このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. 新津美術館
  4. 展覧会
  5. 2019年度展覧会
  6. ふるさとの記憶 第6弾 西蒲区の隠れた名品展

本文ここから

ふるさとの記憶 第6弾 西蒲区の隠れた名品展

最終更新日:2020年2月29日

会 期  令和2年1月18日(土曜)~3月22日(日曜)

※月曜休館(祝日の場合は開館、翌日休館。2月10日は開館)

地域密着企画「隠れた名品展」シリーズの第6弾

新潟市内の学校や個人、公共施設などが所蔵し、普段は目にする機会が少ない「隠れた名品」を調査、発掘して光を当てる展覧会シリーズの第6弾、今回は「西蒲区」です。
日本画の本間翠峰、樋口峰夫、洋画の三冨與一、佐藤吉五郎など、この地域出身の作家による作品のほか、日本画では森田沙伊、洋画では高間惣七、版画では池田満寿夫、小野忠重、高橋信一たちの魅力溢れる名品の数々に加えて、今回は、巻郷土資料館所蔵の浮世絵コレクションから小林清親らの「隠れた名品」をご覧頂きます。

展覧会チラシ(A4サイズ、裏表2ページで配布)

展覧会の概要
会期 令和2年1月18日(土曜)から3月22日(日曜)
休館日 月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館。2月10日は開館)
開館時間 午前10時から午後5時(観覧券販売は午後4時30分まで)
観覧料

当日券のみ
一般500円 大学・高校生300円 中学生以下無料
※有料20名以上は団体料金で2割引
※新潟県立植物園もしくは新潟市鉄道資料館の入館券を持参の方は2割引
※障がい者手帳・療育手帳をお持ちの方は無料(手帳をご提示ください)
新規ウインドウで開きます。※障がい者、教育・保育活動などの観覧料の免除について(PDF:124KB)

主催 新潟市新津美術館
共催 新潟日報社
後援

朝日新聞新潟総局、毎日新聞新潟支局、読売新聞新潟支局、産経新聞新潟支局、
NHK新潟放送局、BSN新潟放送、N S T新潟総合テレビ、TeNYテレビ新潟、
UX新潟テレビ21、ケーブルテレビNCV、エフエムラジオ新潟、FM PORT 79.0、
FM KENTO、ラジオチャット・エフエム新津、エフエム角田山ぽかぽかラジオ

あいてマンデ~! 月曜日でも開館します。今回は2月10日(月曜)です。
こどもタイム

会場に音楽が流れるので、お話ししながらご鑑賞できます。
日時  会期中の第1・第3木曜日・日曜日(1/19・2/2・6・16・20、3/1・5・15・19)
午前10時から午後1時

託児サービス(無料)

専門スタッフがお子様をお預かりします。各締切日までにお電話(0250-25-1300)でお申込みください。
対象  生後6ヶ月~就学前のお子様(定員3名程度、先着順)
鑑賞のための託児サービス
日時  会期中の第2・第4木曜日・土曜日(1/23・25、2/8・13・22・27、3/12・14)
午前10時~12時
申込締切 利用日の3日前まで 
イベント参加のための託児サービス
日時 各イベント日(1/26、2/16、3/8・15・20)
イベント開始30分前から終了30分後
申込締切 利用日の7日前まで

展覧会の見どころ

会議室や校長室など、一般には公開されていない「隠れた名品」が大集合

新潟市の南西に位置する西蒲区は、巻地区・西川地区・潟東地区・岩室地区・中之口地区がひとつになって、2007年に誕生しました。区の西側には、日本海を望む美しい海岸線が広がり、秀峰角田山・多宝山がそびえています。山地を除く大部分には、広大な新潟平野が広がり、地域の基幹産業である農業を支えています。海・山・平野をもつ西蒲区の出品作品からは、四季折々の豊かな自然やひとびとの暮らしの息づかいを感じることができます。
日本画、洋画、版画、工芸の多様な作品をご覧いただくとともに、皆様の原風景である「ふるさとの記憶」に思いを馳せていただけましたら幸いです。

1.樋口峰夫《浮島》制作年不明、西蒲区役所蔵
2.三冨 與一《果物とナイフ》1959年頃、岩室図書館蔵
3.池田満寿夫《庭の中の女》1987年、西川出張所蔵

巻郷土資料館の浮世絵コレクション

巻郷土資料館では旧・巻町出身の鹿児島徳治 (1909~2000)の収集した浮世絵版画を約180点所蔵しています。その中から、小林清親「武蔵野百景之内」シリーズなど43点をご紹介します。

4.小林清親《武蔵百景之内 亀井戸天満宮》1884年、巻郷土資料館蔵

関連イベント

ギャラリートーク

会場 新潟市新津美術館 展示室内
事前申込不要、参加無料(ただし展覧会の当日観覧券が必要)

学芸員によるギャラリートーク
日時 3月8日(日曜)午後2時~(約30分)⇒「中止」となりました
こどもギャラリートーク
日時 3月15日(日曜)午後2時~(約30分)⇒「中止」となりました

ミュージアムコンサート

ヴァイオリン:加藤礼子 電子ピアノ:中村哲子
日時 3月20日(金曜・祝日)午前・午後2回公演⇒中止となりました
午前の回:午前11時~(約45分) 午後の回:午後1時30分~(約45分)
会場 新津美術館 展示室内
参加無料(ただし展覧会の当日観覧券が必要)、定員80名(事前申込不要、先着順)

美術講座

1月26日(日曜)「明治時代のイコン画家 山下りん」
2月16日(日曜)「西洋美術の『肖像』」
担当 当館学芸員
時間 いずれも午後1時半~午後3時
会場 新津美術館レクチャールーム
聴講無料・定員50名(事前申込み不要)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

文化スポーツ部 新津美術館

〒956-0846 新潟市秋葉区蒲ヶ沢109番地1
電話:0250-25-1300 FAX:0250-25-1303

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

新津美術館
新潟市秋葉区蒲ヶ沢109番地1
電話:0250-25-1300

新着情報

カフェ、ショップ、通信販売

授業でご利用の方へ(教育、保育活動など)

障がいのある方へ

家族で楽しむために(無料託児サービスなど)

周辺の施設

お知らせ一覧

よくある質問

新津美術館公式ソーシャルメディア

新規ウィンドウで開きます。新潟市美術館(外部サイト)

サブナビゲーションここまで


以下フッターです。

新津美術館 NIITSU ART MUSEUM 新潟市新津美術館

〒956-0846 新潟県新潟市秋葉区蒲ヶ沢109番地1 電話:0250-25-1300 FAX:0250-25-1303 MAIL:[email protected]
開館時間 午前10時から午後5時(観覧券販売は午後4時半まで)
休館日 月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し翌日休館)、展覧会準備期間、年末年始 ※月曜日開館日もあり
© 2017 Niitsu Art Museum.
フッターここまでこのページのトップに戻る