342号(令和3年7月11日) 2ページ
最終更新日:2021年7月11日
まちの話題 TOWN TOPICS
身近な情報をお知らせください 電話:025-264−7180 地域課 広報・広聴担当まで
日赤奉仕功労者が表彰されました
5月28日、日本赤十字社新潟市西地区総会で日赤奉仕功労表彰が行われました。長年にわたり奉仕団活動に積極的に取り組み、赤十字事業の発展に大きく貢献したとして、功労者に感謝状が贈呈されました。
金色枠感謝状
笹川 勲(ささがわ いさお)さん(写真右から2番目)
玉木 英一(たまき えいいち)さん(写真左)
銀色枠感謝状
金子 堅太郎(かねこ けんたろう)さん(写真右)
丸山 喜宏(まるやま のぶひろ)さん
プールを泳ぐ姿に心ほっこり
6月5日、坂井東小学校のプールで泳いでいたカルガモ親子が、西川に巣立っていきました。
先月27日に、地域住民が同校のプール脇の草むらに卵を発見。これまでもカルガモは校内によく訪れ、児童も見守っていましたが、卵が発見されたのは今回がはじめて。ひながかえってからは、親子でプールを泳いでいる姿も確認され、地域内で話題になっていました。
地域住民は「愛着がわき、今後も見守っていきたい」と話していました。
新川の河川文化の発展への功績が表彰されました
6月9日、新川の啓発活動や環境保全などを行っている越後新川まちおこしの会が河川文化の発展に寄与し、功績があったと認められ、公益社団法人日本河川協会主催の河川功労者に表彰されました。
同会は平成19年に設立。清掃活動を通じて地域交流を進めるとともに、令和2年で開削200年を迎えた新川の歴史や川と川が交差する貴重な土木遺産とその魅力を後世に伝えています。
同会会長の山中清蔵(やまなかせいぞう)さんは、「新川開削200年の節目に表彰されて大変うれしく思います。引き続き、次の200年を見据えて活動してまいります」と話していました。
7月17日(土曜)オープン
青山海岸・内野浜が海開き
問い合わせ 西区 農政商工課 食と産業振興室(電話:025-264-7623)
ことしも青山海岸と内野浜(新川左岸、五十嵐3の町地内)に海水浴場を開設します。監視員の指示に従い、ほかの人の迷惑にならないよう、安全に海水浴を楽しみましょう。
期間 7月17日(土曜)から8月22日(日曜)
青山海岸海水浴場 内野浜海水浴場
注意
消波ブロックの間は離岸流発生の危険性が高くなります。
遊泳区域内でも急に水深が深くなる場所があります。
海の日 海岸一斉清掃に参加しましょう
問い合わせ 西区 区民生活課 生活環境係(電話:025-264-7261)
海の日に合わせて、市内各地の海岸で一斉に行います。ごみ袋は用意します。当日の実施の有無については、各会場にお問い合わせください。また、会場の詳しい位置は、区ホームページ(下二次元コード)に掲載しています。
日時 7月22日(祝日)午前6時から
実施会場 | 問い合わせ |
---|---|
五十嵐2の町浜 | 周藤 電話:025-261-1297 |
五十嵐3の町浜 | 櫻井 電話:025-262-0645 |
内野上新町浜 | 古俣 電話:025-262-3237 |
四ツ郷屋浜 | 鈴木 電話:025-239-2740 |
枝・生垣の適正な管理をお願いします
問い合わせ 西区 建設課 管理係(電話:025-264-7661)
道路上にはみ出している樹木などは、車両の通行に支障が出るほか、歩行者が避けて車道を歩かなければならないなど、交通事故につながる危険性があります。
自宅敷地内などからはみ出している枝や生垣の適正な管理をお願いします。
健康と福祉 HEALTH & WELFARE
新型コロナウイルス感染症の影響により、事業実施が困難となった場合は、西区役所ホームページや西区役所公式ツイッター、にしっこはぐくみLINKでお知らせします。
乳幼児に関する育児相談
●は栄養相談 ★は歯科相談あり
持ち物 母子健康手帳
7月 | 時 間 | 定 員(先着) | 会 場 | 問い合わせ・申し込み |
