327号(令和2年11月15日) 2ページ
最終更新日:2020年11月15日
まちの話題TOWN TOPICS
身近な情報をお知らせください 電話:264−7180 地域課 広報・広聴担当まで
アマビエで疫病退散
10月13日から23日に小瀬小学校で、縦180センチ、横90センチの巨大パネルに、約1,500個のお花紙を使用してアマビエをデザインした「花絵アート」を作成しました。これは、新型コロナウイルス感染症に負けず元気に過ごすことを願って、全校児童49人が作ったものです。
完成したこのパネルは地域の人にも元気になってもらいたいことから、中野小屋連絡所であす16日(月曜)から30日(月曜)まで展示する予定です。
西区発!健康ステップアップチャレンジ
問い合わせ 西区 健康福祉課 健康増進係(電話:025-264-7423)
にいがた未来ポイント対象事業
新型コロナウイルス感染症の影響で運動不足になっていませんか。「新しい生活様式」を取り入れた健康づくりをしましょう。
ウオーキング講座 実技編
日時
12月22日(火曜)午前10時から11時30分
会場
内野まちづくりセンター
内容
新しい生活様式でのウオーキングの実践、ほか
講師
篠田邦彦(新潟大学名誉教授)、篠田浩子(長岡造形大学非常勤講師)
定員
10人(応募多数の場合、初めての人を優先の上、抽選)
持ち物
運動のできる服装、屋外運動靴、タオル、飲み物、筆記用具、手袋
ロコモ予防講座
日時
12月23日(水曜)午前10時から11時30分
会場
西総合スポーツセンター
内容
講話・実技「新しい生活様式でのロコモ予防について」
講師
高島善史・高島愛(健康運動指導士)
定員
20人(応募多数の場合、初めての人を優先の上、抽選)
持ち物
運動のできる服装、屋内運動靴、タオル、飲み物、筆記用具、手袋
申し込み
どちらも18日(水曜)から12月2日(水曜)に電話で問い合わせ先
LINEで妊娠・子育て情報を配信
にしっこはぐくみLINKをご利用ください
問い合わせ 西区 健康福祉課 こども支援担当(電話:025-264-7343)
マタニティ期と子育て期(0歳から3歳未満)の生活に必要なアドバイスや出産・子育ての情報、健診の情報などの西区からのお知らせをLINEでお届けします。子育て中の保護者や妊婦さんは、ぜひご登録ください。
対象
妊婦や3歳未満の子どもの保護者とその家族
料金
無料(通信費は利用者負担)
登録方法
下の二次元コードを読み込むかLINE上でID「@523zjxuz」を検索(LINEアプリのインストールが必要です)。
笑顔で新年号を飾りませんか
問い合わせ 西区 地域課 広報・広聴担当(電話:025-264-7180)
西区役所だより「にし」令和3年1月3日号を皆さんの笑顔で飾ります。また応募者の中から、いもジェンヌ農商工連携協議会提供の「いもジェンヌ(生芋)」が抽選で20人に当たります。奮ってご応募ください。
テーマ
笑顔
対象
西区在住の人 50人(応募多数の場合、抽選。応募は1人1点まで)
応募内容
1枚に1人から5人が写った、1メガバイトから2メガバイト程度の縦長のカラー画像データ(事前に被写体の人の了承を得ること。不鮮明な画像や文字などを挿入した画像、不適切であると思われる画像は掲載しません。また、背景などを削除する場合があります)
応募方法
30日(月曜)までにメール([email protected])(下の二次元コード)で、「笑顔写真」、郵便番号、住所、氏名、連絡先を明記し、画像データを添付の上、問い合わせ先。プレゼントは1月中旬に発送予定
健康と福祉 HEALTH & WELFARE
新型コロナウイルス感染症の状況により、事業実施が困難となった場合には、西区役所ホームページや西区役所公式ツイッター、にしっこはぐくみLINKでお知らせします。
12月の成人健康相談
最近の健診結果と健康手帳のある方はお持ちください。
12月 | 時間 | 会場 | 栄養相談 | 問い合わせ・申し込み |
---|---|---|---|---|
3日(木曜) | 午前9時30分から午前11時 | 西地域保健福祉センター 要申し込み |
有 | 西地域保健福祉センター 電話:025-264-7731 |
4日(金曜) | 午前10時から午前11時30分 | 明田事務所 | 無 | 西地域保健福祉センター 電話:025-264-7731 |
10日(木曜) | 午前9時30分から午前11時 午後1時30分から午後3時 |
坂井輪健康センター 要申し込み |
有 | 西区健康福祉課 地域保健福祉担当 電話:025-264-7453 |
24日(木曜) | 午前9時30分から午前11時 | 黒埼健康センター 要申し込み |
有 | 黒埼地域 保健福祉センター 電話:025-264-7474 |
12月の集団がん検診
