第316号(令和2年6月7日)1ページ目
最終更新日:2020年6月7日
応急手当を身につけましょう
問い合わせ 西蒲消防署地域防災課(電話:0256-72-3309)
応急手当講習会のご案内
西蒲消防署では、心肺蘇生法(胸骨圧迫や人工呼吸)やAED(自動体外式除細動器)の使用法を学ぶ応急手当講習会を開催しています。
大切な家族や地域の皆さんの尊い命を守るために、応急手当の知識・技術を身につけてみませんか。
種類 | 内容 | 講習時間 |
---|---|---|
救命入門コース | 成人に対する胸骨圧迫とAEDの使用法 | 90分 |
普通救命講習Ⅰ | 成人に対する心肺蘇生とAEDの使用法、 異物除去法、止血法など |
180分 |
普通救命講習Ⅲ | 乳児に対する心肺蘇生とAEDの使用法、 異物除去法、止血法など |
180分 |
日時 【定期開催】毎月1回 第2水曜もしくは第3水曜に開催
【随時開催】団体が希望する水曜 午前9時から午後5時までの間
会場 西蒲消防署
※概ね10人以上の団体の場合、希望する会場へ職員を派遣することも可能です
対象・定員 市内に居住または勤務する概ね10歳以上の人
申し込み 【定期開催】市役所コールセンター(電話:025-243-4894)へ
【随時開催】開催希望日の2週間前までに西蒲消防署(電話:0256-72-3309)へ
- 救命入門コース参加者には「参加証」、普通救命講習修了者には「修了証」を交付します。
- 当日欠席する場合は、西蒲消防署へ直接連絡してください。
- 実技中心の講習会となります。動きやすい服装で参加してください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、講習会を中止する場合があります
救命の連鎖(救命のリレー)をつなげましょう
傷病者の命を救い、社会復帰に導くために必要となる一連の行いを「救命の連鎖」といいます。
4つの輪を途切れることなくリレーさせることが救命効果を高めます。救命リレーの第一走者は、その場に居合わせたあなたです。まずは119番通報を行い、救命のリレーをスタートさせてください。
虫歯と虫歯予防について
問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:0256-72-8372)
6月4日から10日は歯と口の健康週間です。歯や口の健康を見直しましょう。虫歯と虫歯予防について、山添歯科医院・山添矯正歯科の山添清文先生に話を伺いました。
虫歯になるということ
一般的に、歯の表面が細菌(虫歯菌の作用)により破壊された状態を虫歯といいますが、虫歯菌が口の中にいるからといって、すぐに虫歯になるわけではありません。また、歯を失う原因には、虫歯や歯周病をはじめさまざまな要因があります。
虫歯になる条件
虫歯になる条件は一つではありません。その人の歯や唾液の性質、虫歯菌の存在、菌の栄養になる糖分、そして時間の作用が重なって虫歯になります。
虫歯菌はウイルスではありませんが、ウイルス対策と同じように、条件が重ならないように注意しなければいけません。
予防はセルフケアと定期健診で!
口の健康を維持し続けるためには、予防が重要です。歯磨きなどのセルフケアが基本ですが、その日の体調や服薬などによって唾液の性質は変化します。食習慣や歯ぎしり、自然な歯の摩耗などで加齢とともに歯の性状も劣化していくため、効果的なセルフケアを実践するためには、定期的な歯科検診が重要です。不具合が出る前に受診するようにしましょう。
西蒲区の乳幼児の虫歯罹患率(平成30年度乳幼児歯科健診データより)
平成30年度 市内幼児のむし歯罹患率
西蒲区は3歳の虫歯罹患率が市内でワースト1位になっています。子どもが上手に歯磨きできるのは10歳以降。それまでは夜の仕上げ磨きをしてあげましょう。
◆目指そう!8020(ハチ・マル・ニ・マル)
〜生涯 自分の歯で食べる楽しみを味わえるように〜
一生おいしく食べるには約20本の歯が必要と言われています。現在「8020運動」の達成者、すなわち80歳で20本以上の歯が残っている人の割合は50パーセントを超えていますが、人生100年時代と言われる今では、より一層口の健康維持が重要です。
西蒲区データ
人口 56,174人(−73) 世帯数 20,622世帯(+18) 男 27,214人(−27) 女 28,960人(−46)
※4月末現在の住民基本台帳。カッコは前月末比