このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

309号(令和2年2月16日) 2ページ

最終更新日:2020年2月16日

まちの話題TOWN TOPICS

身近な情報をお知らせください 電話:264−7180 地域課 広報・広聴担当まで

市民の共有財産を守る

 毎年1月26日の「文化財防火デー」に合わせて、22日に市文化財センターで消防訓練が行われました。訓練は同センター敷地内にある市有形民俗文化財「旧武田家住宅」で火災が発生し、建物内で1人が逃げ遅れ、隣接する畜動舎への延焼の危険があることを想定。センター職員による初期消火や情報伝達、消防隊員による救出、放水訓練が行われました。
 火災は市民の共有財産である文化財だけでなく、家屋などの生活基盤もあっという間に消し去ってしまいます。火の取り扱いに注意し、一人一人の力で火災を防ぎましょう。
消防訓練

新潟のうまさ詰まったお弁当を召し上がれ

 1月28日、JA新潟みらいの直売所「いっぺこ~と」で、小針小学校6年生が新潟の食材を生かし、魅力を発信するために考案したオリジナル弁当「KOBA弁」が販売されました。
 初日のこの日は販売前から行列ができ、児童の販売開始の合図が出ると15分ほどで完売しました。

KOBA弁

KOBA弁1月28日から2月3日に販売されたお弁当


KOBA弁はいかがですか?

 お弁当は4種類考案され、すでに2種類が販売終了。3つ目はあす17日(月曜)まで、4つ目は18日(火曜)から24日(祝日)まで販売します。(水曜定休日)

時間

午前10時30分から引換券を配付

料金

税込み600円(1日50食限定 、1家族2食まで)

問い合わせ

小針小学校(電話:025-265-3231)

西区特産のすいか 生産者が表彰されました

 1月24日、新潟砂丘地すいか高品質生産品評会表彰式で、西区から3人が表彰されました。これは、すいかの振興と品質の確保に向け、新潟砂丘地園芸振興協議会が行っているもので、令和元年産の生産実績を審査して表彰しています。
すいか生産者表彰

【全作型高品質果実出荷実績の部】

  • 新潟県知事賞 (若杉好數さん(写真中央))
  • 全国農業協同組合連合会 新潟県本部長賞 渡邉明さん(写真右)

【ハウス作型高品質果実出荷実績の部】

  • 新潟砂丘地園芸振興協議会長賞 高杉一男さん(写真左)

日頃の成果を堂々発表 新春かくし芸大会

 1月25日、西新潟市民会館で小針小学校区コミュニティ協議会主催のこばりっ子新春かくし芸大会が開催されました。12回目を迎えた今年は、約500人が来場し、子どもたちの合唱やダンスなど、元気いっぱいのステージで会場は盛り上がりました。
 また、子どもたちに負けじと大人も登場し、PTA会長と地域教育コーディネーターの演奏や、教師のアカペラなど、きれいなハーモニーを奏でていました。

新春かくし芸大会

新春かくし芸大会

新春かくし芸大会


健康と福祉 HEALTH & WELFARE

3月の成人健康相談

 最近の健診結果と健康手帳のある方はお持ちください。

日程
3月 時間 会場 栄養相談 問い合わせ・申し込み
5日(木曜) 午前9時30分から午前11時 西地域保健福祉センター
要申し込み
西地域保健福祉センター
電話:025-264-7731
12日(木曜) 午前9時30分から午前11時
午後1時30分から午後3時
坂井輪健康センター
要申し込み
西区健康福祉課
地域保健福祉担当
電話:025-264-7453

3月のフッ化物塗布 要申し込み

日時 3月4日(水曜)午前9時30分から10時15分

会場 坂井輪健康センター

対象 4歳未満児 先着50人

持ち物 母子健康手帳、ハンカチ

料金 1,020円

申し込み 19日(水曜)から新潟市役所コールセンター(電話:025-243-4894)

★2日前までにお申し込みください。他会場の日程は、新潟市役所コールセンターへお問い合わせください
★むし歯予防の分野において、一般的に「フッ素」と言われているものは、「フッ化物」を指します

3月の1歳誕生歯科健康診査

会場 対象
坂井輪健康センター 平成31年3月生まれ
西地域保健福祉センター 平成31年2月生まれの一部と3月生まれ
黒埼健康センター 平成31年2月・3月生まれ

受付時間 午前9時30分から10時30分

持ち物 母子健康手帳、問診票、ハンカチ(希望者はフッ化物塗布料金1,020円)

問い合わせ 西区健康福祉課健康増進係(電話:025-264-7423)

★案内と問診票は対象者に郵送します
★日程など都合がつかない場合はお問い合わせください

坂井輪児童館

寺尾上3-10-42 電話:025-269-3154
開館時間 午前9時から午後5時
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)
※毎日正午から午後1時30分、毎週木曜の午前中、21日(金曜)の正午から午後3時は入館できません。

★は要申し込み、●は直接同館へお越しください。

★春のお楽しみ会

日時 3月8日(日曜)午前10時30分から11時45分

内容 新潟大学児童文化研究会による人形劇とうたあそび

対象 幼児(保護者同伴)、小学生 先着30人

申し込み 電話で同館

★ベビーヨガ

日時 3月10日(火曜)午前10時30分から11時20分

内容 ベビーヨガ、ママストレッチ

講師 佐藤麻美(ベビーヨガインストラクター)

対象 首がすわってから歩き始め前までの乳児と保護者 先着20組

持ち物 動きやすい服装(パンツスタイル)、バスタオル、赤ちゃんの飲み物、おむつ、着替え

申し込み 電話で同館

●ピヨピヨクラブ【水曜日】※

2月19日「うんどうしよう」
26日「自由あそび」

対象 0歳から2歳未満児と保護者

●うさちゃんクラブ【金曜日】※

2月21日「つくってあそぼうと測定」
28日「ひなまつり」

対象 2歳以上の未就園児と保護者

※の時間は午前9時から正午(10時30分から30分程度のプログラムあり)

有明児童センター

西有明町1-80 電話:025-267-7311
開館時間 午前10時から午後5時
休館日 日曜日、祝休日

直接同センターへお越しください。

●リバーシ大会

日時 2月22日(土曜)午後2時から3時

対象 小学生

●バックギャモン大会

日時 2月29日(土曜)午後2時から3時

対象 小学生

●子育て自主サークル
ドラえもん【毎週月曜日】
すくすく【第1・3・5木曜日】

 体験参加もできます。

時間 午前10時30分から午後2時30分

●子育て相談 ※要予約

日時 毎週水曜日 午前10時30分から午後2時

●親子で遊びましょう

日時 毎週火曜・水曜・金曜 午前10時30分から11時30分

対象 未就園児と保護者


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-2097 新潟市西区寺尾東3丁目14番41号 電話 025-268-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る