317号(令和2年6月21日) 3ページ
最終更新日:2020年6月21日
新型コロナウイルス感染症関連情報
「新しい生活様式」の実践を
一人一人の基本的感染対策
感染防止の3つの基本
- 身体的距離の確保
- マスクの着用
- 手洗い
- 人との間隔は、できるだけ2メートル(最低1メートル)空ける。
- 遊びに行くなら屋内より屋外を選ぶ。
- 会話をする際は、可能な限り真正面を避ける。
- 外出時、屋内にいるときや会話をするときは、症状が無くてもマスクを着用。
- 家に帰ったらまず手や顔を洗う。できるだけすぐに着替える、シャワーを浴びる。
- 手洗いは30秒程度かけて水と石けんで丁寧に洗う(手指消毒薬の使用も可)。
- 高齢者や持病のあるような重症化リスクの高い人と会う際には、体調管理を厳重にする。
移動に関する感染対策
- 感染が流行している地域からの移動、感染が流行している地域への移動は控える。
- 帰省や旅行は控えめに。出張はやむを得ない場合に。
- 発症したときのために、誰とどこで会ったかをメモする。
- 地域の感染状況を注意する。
日常生活を営む上での基本的生活様式
- まめに手洗い・手指消毒。
- 咳エチケットの徹底。
- こまめに換気。
- 身体的距離の確保。
- 「3密」の回避(密集、密接、密閉)。
- 毎朝の体温測定、健康チェック。発熱または風邪の症状がある場合は、無理せず自宅で療養。
日常生活の各場面別の生活様式
買い物
- 通販も利用。
- 1人または少人数ですいた時間に。
- 電子決済の利用。
- 計画を立てて素早く済ます。
- 展示品への接触は控えめに。
- レジに並ぶときは前後にスペース。
娯楽・スポーツ
- 公園はすいた時間、場所を選ぶ。
- 筋トレやヨガは自宅で動画を活用。
- ジョギングは少人数で。
- すれ違う時は距離をとる。
- 予約制を利用してゆったりと。
- 狭い部屋での長居は無用。
- 歌や応援は、十分な距離をとるかオンラインで。
公共交通機関の利用
- 会話は控えめに。
- 混んでいる時間帯は避けて。
- 徒歩や自転車も併用する。
食事
- 持ち帰りやデリバリーも。
- 屋外空間で気持ちよく。
- 大皿は避けて、料理は個々に。
- 対面ではなく横並びで座ろう。
- 料理に集中、おしゃべりは控えめに。
- お酌、グラスやおちょこの回し飲みは避けて。
冠婚葬祭などの親族行事
- 多人数での会食は避けて。
- 発熱や風邪の症状がある場合は参加しない。
働き方の新しいスタイル
- テレワークやローテーション勤務。
- 時差通勤でゆったりと。
- オフィスは広々と。
- 会議はオンライン。
- 名刺交換はオンライン。
- 対面での打ち合わせは換気とマスク。
出典: 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議 「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(2020年5月4日) 「新しい生活様式」の実践例
相談窓口はこちら
不安や疑問、一般的な質問など
厚生労働省電話相談室 電話:0120-565653(聴覚に障がいのある人はFAX03-3595-2756)
開設時間 午前9時から午後9時(土曜・日曜、祝日も受け付け)
少なくとも以下のいずれかに該当する場合には、すぐにご相談ください
- 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
- 高齢者や基礎疾患がある人など重症化しやすい人で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
- 上記以外の人で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
(症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない人も同様です。)
帰国者・接触者相談センター(市保健所内)電話:025-212-8194(聴覚に障がいのある人はFAX025-246-5672)
開設時間 午前9時から午後5時(土曜・日曜、祝日も受け付け)
