令和7年6月採用 南区役所 会計年度任用職員募集(パートタイム:窓口業務)
最終更新日:2025年4月4日
南区役所月潟出張所で窓口業務を行う会計年度任用職員(パートタイム)を募集します。
募集内容
採用予定人員・主な業務内容・勤務地
- 採用予定人員:1名
- 主な業務内容:窓口業務、各種申請受付、パソコン端末業務、書類整理、その他事務
- 勤務地:南区役所月潟出張所
報酬
月額145,071円~164,650円(地域手当含む)
時間外勤務手当、通勤手当、期末手当、勤勉手当等(一定の要件を満たす場合)
任用期間
令和7年6月1日から令和8年3月31日まで
※欠員の代替職員としての任用となりますので、非公募による再度の任用を予定しておりません。ただし、職員の配置状況により、任用期間中の勤務実績に応じ、非公募による再度の任用(翌年度も任用)を行う場合があります。
勤務時間
原則として月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分の時間帯のうち、週5日・29時間勤務
※土曜日・日曜日、祝日及び年末年始は休日
※業務の都合により時間外勤務を命ぜられる場合あり
休暇
年次有給休暇17日(週5日勤務・10か月任用の場合)
特別休暇(忌引、夏季休暇等)
受験資格
(1)窓口業務・接客業務の経験(民間含む)が採用予定日時点で通算1年以上有すること |
---|
ただし、次のいずれかに該当する人は、受験できません。
- 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで、またはその執行を受けることがなくなるまでの者
- 新潟市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
- 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者
- 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするもの以外)
採用試験の日時・会場・方法
(1)作文試験
- 作文のテーマ:「仕事で人と接するにあたり心がけていること」
- 提出方法:受験申込書と一緒に提出
(2)個別面接試験
- 試験日時:令和7年4月30日(水曜)
※時間は事前に発送する受験通知書にて案内
- 試験会場:南区役所(新潟市南区白根1235番地)
受験手続
申込方法
以下の書類(1)から(3)を郵送または直接窓口に提出してください。
(1)受験申込書(A4片面1枚)
所定の申込用紙に必要事項を記入し、写真を貼ってください。
(2)作文課題(A4両面1枚。片面2枚も可)
所定の様式を用い、800字以内で記入してください。
(3)受験通知書返送用の定型封筒(長形3号(120ミリメートル×235ミリメートル))
110円切手を貼り、受験される方の宛名を書いてください。
受付期間
令和7年4月4日(金曜)から令和7年4月23日(水曜)
※窓口提出は開庁日の午前8時30分から午後5時30分までの間に受け付けます。
採用試験案内
受験申込書
作文課題
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
南区役所 地域総務課
〒950-1292 新潟市南区白根1235番地
電話:025-372-6440 FAX:025-373-3933