308号(令和2年2月2日) 2ページ
最終更新日:2020年2月2日
まちの話題TOWN TOPICS
身近な情報をお知らせください 電話:264−7180 地域課 広報・広聴担当まで
中学×高校で防災意識 向上
1月8日、小新中学校で新潟工業高校土木科の3年生4人による出前授業が行われ、中学生1年生から3年生21人が災害時の行動について学びました。
これは、同高校で防災を学ぶ生徒の課題研究として、学習成果を中学生に伝え地域連携を図ろうと開催されたもの。2回目となることしは、過去の災害や防災の知識を紹介したほか、ある状況で自分ならどう行動するか考えるゲームを行いました。
小新中学校でも、地域の防災士との学習や近隣保育園と連携した避難訓練など、日ごろから防災学習に取り組んでいることから、活発な意見交換が行われました。
黒埼で「新成人おめでと~!」
1月11日、黒埼中学校で校区の新成人をお祝いする「黒埼青年のつどい2020」が開催されました。これは、黒埼地区の4つのふれあい協議会と同地区青少年育成協議会などが開催したものでことしで11回目。
この日参加した新成人99人は、小・中学校時代の友人や恩師との久しぶりの再会や、思い出の写真のスライドショーを楽しんでいました。
大学生が地域の「トビラ」を開く
1月18日、内野まちづくりセンターで「学生×地域の魅力探求プロジェクトトビラ」報告会が開催されました。本市とにいがたイナカレッジの共催で行われ、大学生と地域団体が一緒に地域課題を考え、地域の魅力や人々と触れ合うことで、定住につなげようという取り組み。
プロジェクトは市内5地域で行われ、西区では内野町を拠点に新潟大学と新潟青陵大学の学生が参加。そこでは、ひとりでの食事のさみしさや、地域の人と会話をしたいという学生の悩みを受け、地域で食事会を開催した事例とともに、これからの活動や地域とのつながりについて発表しました。
発表した学生は、「地域に入ってその一員になることの大切さを感じた。プロジェクトが終わってもこの関係をつなげていきたい」と話していました。
世界湿地の日記念 佐潟市民探鳥会
1月19日、ラムサール条約湿地「佐潟」で市民探鳥会が開催され、82人が参加しました。2月2日の世界湿地の日を記念して毎年開催され、ことしで24回目。
参加者は冬晴れのなか、にいがた野鳥の会会員の案内で佐潟の周囲を散策。約2時間でハクチョウやヒシクイといった水鳥や、木立やヨシ原にいる小鳥など50種の野鳥を観察することができました。
健康と福祉 HEALTH & WELFARE
有明児童センター
西有明町1-80 電話:025-267-7311
開館時間 午前10時から午後5時
休館日 日曜日、祝休日、15日(土曜日)
直接同センターへお越しください。
●けんだま道場
日時 2月8日(土曜)午後2時から3時
対象 小学生
●卓球道場
日時 2月8日(土曜)午後2時から3時
対象 小学生
●子育て自主サークル
ドラえもん【毎週月曜日】
すくすく【第1・3・5木曜日】
体験参加もできます。
時間 午前10時30分から午後2時30分
●子育て相談 ※要予約
日時 毎週水曜日午前10時30分から午後2時
●親子で遊びましょう
日時 毎週火・水・金曜 午前10時30分から11時30分
対象 未就園児と保護者
坂井輪児童館
寺尾上3-10-42 電話:025-269-3154
開館時間 午前9時から午後5時
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)、15日(土曜)
毎日正午から午後1時30分、毎週木曜の午前中は入館できません。
直接同館へお越しください。
●チャレンジ工作
2月9日(日曜)まで「玉のりパンダちゃん」
11日(祝日)から20日(木曜)「毛糸のミサンガ」
21日(金曜)から29日(土曜)「ひなかざり」
●ピヨピヨクラブ【毎週水曜日】
2月5日「自由遊び」
12日「自由遊び」
対象 0歳から2歳未満児と保護者
●うさちゃんクラブ【毎週金曜日】※
2月7日「親子でサーキット」
14日「でてこいおはなし(大型紙芝居 くびかざり)」
対象 2歳以上の未就園児と保護者
※の時間は午前9時から正午(10時30分から、20分から30分程度のプログラムあり)
2月の健診・相談など
西区 健康福祉課 健康増進係(電話:025-264-7423)
股関節検診
対象 令和元年10月生まれと11月生まれの一部
1歳6カ月児健康診査
対象 平成30年6月・7月生まれの一部
3歳児健康診査
対象 平成28年8月・9月生まれの一部
※対象者には案内と問診票を郵送します。母子健康手帳と問診票を忘れずにお持ちください
※あらかじめ検診・健康診査の日程と会場を指定しています。ほかの日程・会場を希望する人は同係へお問い合わせください
妊婦歯科健診
日時 2月21日(金曜)午後1時から1時45分
会場 西地域保健福祉センター
持ち物 母子健康手帳
乳幼児に関する育児相談
持ち物 母子健康手帳
●は栄養相談、★は歯科相談あり
期日・受付時間 | 会場 |
---|---|
2月3日(月曜) 午後1時30分から午後3時●★ |
西地域保健福祉センター |
2月12日(水曜) 午前9時30分から午前11時● 午後1時30分から午後3時 |
坂井輪健康センター |
2月17日(月曜) 午前9時30分から午前11時● |
黒埼健康センター |
赤ちゃん&こどもの食生活
申し込み 新潟市役所コールセンター(電話:025-243-4894)
はじめての離乳食 要申し込み
3月 | 会場 | 定員 |
---|---|---|
2日(月曜) | 坂井輪健康センター | 先着30人 |
19日(木曜) | 西地域保健福祉センター | 先着20人 |
時間 午後1時30分から3時15分
内容 離乳食の進め方、試食
対象 生後4カ月から5カ月の赤ちゃんの保護者
持ち物 母子健康手帳、バスタオル
申し込み 5日(水曜)から
ステップ離乳食 要申し込み
日時 3月2日(月曜)午前10時から11時30分
会場 坂井輪健康センター
内容 離乳食の進め方、試食
対象 生後6カ月以降で、2回・3回食に進もうとしている赤ちゃんの保護者 先着30人
持ち物 母子健康手帳、バスタオル、らくらく離乳食ガイドブック(持っている人)
申し込み 5日(水曜)から