第294号(令和元年7月7日)2ページ目
最終更新日:2019年7月7日
令和元年度 西蒲区まちづくり懇談会を開催
5月28日、区長が地域の皆さんと直接話し合う「西蒲区まちづくり懇談会」が西川多目的ホールで開催され、日頃から地域課題の解決に取り組んでいる地域コミュニティ協議会のメンバー74人が参加しました。
冒頭では、鈴木区長が「未来に向けた西蒲区のまちづくり」をテーマにあいさつ。子どもたちにとって希望あふれる、10年後、20年後の未来を見据えたまちづくりへの思いを語るとともに、人口減少・少子高齢化などの区の現状や、今後取り組んでいく区づくり事業などについて話をしました。
その後の意見交換では、鈴木区長と地域コミュニティ協議会の皆さんの間で、病児保育などの子育て支援施策や働く場の確保、空き家・空き店舗の活用など、区が抱える課題と解決に向けての取り組みについて意見が交わされました。
巻駅パークアンドライド社会実験
カーシェアリング導入のお知らせ
問い合わせ 地域総務課企画・文化スポーツグループ(電話:0256-72-8194)
7月10日(水曜)から新規カーシェアリング車両の導入と駐車料金の改定を行います。パークアンドライドとは、マイカーなどを最寄りの駅などに設けられた駐車場に停め、公共交通機関に乗り換えて目的地に向かう方法です。カーシェアリングは、スマートフォンなどで手軽に予約可能です。この機会にぜひ利用してください。
カーシェアリングってなに?
事前に利用登録を行った会員で特定の車を「共有」する仕組みのことです。
一般的なサービスとしては、24時間いつでもインターネットで車両を予約して運転することが可能で、レンタカー利用のような店舗での対人手続きがないなどの特徴があります。
1.新たなカーシェアリング車両の導入
新規導入台数 2台
利用方法 カーシェアリングサービスサイト「タイムズカーシェア」から利用予約
※利用者登録が必要。車両の利用料金のほかサイトの月額利用料金がかかります
2.駐車料金の改定
変更前 24時間最大400円
⇩
変更後 24時間最大500円
※特定の条件でのSuicaによる割引(24時間最大200円)は据え置き
熱中症にご注意を!
〜熱中症を予防して、元気に夏を過ごしましょう〜
問い合わせ 西蒲消防署地域防災課(電話:0256-72-3309)
健康福祉課健康増進係(電話:0256-72-8380)
熱中症とは!
熱中症は、暑さによって大量の汗が出て、周囲の環境に合わせた体温の調節ができなくなり、体に熱がたまることによって起きるさまざまな症状です。重症化すると死亡することもあります。
屋外での運動中に起こる症状だと思われがちですが、屋内で何もしていなくても発症するので注意が必要です。
過去3年間の新潟市内における熱中症救急搬送件数
6月 | 7月 | 8月 | |
---|---|---|---|
平成28年 | 10( 1 ) | 68( 6 ) | 124(11) |
平成29年 | 16( 1 ) | 113( 6 ) | 63( 7 ) |
平成30年 | 26( 5 ) | 259(11) | 106( 9 ) |
※( )は西蒲区の発生件数
熱中症の症状は!
熱中症を予防するには?
車の中はとても危険!
エアコンをつけているから大丈夫と思ってはいけません。エアコンはバッテリーの消耗が大きく、バッテリーあがりによってエアコンが停止する恐れがあります。エアコンが停止してからわずか10分程度で、車内温度は50度を超えます。子どもを車内に残すのは大変危険ですので絶対にやめてください。
健康増進普及講習会「ちょいしおレシピ」(にいがた未来ポイント対象事業)
簡単でおいしい!ちょいしお生活のコツを学びませんか?
日時 7月25日(木曜)午前9時45分から午後1時(受付時間 午前9時半から)
会場 中之口地区公民館
内容 1.ミニ講話「あなたの味覚チェック」、2.調理実習(食推考案メニュー)
メニュー 古代米入りご飯、青じそ入りソーセージ、
簡単茶碗蒸し、キャベツの胡麻和え
※メニューは変更になる場合があります
対象・定員 先着20人
持ち物 エプロン、三角巾
参加費 400円(調理材料費)
申し込み 電話で健康福祉課健康増進係(電話:0256-72-8380)へ
骨粗しょう症予防相談会(要予約)
期日 | 会場 | 受付時間 |
---|---|---|
8月7日(水曜) | 巻地域保健福祉センター | 1.午前9時45分から 2.午前10時15分から 3.午前10時45分から 4.午前11時15分から 5.午後1時15分から 6.午後1時45分から |
内容 骨粗しょう症予防のための生活相談、骨密度測定
対象・定員 市内在住の18歳以上の人(骨粗しょう症で治療中の人は除く) 各回先着10人
申し込み 7月11日(木曜)から市役所コールセンター(電話:025-243-4894)へ
母子保健だより
問い合わせ:健康福祉課健康増進係 電話:0256-72-8372
3歳児健診
日時 7月23日(火曜)午後0時45分から午後1時半(受付)
会場 巻地域保健福祉センター
対象・定員 平成28年1月生まれの幼児
持ち物 母子健康手帳、問診票、尿、フッ化物塗布希望者は1,020円
安産教室
日時 7月26日(金曜)午後1時15分から同30分(受付)
会場 巻地域保健福祉センター
内容 赤ちゃんのお風呂・衣類と準備用品など・不安や疑問相談タイム
対象・定員 出産予定日が令和元年9月から12月の妊婦
持ち物 母子健康手帳、筆記用具、テキスト(持っている場合)
申し込み 電話で健康福祉課健康増進係(電話:0256-72-8372)へ
育児相談会
日時 7月30日(火曜)午前9時半から午前11時(受付)
会場 巻地域保健福祉センター
内容 個別相談、体重測定、栄養相談、歯科相談
対象・定員 乳幼児の保護者
持ち物 母子健康手帳
※3歳児健診の対象者には、個別に案内を送付しています