第362号(令和4年5月1日)1ページ目
最終更新日:2022年5月1日
大切な人のために応急手当を身に付けましょう
「目の前で人が倒れた!」そんな時、その場に居合わせたあなたの勇気が必要です。突然の心停止もしくはこれに近い状態になった人を救命し、社会復帰させるために必要な一連の行動を「救命の連鎖」といいます。「救命の連鎖」を構成する4つの輪がすばやくつながると救命効果が高まります。
救命の連鎖
心停止の予防
早期認識と通報
一次救命処置
二次救命処置と集中治療
問い合わせ 西蒲消防署地域防災課(電話:0256-72-3309)
西蒲消防署では、心肺蘇生法(胸骨圧迫や人工呼吸)やAED(自動体外式除細動器)の使用法についての応急手当講習会を開催しています。大切な家族や地域の皆さんの尊い命を守るために、応急手当の知識・技術を身に付けてみませんか。
応急手当講習会
講習内容の例
119番通報とAEDの依頼
成人の胸骨圧迫とAED
腹部突き上げ法
日時・会場など
随時開催 | 定期開催 | |
---|---|---|
日時 | 希望する週の水曜 午前9時から午後5時 |
毎月1回 (水曜または土曜) |
会場 | 希望する会場 | 西蒲消防署 |
申し込み | 西蒲消防署 (電話:0256-72-3309) |
市役所コールセンター (電話:0256-243-4894) |
対象者 | 市内在住または市内に勤務する おおむね10歳以上の人 |
市内在住または市内に勤務する おおむね10歳以上の人 |
- 救命入門コース参加者には「参加証」、普通救命講習修了者には「修了証」を交付します。
- 実技中心の講習会となります。動きやすい服装で参加してください。
- 随時開催(水曜)は、希望する会場へ職員を派遣することが可能です。
注記:おおむね10人以上の参加を派遣の目安としていますが、少人数でも可能な場合があります。気軽に相談してください
資機材の貸し出しは随時行っています
内容
種類 | 内容 | 講習時間 |
---|---|---|
救命入門コース | 成人に対する胸骨圧迫とAEDの使用法 | 45分、90分 |
普通救命講習1 | 成人に対する心肺蘇生とAEDの使用法、異物除去法、止血法など | 180分 |
普通救命講習3 | 乳児に対する心肺蘇生とAEDの使用法、異物除去法、止血法など | 180分 |
注記:新型コロナウイルス感染拡大防止のため、講習会を中止する場合や、講習時間を変更する場合があります
にいがた救命サポーター制度 登録しよう!
救命サポーター制度の流れ 例:AEDを現場に届ける
にいがた救命サポーター制度は、AEDが設置されている事業所の協力を得て、突然心臓が止まった人に対して近くのAEDが使用できる環境を整備し、一人でも多くの命を助けようとする取り組みです。平成28年度から運用を開始しています。
新潟市の過去5年間(平成28年から令和2年)の社会復帰率を見ると、市民が電気ショックを実施した場合は、救急隊到着後に実施した場合に比べ、約2倍の救命効果があります。登録事業所の協力で、AEDによる早期の電気ショックが可能となり、多くの人が社会復帰し、取り組みの有効性が示されています。 事業所の皆さんの登録をお待ちしています!
急な病気やけがのときは
全国版救急受診アプリ
急な病気やけがをしたとき、どうしたらよいか悩んだとき、該当する症状を画面上で選択していくと、緊急度に応じた対応が表示されます。
電話相談
経験豊富な看護師などが医療機関の受診の必要性や、対処法について助言します。
おおむね15歳以上の人の急な病気やけがなど
15歳未満のお子さんの急な発熱やけがなど
相談時間 毎日午後7時から翌朝8時まで(#7119・#8000ともに)
西蒲区データ
人口 54,773人(−120) 世帯数 20,787世帯(+27) 男 26,545人(−56) 女 28,228人(−64)
注記:3月末現在の住民基本台帳。カッコは前月末比