令和元年度 南区自治協議会提案事業

最終更新日:2020年5月12日

区自治協議会提案事業

 超高齢社会を迎え、複雑・多様化する地域課題に対応し、市民力・地域力を活かしたまちづくりを進めるため、区自治協議会の企画提案を、その主体的な取組みのもとに事業化する制度です。
 事業は企画段階(提案書の作成)、実施段階(多様な実施主体のコーディネート等)、評価段階(実施事業の点検)、改善段階(提案の見直し)の各過程において区自治協議会が主体的に関与して取り組むこととしていることから、評価についても区自治協議会が事業の自己評価を行っています。

第1部会(公共交通、防犯・防災、環境、建設、都市計画等)

南区公共交通PR事業

 南区の区バス・住民バス・乗合タクシーの利用啓発を図り、利用者数増加につなげるため、情報紙などの作成や区バスの車内装飾によるPRを行う。

南区防犯・防災啓発事業

 南区の防犯・防災に係る啓発活動を行い、安心・安全で、住みよいまちづくりにつなげるため、各種啓発グッズ作成や地域を見守る仕組みの検討等を行う。

第2部会(健康・医療、福祉、教育、地域、男女共同参画等)

南区家族ふれ愛事業

 南区家族ふれ愛事業の8年目として、映画上映会等と児童・生徒の絵画・川柳展を行い、「家族ふれ愛月間」のさらなる定着を図る。

出会いの場づくり事業

 少子化対策、晩婚化・未婚化対策、定住化の促進を目的として、独身の男女を対象に、南区での出会いイベントを開催する。

第3部会(産業、観光、文化・スポーツ等)

南区魅力発信事業

  • 南区の魅力を紹介する観光案内看板を設置する。
  • 地域の農業に興味と愛着を持ってもらい、食や農業に対する理解と関心を深める機会とするため、親子で農業体験(定植、収穫、料理教室)を実施する。
  • 曽我・平澤記念館などの南区内の文化資源の掘り起しのため、曽我量深氏、平澤興氏の出身であり、要職に就かれた大学へ訪問し意見交換を実施する。

南区スポーツ交流事業

 親子のふれあいの場をつくり、区民の健康づくりの一助となるよう、子どもから大人まで楽しめるファミリーダンスを開催する。

南区まちづくり活動サポート事業(地域課題の解決に向けた事業で、地域団体に委託する事業)

ふれあい公園イルミネーション事業

 ふれあい公園の駐車場内を電飾や子ども達のアクセサリーで飾り、イベントを開催することにより、新興住宅地で伝統や特色がない当地域における冬の風物詩にする。

新飯田地域活性化プロジェクト・元気な市日計画

 5、10のつく日に開催される市日に合わせ空き家を拠点に地域内外の人が触れ合える場所をつくる。また、出店者を募って地域特産物を販売してもらい、地域の活性化と買い物客の利便性の向上を図る。

地域史跡文化を理解し、併せて青少年育成事業

 地域の史跡、文化遺産10カ所に案内板を設置し、地域住民に現地説明を行う。小学校児童には、学校行事と併せて現地、教室で行う。

旧白根配水塔 国登録文化財登録記念事業

 平成30年5月に国の登録有形文化財への指定を受けた旧白根配水塔の歴史的価値や魅力を多くの人に伝えるためのイベントを開催する。また、県内に現存する他地域の配水塔を視察し、地域資源としての活用方法についての認識を深める。

うすいっ子 樽タタキ 復活

 今までの戸石樽タタキの継承を含め、楽曲、振り付け等を子ども達が楽しく演奏できるものに新たに作りあげ、子ども達に体験をしてもらい、来年のクラブ参加者を募集する。

白根子行進曲復活プロジェクト

 昭和6年の白根大火からの復興を祝い、仮装して行列を行ったとされる白根子行進曲を再現・復活させ、商店街に元気な賑わいを取り戻すきっかけとする。また、イベントの実施だけでなく、「白ねこ」をイメージした商品を開発・販売することで、商店街全体をブランディングし集客を図る。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

南区役所 地域総務課

〒950-1292 新潟市南区白根1235番地
電話:025-372-6621 FAX:025-373-2385

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで