このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

第316号(令和2年6月7日)2ページ目

最終更新日:2020年6月7日

移住経験インタビュー

西蒲区には、普段暮らしている中では気付かない魅力、写真では伝えられない魅力がたくさんあります。そこで、西蒲区に移住してきた皆さんにスポットを当て、一度県外での生活の経験があるからこそ感じる魅力を、インタビューしました。なぜ移住先に西蒲区を選んだのか、西蒲区にはどんな魅力があるのか、移住者たちの生の声を紹介します。今回は、その第一弾です!

Profile

氏名 小松 佑太郎さん
年代 30代
職業 ソフトウェア業界

西蒲区移住者 小松佑太郎

「子どもとの時間を大切にしたい」と思うようになりました

「25歳まで新潟に住んでおり、就職を機に栃木へ移住し、その後転勤で神奈川へ移住しました。当時は仕事が忙しく、土日休みがないうえに、朝早くに家を出て夜遅くに帰る生活が続いていました。そのため、子どもとゆっくり過ごす時間がなく、次第に『子どもとの時間を大切にしたい』と思うようになりました。そこで、地元である西蒲区に帰り、子どもが小学校を卒業するまでは、子どもとの時間をゆっくりと過ごす生活を送ろうと決めました。」

家族写真

仕事や趣味、子育て、様々な部分でとても充実しています

「西蒲区は、家と家、人と人との距離が適度に保たれていて、とても暮らしやすいです。例えば家で子どもが喧嘩をしたとき、都会だと建物が密接しているため近隣への騒音などが気になりましたが、今は家と家の間に適度な距離があるため、以前ほど気になりません。
仕事の面では、最近立ち上がったばかりの会社ということもあり、これからみんなで盛り上げていこう!という気持ちで頑張っています。また、現在の仕事が土日休みであり、平日も定時で帰ることができるため、子どもとの時間が増えました。休みの日は子どもと予定を合わせてキャンプをしたり、海に行ったり、豊かな自然と触れ合って遊んでいます。自然が身近にあることも、西蒲区の魅力の一つだと思います。西蒲区に戻ってからは、仕事や趣味、子育て、さまざまな部分でとても充実しています。」



西川総合体育館 夏期(7月から9月)スクール参加者募集(にいがた未来ポイント対象事業)

所要時間 各1時間(月曜全10回、木曜・金曜全9回) 
参加費 各1回520円 ◆のみ各1回650円  
申し込み 電話で同館(電話:0256-78-7258)へ

曜日 スクール名 開始時刻 定員(先着) 対象
月曜 はじめての!ピラティス 午前9時半 3人 中学生を除く
15歳以上
木曜 イスで足腰元気体操 午前9時半 2人 65歳以上
木曜 ◆中級者卓球 午前10時45分 2人 中学生を除く
15歳以上
木曜 かんたん!コンビネーション
エアロ
午後7時 3人 中学生を除く
15歳以上
金曜 ◆初級者卓球 午後1時15分 3人 中学生を除く
15歳以上

※その他多数のスクールを開催しています
※実施時期については、同館へ問い合わせてください



胃がん・肺がん(集団)検診の中止などについて

<胃がん・肺がん(集団)検診は6月末まで中止します>

新型コロナウイルス感染予防のため、6月末まで胃がん・肺がん(集団)検診の実施を中止します。また「検診いっ得?」掲載の内容から下記の通り開催日程などについて変更があります。今後も変更がある場合は、本紙や新潟市ホームページでお知らせします。新型コロナウイルス感染予防のためにご理解とご協力をお願いします。

7月の肺がん(集団)検診について※要予約

日程 会場 変更内容
7月4日(土曜) 巻地域保健福祉センター 女性専用日に変更
乳がん検診と同時開催
7月20日(月曜) 西川健康センター 男性専用日として追加実施

胃がん(集団)検診について

日程調整中です。
40歳・45歳、50歳以上の人は、医療機関での検診も可能です。

今後の集団検診について

  • 密接・密集を避けるため予約制になります。予約先など現在調整中のため、詳細は次号でお知らせします。
  • 体調不良(発熱、せき、倦怠感があるなど)の人は受診できません。自宅で体温測定してから来てください。体調確認をしてから、検診の受付を行います。
  • マスクを着用してください。
  • 待ち時間を減らすため、問診票は自宅で記入して持参してください。
  • 無地のTシャツやスエットのズボンなど、X線撮影をしやすい服装で来てください。検査着を利用する場合は、有料(200円)になります。

問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:0256-72-8380)



新型コロナウイルス感染症を予防するために

新型コロナウイルス感染症拡大防止には、引き続き市民一人ひとりの感染予防が大切です。感染しない・うつさないを大切に、手洗いやせきエチケットの徹底、密閉・密接・密集の3密を避けるなど感染防止に努めましょう。厚生労働省が発表した「新しい生活様式」も参考にしてください。

新型コロナウイルスに関する相談電話番号

<厚生労働省電話相談室> 
電話:0120-565653(聴覚に障がいのある人はFAX: 03-3595-2756)
<帰国者・接触者相談センター(新潟市保健所内)>
電話:025-212-8194



学ぼう「血管いきいき教室」(にいがた未来ポイント対象事業)

丈夫な血管を保つためには規則正しい生活習慣と、正しい知識が必要です。各分野の専門家が講義、実技を交えて皆さんに指導します。

日時 1.7月6日(月曜)、2.7月10日(金曜) いずれも午後1時半から午後3時半(全2回)
会場 巻地域保健福祉センター    
対象・定員 先着20人

  内容 講師
1 ・血管いきいきのポイント
・運動について、簡単ストレッチ
・健康福祉課 保健師
・高島善史さん(健康運動指導士)
2 ・歯の健康について
・しなやかな血管を保つ食生活
・平澤貴典さん(歯科医師)
・健康福祉課 管理栄養士

持ち物 内履き、マスク、飲み物、筆記用具、前回受けた健診の結果(持っている場合)
申し込み 6月30日(火曜)までに電話で健康福祉課健康増進係(電話:0256-72-8380)へ



母子保健だより

問い合わせ:健康福祉課健康増進係 電話:0256-72-8372


新型コロナウイルス感染症の状況により、事業実施が困難となった場合には、
ホームページなどでお知らせします。

ステップ離乳食

日時 7月13日(月曜)午後1時半から午後2時半(受付:午後1時15分から)
会場 巻地域保健福祉センター
内容 離乳食2回・3回の進め方、体重測定(希望の人)
対象・定員 先着15人
持ち物 母子健康手帳、バスタオル(赤ちゃん連れの場合)、らくらく離乳食ガイドブック(持っている場合)
申し込み 6月10日(水曜)から7月11日(土曜)までに電話で新潟市役所コールセンター(電話:025-243-4894)へ
※マスクの着用をお願いします
※自宅で体温を測定してきてください
※体調不良(発熱、せき、倦怠感があるなど)の人は参加できません

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒953-8666 新潟市西蒲区巻甲2690番地1 電話 0256-73-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る