乳がん検診、肺がん検診、胃がん・肺がんセット検診日程を追加して実施します。スケジュールを立て、受診しましょう。
乳がん検診
問い合わせ 西区健康福祉課健康増進係(電話:025-264-7433)
対象 職場などで受診の機会のない40歳以上偶数年齢の女性(40歳から69歳で偶数年齢の女性は集団検診のほか、委託医療機関で受診できます)
持ち物 受診券、健康保険証、自己負担金、バスタオル
申し込み 新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時、年中無休
期日 | 会場 | 時間 | 定員(先着) | 予約開始日 |
---|---|---|---|---|
18日(水曜) | 坂井輪健康センター | 午前9時30分から午後3時30分 | 105人 | 11月22日(日曜) |
19日(土曜) | 坂井輪健康センター | 午前9時30分から正午 | 105人 | 11月17日(火曜) |
23日(水曜) | 坂井輪健康センター | 午前9時30分から午後3時30分 | 105人 | 11月26日(木曜) |
肺がん検診
問い合わせ 西区健康福祉課健康増進係(電話:025-264-7433)
定員 職場などで受診の機会のない40歳以上の人
持ち物 受診券、健康保険証、個人記録票
申し込み 新潟県保健衛生センター 電話:025-333-8328・電話:025-267-6323 平日 午前9時から午後4時30分
期日 | 会場 | 時間 | 定員(先着) | 予約開始日 |
---|---|---|---|---|
2日(金曜) | 坂井輪健康センター | 午前9時から午後3時 | 440人 | 申し込み受付中 |
14日(月曜) | 西地域保健福祉センター | 午前9時から午後3時 | 220人 | 11月24日(火曜) |
16日(水曜) | 黒埼健康センター | 午前9時から11時30分 |
240人 | 11月26日(木曜) |
21日(月曜) | 成人病検診センター(中央区川岸町2) | 午後2時から4時 | 40人 | 12月8日(火曜) |
25日(金曜) | 成人病検診センター | 午後2時から4時 | 40人 | 12月8日(火曜) |
胃がん・肺がんセット検診
問い合わせ 保健所健康増進課(電話:025-212-8162)
時間 午前9時から11時
会場 市総合保健医療センター(中央区紫竹山3)
対象 職場などで受診の機会のない40歳以上の人 先着各日20人
持ち物 受診券、健康保険証、個人記録票、自己負担金
申し込み 市医師会メジカルセンター 電話:025-240-4134 平日 午前9時から午後4時30分
期日 | 予約開始日 |
---|---|
1日(火曜)、7日(月曜)、8日(火曜) | 11月20日(金曜) |
22日(火曜)、23日(水曜)、24日(木曜) | 12月8日(火曜) |
12月の歯科健診・フッ化物塗布
妊婦歯科健診
期日 12月9日(水曜)
受付時間 午後1時から2時15分
会場 西地域保健福祉センター
定員 先着30人
持ち物 母子健康手帳、妊婦歯科健診受診票(持っている人)
申し込み 18日(水曜)から西区健康福祉課健康増進係(電話:025-264-7423)
1歳誕生歯科健診
案内と問診票は対象者に郵送します。都合がつかない場合はお問い合わせください。
持ち物 母子健康手帳、問診票、バスタオル(希望者はフッ化物塗布料1,020円)
問い合わせ 西区健康福祉課健康増進係(電話:025-264-7423)
フッ化物塗布
日時 12月2日(水曜)(1) 午前9時30分から9時50分、(2)午前9時55分から10時15分、(3)午前10時20分から10時40分
会場 西地域保健福祉センター
対象 4歳未満児 (1)(2)先着各7人、(3)先着6人
持ち物 母子健康手帳、バスタオル
料金 1,020円
申し込み 18日(水曜)から30日(月曜)に新潟市役所コールセンター(電話:025-243-4894)
※ むし歯予防の分野において、一般的に「フッ素」と言われているものは、「フッ化物」を指します
坂井輪児童館
寺尾上3-10-42 電話:025-269-3154
開館時間 (1)午前9時15分から10時15分 (2)午前10時30分から11時30分 (3)午後2時から3時 (4)午後3時15分から4時15分
定員 各時間 先着10人(平日の(1)(2)は、乳幼児と保護者のみの利用)
休館日 月曜(祝日の場合は翌日)
毎週木曜、17日(火曜)の(1)(2)、20日(金曜)の(3)は入館できません。
★子育て講座
日時 12月11日(金曜)午前10時30分から11時30分
内容 自己肯定感を育むための子育てのヒント
講師 山本敦子(児童発達支援センターこころん)
対象 未就園児とその保護者 先着5組
申し込み 21日(土曜)午前10時15分から電話で同館