知ってなるほどコロナのおはなし 第1回
「石けんでの手洗い」が大事な理由
- コロナウイルスは、「エンベロープ」という膜で覆われています。
- この膜は脂質でできているため、石けんを使った手洗いやアルコールによる消毒で壊すことができ、ウイルスの感染力を失わせることができます。
水とハンドソープでウイルスは減らせます
情報プラザ
お知らせ
新潟市ファミリー・サポート・センター入会説明会
「ファミサポ」では、子どもの預かりや送迎を行う子育て支援を行っています。支援を受けたい人のほか、支援したい人も登録できます。
日時 7月14日(火曜)午前10時から※ 説明会は1時間程度。その後希望者のみ登録手続き
会場 西新潟市民会館
対象・定員 先着5人
持ち物 運転免許証など現住所が確認できるもの、保護者の写真(3センチ×2.5センチ)2枚
申し込み 新潟市ファミリー・サポート・センター(電話:025-248-7178)
第3回西区自治協議会
傍聴を希望する人は直接会場へお越しください。なお、会議の概要や資料は、区政情報コーナーや西区ホームページでご覧になれます。
日時 6月29日(月曜)午後3時から
会場 西区役所健康センター棟1階大会議室
対象・定員 先着5人
問い合わせ 西区地域課企画・地域振興担当(電話:025-264-7161)
公民館
西地区公民館 電話:025-261-0031 〒950-2112 内野町603
メール nishi.co@city.niigata.lg.jp
子育てひろば・ぺったん~子育てお話会
日時 7月3日(金曜)午前10時30分から11時30分
対象・定員 0歳から3歳児とその保護者 先着6組
申し込み 24日(水曜)から電話で同館
小針青山公民館 電話:025-230-1071 〒950-2022 小針2-24-1 第4月曜休館
メール nishi.ci@city.niigata.lg.jp
小針青山みんなの映画館
直接会場へお越しください。
日時 7月6日(月曜)午後1時30分から
内容 若草物語(122分)
対象・定員 先着100人
ふれあい掲示板
市民グループなどから寄せられた催し物案内を掲載しています。詳細は、主催者にお問い合わせください。
新潟アルビレックスBBスクールふれあいバスケットボール教室
日時 7月9日(木曜)(1)午後4時30分から5時30分、(2)午後5時45分から6時45分
会場 黒埼地区総合体育館
対象・定員 (1)年中から小学3年生、(2)小学4年生から6年生 各先着10人
持ち物 動きやすい服装、内履き、飲み物、着替え、バスケットボール(持っている人のみ)
申し込み FAX(025-201-5505)、メール(info@albirex.com)または電話で同スクール(電話:025-201-5510)
新型コロナウイルスから生活を守る無料法律相談会
弁護士、税理士、司法書士などの専門家が相談を無料で受けます。
日時 7月2日(木曜)、5日(日曜)午後1時から5時(1人あたり45分)
会場 黒埼市民会館
申し込み 開催日3日前までに電話でさくら司法書士事務所(電話:025-201-9436)
B型肝炎特別措置法 電話・個別相談
日時 7月4日(土曜)午前10時から正午
会場 全国B型肝炎訴訟新潟事務所(中央区西堀前通1)
内容 弁護士による無料電話・個別相談
対象・定員 集団予防接種でB型肝炎になった人とその家族(個別相談は事前申し込みが必要)
申し込み 電話で同事務所(電話:025-223-1130)
敬老祝会経費の一部を助成
問い合わせ 西区 健康福祉課 地域福祉係(電話:025-264-7315)
75歳以上の人を地域でお祝いする際に、経費の一部を助成します。
対象地区 | 西区全域(四ツ郷屋地区を除く) |
---|---|
対象団体 | 自治会・町内会、地域コミュニティ協議会 |
助成対象 | 9月1日(火曜)から12月31日(木曜)に実施する敬老祝会 (今年度は新型コロナウイルスの影響から期間を延長します) |
助成額 (1団体あたり) |
自治会・町内会:30,000 円の範囲内 地域コミュニティ協議会:200,000 円の範囲内 |
申請期間 | 7月1日(水曜)から7月31日(金曜)に事前申請が必要 |