---|---|---|---|---|
21日(水曜) | 午前9時30分から11時●★ | 50人 | 坂井輪健康センター 要申し込み |
西区健康福祉課 地域保健福祉担当 電話:025-264-7453 |
26日(月曜) | 午前9時30分から11時● | 20人 | 黒埼健康センター 要申し込み |
黒埼地域保健福祉センター 電話:025-264-7474 |
7月の健診など
西区 健康福祉課 健康増進係
(電話:025-264-7423)
股関節検診
対象 令和3年3・4月生まれの一部
1歳6カ月児健康診査
対象 令和元年11・12月生まれの一部
3歳児健康診査
対象 平成29年10月から平成30年2月生まれの一部
※対象者には案内と問診票を郵送します。日時、会場、持ち物は、案内を確認してください。
8月の安産教室
日時 8月19日(木曜)午後1時30分から3時
会場 坂井輪健康センター
対象 令和3年12月・令和4年1月に出産予定の人 先着16人
持ち物 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル
申し込み 21日(水曜)から西区健康福祉課健康増進係(電話:025-264-7423)
親子の絆づくりプログラム
赤ちゃんがきた! 要申し込み
日時 8月5日から8月26日の毎週木曜午前10時から正午(全4回)
会場 黒埼市民会館
対象 令和3年3月から5月生まれの第1子と母親 10組(応募多数の場合、抽選)
料金 1,100円(テキスト代)
申し込み 18日(日曜)までに区ホームページ(下の二次元コード)から申し込み
問い合わせ 西区健康福祉課こども支援担当(電話:025-264-7343)
赤ちゃん&こどもの食生活
申し込み 新潟市役所コールセンター
(電話:025-243-4894)
はじめての離乳食 要申し込み
8月 | 会 場 | 定員(先着) |
---|---|---|
10日(火曜) | 坂井輪健康センター | 15人 |
25日(水曜) | 黒埼健康センター | 10人 |
時間 午後1時30分から2時30分
内容 離乳食の進め方
対象 生後5カ月ころの赤ちゃんの保護者
持ち物 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル(赤ちゃん連れの人)
申し込み 14日(水曜)から
ステップ離乳食 要申し込み
日時 8月10日(火曜)午前10時から11時
会場 坂井輪健康センター
内容 離乳食の進め方
対象 生後6カ月以降で、2・3回食に進もうとしている赤ちゃんの保護者 先着15人
持ち物 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル(赤ちゃん連れの人)、らくらく離乳食ガイドブック(持っている人)
申し込み 14日(水曜)から
坂井輪児童館
寺尾上3-10-42 電話:025-269-3154
開館時間 (1)午前9時15分から10時15分
(2)午前10時30分から11時30分
(3)午後2時から3時
(4)午後3時15分から4時15分
定員 各時間 先着10人(平日の(1)(2)は、乳幼児と保護者のみの利用)
休館日 月曜(祝日の場合は翌日)
15日(木曜)の(1)(2)、16日(金曜)の(1)から(3)は入館できません。
●は直接同館、★は要予約
★親子で楽しめるリズムあそび
日時 7月16日(金曜)午前10時30分から11時30分
講師 眞柄葉子(音楽講師)
対象 1歳半以上の未就園児と保護者 先着5組
申し込み 電話で同館
★元気いっぱい運動しよう!
日時 7月31日(土曜)午前10時30分から11時30分
講師 阿部位枝(幼児体育指導者)
対象 小学生 先着10人
申し込み 電話で同館
●チャレンジ工作
15日(木曜)まで「光のプリズム」
16日(金曜)から31日(土曜)「go!go!ウインドサーフィン」