346号(令和3年9月5日) 2ページ
最終更新日:2021年9月5日
まちの話題 TOWN TOPICS
身近な情報をお知らせください 電話:025-264−7180 地域課 広報・広聴担当まで
自分で育てたジャガイモ きっとおいしいな
7月11日、新通南自治会の有志が管理している「新通南ふれあい農園」でジャガイモの収穫が行われました。
この農園は、使っていない農地を有効活用し、子どもの食育を目的に行っているもの。ことしの4月から苗植えを開始し、今回が初めての収穫となりました。
有志は「耕うんから収穫まで全て自分たちで行うため、農作業の大変さも経験できます。また、親子のコミュニケーションの場にもなっています」と話していました。
秋にはサツマイモなどを収穫する予定。年間を通してさまざまな野菜を育てていきます。
五十嵐浜の恵み 地引網で学ぶ
7月25日、五十嵐浜で移動式子ども食堂「さくら食堂」を運営するスマイルストーリーが、子どもたちに五十嵐浜の豊かさと保全を知ってもらおうと、新潟漁協五十嵐浜支所の協力のもと、朝食付きで地引網や海岸清掃を実施しました。
漁協職員の合図で、参加者が網の両端を手繰り寄せると、30分ほどで網は上がりました。網の中にはアジなどの多数の魚がかかり、参加者に配られました。
参加した子どもからは「近くの海にこんなに魚がいるんだ」との声も。
海岸清掃後は魚の入った番屋汁で、五十嵐浜の恵みを満喫していました。
安心して通える通学路を目指して
7月17日、坂井輪中学校区まちづくり協議会が、新通小学校区と新通つばさ小学校区の範囲で、通学路の危険個所確認を行いました。これは、新通小学校と新通つばさ小学校に分かれたことで、新しく通学路安全マップを作成するために実施したものです。
30℃を超える中、地域住民は3人1組でそれぞれの通学コースを確認。見通しの悪い曲がり角のカーブミラー設置や狭い道路での路側帯の確保、生活道路で歩行者や自転車が安全に通行できる「ゾーン30」の設置など、児童が安全に通学できるかを確認しました。
参加した住民からは「実際歩いてみることで通学路で気になる場所が分かった」との声が上がりました。
今回の危険個所を確認した通学路安全マップは秋に完成させる予定です。
若い力で地域に活力 新潟西高等学校
7月21日、新潟西高等学校ボランティア部が、内野平和台自治会のこども夏祭りのために、ペットボトルで作ったイルミネーションの飾り付けをしました。これは、コロナ禍で地元地域を元気づけようと企画したものです。
内野平和台自治会館内にイルミネーションを設置し点灯すると、生徒や地元住民からは歓声が上がりました。
健康と福祉 HEALTH & WELFARE
新型コロナウイルス感染症の影響により、事業実施が困難となった場合は、西区役所ホームページや西区役所公式ツイッター、にしっこはぐくみLINKなどでお知らせします。
乳幼児に関する育児相談
●は栄養相談 ★は歯科相談あり
持ち物 母子健康手帳
9月 | 時 間 | 定 員(先着) | 会 場 | 問い合わせ・申し込み |
---|---|---|---|---|
15日(水曜) | 午前9時30分から11時●★ | 40人 | 坂井輪健康センター 要申し込み |
西区健康福祉課 地域保健福祉担当 電話:025-264-7453 |
27日(月曜) | 午前9時30分から11時●★ | 28人 | 黒埼健康センター 要申し込み |
黒埼地域保健福祉センター 電話:025-264-7474 |
9月の健診など
西区 健康福祉課 健康増進係
(電話:025-264-7423)
股関節検診
対象 令和3年5・6月生まれの一部
1歳6カ月児健康診査
対象 令和2年1・2月生まれの一部
3歳児健康診査
対象 平成30年1月から4月生まれの一部
※対象者には案内と問診票を郵送します。日時、会場、持ち物は、案内を確認してください
10月の安産教室
日時 10月21日(木曜)午後1時30分から3時
会場 坂井輪健康センター
対象 令和4年2・3月に出産予定の人 先着16人
持ち物 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル
申し込み 15日(水曜)から西区健康福祉課健康増進係(電話:025-264-7423)
赤ちゃん&こどもの食生活
申し込み 新潟市役所コールセンター
(電話:025-243-4894)
はじめての離乳食 要申し込み
10月 | 会 場 | 定員(先着) |
---|---|---|
6日(水曜) | 坂井輪健康センター | 15人 |
27日(水曜) | 黒埼健康センター | 10人 |
時間 午後1時30分から2時30分
内容 離乳食の進め方
対象 生後5カ月ころの赤ちゃんの保護者
持ち物 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル(赤ちゃん連れの人)
申し込み 8日(水曜)から
ステップ離乳食 要申し込み
日時 10月6日(水曜)午前10時から11時
会場 坂井輪健康センター
内容 離乳食の進め方
対象 生後6カ月以降で、2・3回食に進もうとしている赤ちゃんの保護者 先着15人
持ち物 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル(赤ちゃん連れの人)、らくらく離乳食ガイドブック(持っている人)
申し込み 8日(水曜)から
坂井輪児童館
寺尾上3-10-42 電話:025-269-3154
開館時間 (1)午前9時15分から10時15分
(2)午前10時30分から11時30分
(3)午後2時から3時
(4)午後3時15分から4時15分
定員 各時間 先着10人(平日の(1)(2)は、乳幼児と保護者のみの利用)
休館日 月曜(祝日の場合は翌日)
9日(木曜)、16日(木曜)の(1)(2)、17日(金曜)の(3)は入館できません。
●は直接同館、★は要予約
★乳幼児の応急手当とAED講習会
日時 9月29日(水曜)午前10時30分から11時30分
対象 乳幼児とその保護者 先着5組
申し込み 電話で同館
●チャレンジ工作
15日(水曜)まで「敬老の日のプレゼント」
16日(木曜)から30日(木曜)「ペンスタンド」
コモンセンスペアレンティング®で効果的な子育て方法を学ぼう
問い合わせ 西区 健康福祉課 こども支援担当(電話:025-264-7343)
ボーイズタウン・コモンセンスペアレンティング®は、適切にほめることで子どもの問題行動を減らし、望ましい行動を増やすための方法を、大人がしっかりと身につけるプログラムです。Web会議サービスアプリ「Zoom」によるオンライン開催です。
日時 10月14日、28日、11月11日、18日、12月2日、16日、23日の木曜午前10時から正午(全7回)
対象 西区在住でおおむね2歳から小学校低学年の保護者 12人(応募多数の場合、抽選)
持ち物 筆記用具、パソコン・スマートフォンもしくはタブレット
参加費 2,200円(テキスト代)
申し込み 15日(水曜)までに新潟市電子申請サービス「かんたん申込み」(下の二次元コード)から申し込み