第332号(令和3年2月7日)2ページ目
最終更新日:2021年2月7日
~おうちで読書を楽しみませんか~
問い合わせ 西川図書館(電話:0256-88-0001)
新潟市は、豊かな「子どもの読書環境」づくりのため、「第三次新潟市子ども読書活動推進計画」を策定し、令和2年3月から、すべての子どもたちが本に親しみ、読書習慣を身に付けることを目指しています。
読書活動推進のための4つの場面の1つである「家庭」において、読書の習慣化を図るため、「うちどく(家族ふれあい読書)」を進めています。
図書館では、対象別に「うちどくブックリスト」を作成しています。リストを参考に家族で1冊の本を共有したり、お互いの好きな本について話し合ったり、本をきっかけにおうち時間の充実を図りませんか。
対象別に8種類の、うちどくブックリストがあります。
テーマ展示を実施しています
西蒲区の図書館では、「日本の魅力を再発見!」「本を旅する」「福を呼び込む」「心と体があたたまる本」など、毎月テーマを決めてさまざまな資料を展示しています。図書館に来館する際は、ぜひテーマ展示コーナーへ立ち寄ってみてください。
貸出冊数・貸出期間を拡大しています
来館頻度を減らし、新型コロナウイルスの感染機会を減らすとともに、在宅時間の充実のため、当面の間、貸出冊数・期間を拡大しています。詳しくは、各図書館へ問い合わせてください。
ブックリスト別に何冊か紹介します
0歳から1歳:『ぴょーん』
まつおか たつひで/作・絵 ポプラ社
かえるが、こねこが、いぬが、ばったが、次々と「ぴょーん」。
ページをめくるたびに、心も体もはずみます。タテに絵本をめくる 工夫で「ぴょーん」と跳ぶ様子がうまく表現されています。
2歳から3歳:『しろくまちゃんのほっとけーき』
わかやま けん/作 こぐま社
「ぽたあん」「どろどろ」「ぴちぴちぴち」…「やけたかな」「まあだまだ」。リズミカルな言葉とホットケーキが焼きあがるまでの絵が印象に残ります。
今日のおやつはホットケーキ!
3歳から5歳:『かさじぞう』
瀬田 貞二/再話 赤羽 末吉/画 福音館書店
大みそかの晩、雪に埋もれた地蔵さまを気の毒に思ったおじいさんは、自分の笠を地蔵さまにかぶせてあげます。あたたかみのある墨絵と、昔話が持つ柔らかな語り口が特徴です。
小学校低学年:『ちいさいおうち』
バージニア・リー・バートン/ぶんとえ いしい ももこ/やく 岩波書店
静かな丘に建つちいさいおうちは、幸せに暮らしていました。やがておうちの周りでは車や電車が走るようになります。
時間とともに変わる風景と、ちいさいおうちの表情に注目です。
小学校中学年:『よわいかみ つよいかたち』
かこ さとし/著・絵 童心社
1枚のはがきを用意しましょう。折り曲げたり逆さにしたりすると、10円玉を38個ものせられる強い形になります。その形は、まちや工事現場でも見かけたことがあるはず。
「つよい形」を探してみましょう。
小学校高学年:『精霊の守り人』
上橋 菜穂子/作 二木 真希子/絵 偕成社
精霊の卵を生みつけられた皇子チャグムは、父帝や魔物に命を狙われ、女用心棒バルサと逃走の旅に出ます。やがて伝承に埋もれた建国の秘密が明らかに。
文化人類学者による異世界ファンタジーです。
潟東樋口記念美術館 潟東歴史民俗資料館 所蔵品展2
「郷土ゆかりの作家たち」「命を描く」をテーマに、展示企画をしています。「金子孝信常設展」「消えた鎧潟」の展示も同時開催しています。
日時 開催中~4月18日(日曜)午前9時から午後4時
休館日 毎週月曜(祝日の場合はその翌日)、祝日の翌日
入館料 500円(小・中学生300円)
※土曜・日曜・祝日は、小・中学生無料
※入館料は、両館共通券です
問い合わせ 潟東ゆう学館(電話:0256-86-2311)
安宅安五郎「中秋」
いきいきお達者プロジェクト(西蒲区特色ある区づくり事業)
にしかんオレンジパートナー養成研修 受講生募集
講義と施設での実習を実施します。認知症の人とコミュニケーションをとりながら接し方を学び、活躍の場を広げてみませんか。
「にしかんオレンジパートナー」とは
認知症の人とコミュニケーションをとりながら、接し方や家族の気持ちを学び、修了者が自分の地域で簡単なボランティアなどの地域活動を行うものです。
日時 2月20日(土曜)午前10時30分から午後4時
会場 西蒲区巻地区内の高齢者施設
※詳しい場所は、申し込みの際に問い合わせてください
対象・定員 西蒲区内在住または勤務する人で、認知症サポーター養成講座受講修了者 先着5人
※上記以外で受講を希望する人は問い合わせてください
持ち物 内履き、昼食
その他 マスクを着用してください。自宅で検温をして、体調の悪い人は受講を控えてください。
申し込み 2月8日(月曜)から2月17日(水曜)までに電話で健康福祉課高齢介護係(電話:0256-72-8362)へ
岩室温泉ひな巡り
岩室温泉街の旅館やお店に飾られるおひな様が楽しめます。季節・節句を楽しむ温泉街ならではの風情と、地域の温かいおもてなしに出会ってみませんか。
日時 2月26日(金曜)から3月14日(日曜)午前10時から午後4時
※開催時間は店舗により異なります
会場 岩室温泉街29か所
問い合わせ 岩室観光施設いわむろや(電話:0256-82-1066)
見どころもりだくさん
地元作家の作品展
ロックペイント、水彩画、ぬいぐるみ、書道などのさまざまな作品が並んでいます。
ひなスタンプラリー
各所を巡ってスタンプを集めると、抽選で岩室温泉利用券などが当たります。
ひなランチ
温泉街の各店で、イベントに合わせた特製ランチを楽しめます。
母子保健だより
問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:0256-72-8372)
感染症予防のために、マスクを持参・着用してください。
ステップ離乳食(要予約)
日時 3月8日(月曜)午後1時30分から2時30分(受付:午後1時15分から)
会場 巻地域保健福祉センター
内容 離乳食2回食・3回食の進め方、体重測定(希望の人)
対象・定員 生後6カ月以上の乳児の保護者 先着15人
持ち物 母子健康手帳、バスタオル(赤ちゃん連れの場合)、らくらく離乳食ガイドブック(持っている場合)
申し込み 2月10日(水曜)から3月6日(土曜)までに市役所コールセンター(電話:025-243-4894)へ申し込みください。
※自宅で体温を測定してきてください
※体調不良(発熱、せき、倦怠感のあるなど)の人は参加できません
新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、掲載したイベントは急きょ中止となる場合があります。感染症予防のため、多くの人が集まるような3密(密集・密接・密閉)の場所の回避、こまめに手洗い・手指消毒を行う、飛沫防止のためにマスクを持参し着用するなど「新しい生活様式」の実践をお願いします。