西区役所だより 321号(令和2年8月16日) 新潟市西区
このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

321号(令和2年8月16日) 3ページ

    

感染症対策の基本をおさらいしましょう

 感染拡大の防止と社会経済活動を両立していくために、皆さん一人一人が「新しい生活様式」を自らのライフスタイルの中に取り入れていきましょう。

飛沫と接触で感染します

 感染者の飛沫(くしゃみ、咳、つばなど)と一緒にウイルスが放出され、ほかの人がそのウイルスを口や鼻などから吸い込んで感染する「飛沫感染」や、ウイルスのついたものを触ることでウイルスが手に付着し、その手で口や鼻などの粘膜を触って感染する「接触感染」があります。

感染する道筋を断ち切ることで感染を防げます

  1. 三つの密(密閉・密集・密接)を避ける
  2. マスクをつける
  3. 手洗いをする

三つの密を避ける

  • 換気の悪い「密閉」空間
  • 多数が集まる「密集」場所
  • 間近で会話や発声をする「密接」場面

正しくマスクをつける

  1. マスクをつける前にしっかりと手洗いをする
  2. マスクを鼻の形にあわせ、隙間を防ぐ
  3. マスクをあごの下まで伸ばし、顔にフィットさせる

使い終わった不織布マスクはビニール袋に入れ、しっかり縛って捨てましょう

こまめに手洗いをする

  1. 流水でよく手をぬらした後、石けんをつけ、手のひらをよくこすります
  2. 手の甲を伸ばすようにこすります
  3. 指先・爪の間を念入りにこすります
  4. 指の間を洗います
  5. 親指と手のひらをねじり洗いします
  6. 手首も忘れずに洗います

○外出先からの帰宅時、調理の前後、食事前などこまめに手を洗う
○石けんで洗い終わったら、十分に水で流し、清潔なタオルやペーパータオルでよく拭き取って乾かす




情報プラザ

お知らせ

みどりと森の運動公園を一部制限

 野球場からの飛球の恐れがあることから、事故防止のため公園の利用を一部制限します。

日時 9月6日(日曜)から21日(祝日)、27日(日曜)

問い合わせ 同公園(電話:025-379-3766)

公民館

西地区公民館 電話:025-261-0031 〒950-2112 内野町603
メール nishi.co@city.niigata.lg.jp

西地区公民館事務室移転について

 空調設備改修工事のため、赤塚公民館に事務室を移転します。また、内野まちづくりセンターに臨時窓口を開設します。

臨時窓口開設日時 9月1日(火曜)から令和3年2月26日(金曜)平日午前9時から正午、午後1時から4時

問い合わせ 同館(電話:025-261-0031(8月31日まで)、電話:025-239-1285(9月1日以降))

パソコンの町医者 地域のパソコン相談室

日時 9月8日(火曜)午後1時30分から3時30分

会場 内野まちづくりセンター

対象・定員 ノートパソコンを持参できる人 先着8人

申し込み 9月7日(月曜)までに電話で同館

黒埼地区公民館 電話:025-377-1420 〒950-1115 鳥原909-1
メール kurosaki.co@city.niigata.lg.jp

1日傾聴講座 対人関係をスムーズに

9月 内容
27日(日曜) 午前10時から午後3時 入門講座
28日(月曜) 午前10時から午後3時 スキルアップ講座

講師 鈴木絹英(NPO法人日本傾聴ボランティア協会 理事長)

対象・定員 各先着50人

持ち物 筆記用具、昼食、飲み物

参加費 各1,000円

申し込み 電話で同館

小針青山公民館 電話:025-230-1071 〒950-2022 小針2-24-1 第4月曜休館
メール nishi.ci@city.niigata.lg.jp

小針青山みんなの映画館

 直接会場へお越しください。

日時 9月7日(月曜)午後1時30分から3時30分

内容 三遊亭楽太郎十八番集(藪入り、お化け長屋)、あした順子・ひろしの米寿漫才

対象・定員 先着100人

幼児期家庭教育学級 わくわくドキドキ入園準備講座

期日 内容(全3回)
9月25日(金曜) みんなで話す親子の気持ち
10月2日(金曜) 口腔ケアによる健康づくり
10月9日(金曜) 幼稚園・保育園・認定こども園の違いと制度

時間 午前10時から11時30分

対象・定員 子どもの入園を考えている保護者 10人(子ども同伴可。応募多数の場合、抽選)

申し込み あす17日(月曜)から9月4日(金曜)までに新潟市電子申し込み「かんたん申し込み」(下の二次元コード)または電話で同館
QRコード

ふれあい掲示板

 市民グループなどから寄せられた催し物案内を掲載しています。詳細は、主催者にお問い合わせください。

ハラスメント防止対策を考える
パワーハラスメントを理解するために

日時 9月2日(水曜)午後1時30分から3時

会場 新潟ユニゾンプラザ(中央区上所2)

講師 内山晶(弁護士)

対象・定員 先着20人(保育あり)

申し込み 電話、FAX(025-285-6630)またはメール(npwf@npwf.jp)で新潟県女性財団(電話:025-285-6610)

「専門用語」を使わない遺言のお話

日時 9月17日(木曜)午後2時から4時

会場 新潟ユニゾンプラザ(中央区上所2)

対象・定員 先着20人

持ち物 筆記用具

申し込み 電話またはFAX(025-271-2224)で税理士法人小川会計(電話:0120-17-0556)




食べて応援!食べて元気に!
区内のテイクアウトデリバリー飲食店を紹介しています

問い合わせ 西区農政商工課 食と産業振興室(電話:025-264-7630)

 区内の飲食店で持ち帰り(テイクアウト)や配達(デリバリー)に取り組んでいるお店を、区ホームページ・西区公式インスタグラムで紹介しています。
掲載にご協力いただける事業者の皆さんは、お気軽にご連絡ください。また、掲載に費用は掛かりません。

区ホームページ

QRコード

西区役所公式インスタグラム「にしくらし」

@nishikurashi

飲食店事業者向け
デリバリータクシーを利用しませんか

問い合わせ 都市交通政策課 企画係(電話:025-226-2723)

 市では、飲食店のメニューを配達するタクシー事業者(デリバリータクシー)に、配達料の一部を補助しています。「配達員を確保できない」「どこのタクシー会社と相談していいか分からない」など、デリバリータクシーに興味のある飲食店事業者の皆さんは、お気軽にご連絡ください。




高齢者交通安全実技講習会

問い合わせ 西区 総務課 安心安全係(電話:025-264-7120)

 自動車の交通ルールや緊急時の対応方法などを、講師の指導のもと、実際に自動車を運転しながら、再確認します。また、視力検査などの適性検査も体験できます。
なお、運転免許更新時の高齢者講習の内容と異なります。教習車はAT普通車です。
高齢者交通安全実技講習会

日時

9月27日(日曜)午前9時30分から正午

会場

新潟文化自動車学校(青山1)

対象

西区在住で運転免許証を持っている65歳以上の人 先着12人

申し込み

あす17日(月曜)から9月4日(金曜)までに電話で問い合わせ先


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-2097 新潟市西区寺尾東3丁目14番41号 電話 025-268-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る