いに尊重し合って守ることが大切です。たとえ、交際相手、親しい友達のような関係であってもそれは変わりません。被害者・加害者にならないためにはどうすれば良いのか、先生たちが寸劇に参加するなど趣向を凝らし、生徒たちに分かりやすい構成で講演会は進行しました。
自分が良しとして行ったことでも相手にはそれが「恐怖」になることがあります。お互いの思いを伝え合い、お互いを理解し合いましょう。

白根高校体育館でスクリーン前に座る阿部幸代さんと関根芳昭さんの写真 白根高校の先生2人がデートの様子を寸劇で見せてくれている写真 「デートDV防止講演会」、白根高校体育会の全体風景写真

本文ここまで

サブナビゲーションここから

南区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで