このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

第366号(令和4年7月3日)2ページ目

最終更新日:2022年7月3日

新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、掲載したイベントは急きょ中止となる場合があります。感染症予防のため、催しなどに参加する際には3密(密集・密接・密閉)の場所の回避、こまめに手洗い・手指消毒の実施、場面に応じたマスクの着用など「新しい生活様式」の実践をお願いします。

令和4年度 まちづくり懇談会を開催

6月8日(水曜)、鈴木西蒲区長と西蒲区内のコミュニティ協議会の皆さんが、各地域のさまざまな問題などを話し合う「西蒲区まちづくり懇談会」が開催されました。
最初に区長から、「未来に向けた西蒲区のまちづくり」をテーマに、今年度の予算編成のポイントや、次期区ビジョンの策定、西蒲区の課題とその解決に向けた取り組みなどの事業説明があり、参加者は、真剣に耳を傾けていました。
区長説明の後は、区長と参加者との意見交換が行われました。参加者から観光振興に関する意見や、今後のジュニアスポーツに関すること、工業団地や住宅団地の整備についての要望、現在運行しているぐる〜んバスの運行ルートなど、地域の問題点や解決策、区に対する要望など活発な発言があり、区長と参加者で熱心な話し合いがされていました。

まちづくり懇談会の様子の写真



雨水貯留タンク助成制度について

浸水被害防止と雨水の有効利用を進めるための助成金があります。助成を受けるには事前に相談が必要です。溜まった水は花の水やりなどに利用できます。
条件 下水道認可区域内であること、 容量100リットル以上であることなど

問い合わせ 西部地域下水道事務所 普及推進室(電話:025-370-6372)

雨水貯留タンクの写真



区役所だより「にしかん」で
あなたの会社やお店を紹介・宣伝しませんか
広告主を募集します

区役所だより「にしかん」では、区内の企業活動などの振興を目的に、本紙に広告を掲載する事業所を募集します。

対象 西蒲区内に本社や営業所を有する事業所
募集する号 令和4年10月から令和5年3月の毎月第1・第3日曜日号
募集枠数 72枠(6枠×12号)
広告サイズ 縦約3.9センチメートル×横約7.9センチメートル
刷色 カラー
掲載料 掲載1回あたり6,000円
配布数 区内の約15,000世帯に戸別配布
申し込み 所定の申込用紙に記入し、7月20日(水曜)までに地域総務課 広報・文化スポーツグループ(電話:0256-72-8102)へ

注記:申込用紙は地域総務課窓口、区内各出張所または西蒲区ホームページから取得できます
注記:掲載できない業種があります。詳しくは問い合わせてください
注記:インターネット版の区役所だよりには、広告は掲載されません
注記:応募多数の場合は抽選となります



親子の絆づくり(愛称:BP)プログラム
赤ちゃんがきた!

子育てをひとりで頑張りすぎていませんか。このプログラムは、初めて赤ちゃんを育てるお母さんを対象とした4回連続の講座です。子育ての疑問や困ったことなど、参加したお母さん同士で話し合い、楽しく交流しながら子育てについて学び、親子の絆を深めましょう。BP認定ファシリテーターが進行します。

期日 時間 内容
第1回 8月25日(木曜) 午前10時から正午 新しい出会い
第2回 9月1日(木曜) 午前10時から正午 赤ちゃんのいる生活
第3回 9月8日(木曜) 午前10時から正午 赤ちゃんとの接し方
第4回 9月15日(木曜) 午前10時から正午 親になること

会場 なかのくち子育て支援センター(中之口こども園内)
対象・定員 令和4年4月から6月生まれの赤ちゃん(第一子)とその母親 先着10組程度
その他 テキストは貸し出します。
申し込み 7月4日(月曜)午前9時から電話で健康福祉課児童福祉係(電話:0256-72-8369)へ



「日本のあかり 洋燈・ランプ展」・ナイトミュージアム

笹川太郎コレクションの石油ランプを中心に、館蔵品民具の各種灯りを比較して展示する「日本のあかり 洋燈・ランプ展」と、ナイトミュージアム、灯りのワークショップを開催します。

日時 7月9日(土曜)から8月17日(水曜)午前9時から午後4時 
注記:月曜休館(月曜が祝日の場合、翌日休館)
会場 潟東歴史民俗資料館、潟東樋口記念美術館
参加費 一般500円、小・中学生300円 注記:土・日曜、祝日は小・中学生無料

 

ギャラリートーク(作品説明会)

日時 7月31日(日曜)午後7時から午後8時
講師 笹川太郎さん
対象・定員 先着20人
申し込み 7月5日(火曜)午前9時から電話で潟東地区公民館(電話:0256-86-3077)へ

 

ナイトミュージアム

7月31日(日曜)午後8時半まで敷地内通路にて灯ろうを点灯します。

 

灯りのワークショップ(紙灯ろう作り)

日時 7月30日(土曜)午前10時から午前11時半、31日(日曜)午後5時から午後6時半
会場 潟東地域コミュニティセンター
講師 乙川千香さん
対象・定員 各回先着5組(親子での参加可)
参加費 1,000円
申し込み 7月5日(火曜)午前9時から電話で潟東地区公民館(電話:0256-86-3077)へ
注記:新型コロナウイルス感染症拡大状況により、灯りのワークショップ、ギャラリートークは中止となる場合があります
注記:風邪症状(発熱や咳など)や体調に不安がある人は、参加を控えてください



令和4年度新潟市ドキドキ・ワクワクスポーツふれあい促進事業
ドキドキ・ワクワク ふれあいサッカー教室

「サッカーを始めたばかり・興味がある」という初心者から、「もっと上手になりたい」というサッカー経験者まで、誰でも参加できるサッカー教室です。初心者も安心して取り組める内容で、アルビレックス新潟サッカースクールのコーチたちが分かりやすく丁寧に指導します。一緒に思いっきりサッカーを楽しみましょう。

日時 8月7日(日曜)午後3時15分から午後5時(受付:午後3時から)
対象・定員 西蒲区に在住または在学の小学1年生から6年生 先着60人
会場 城山運動公園 屋内コート
持ち物 サッカーボール(持っている人のみ)、飲み物、運動できる靴(スパイク不可、トレーニングシューズ可)、動きやすい服装、タオルなど
申し込み 7月4日(月曜)午前10時から7月31日(日曜)午後6時までに、専用の「お申し込みフォーム」に必要事項を入力して送信、または、専用の「参加申込書」に必要事項を記入してFAXもしくは直接提出
問い合わせ アルビレックス新潟サッカースクール「新潟市ふれあいサッカー教室」係
(電話:025-257-0155、FAX:025-257-0156)

詳しくは、アルビレックス新潟オフィシャルホームページを
確認してください。

アルビレックス新潟オフィシャルホームページのQRコードアルビレックス新潟のエンブレムとロゴアルビくんのイラスト



学ぼう「血管いきいき教室」のご案内

いきいきとした血管を保つためには、正しい知識をもって生活習慣を見直すことが必要です。各分野の専門家が講義・実技を交えて皆さんに楽しく伝えます。
注記:全2回のプログラムです。2日とも参加してください。

期日 内容 講師
8月1日(月曜)午後1時半から午後3時半 血管をいきいきとさせるポイント 保健師
8月1日(月曜)午後1時半から午後3時半 からだを整える運動・ストレッチ 高島善史さん(健康運動指導士)
8月8日(月曜)午後1時半から午後3時半 おくちから目指す健康寿命延伸 平澤貴典さん(歯科医師)
8月8日(月曜)午後1時半から午後3時半 しなやかな血管を保つ食生活 管理栄養士

会場 巻地域保健福祉センター
対象・定員 先着20人
持ち物 内履き、動きやすい服装、タオル、水分補給用の飲み物、筆記用具、必要な人のみ直近に受けた健診の結果(予約時に詳細を説明します)
申し込み 7月27日(水曜)までに電話で健康福祉課健康増進係(電話:0256-72-8380)へ

 

7月10日(日曜)は参議院議員通常選挙です。期日前投票は区役所・各出張所へ!  
問い合わせ  西蒲区選挙管理委員会(電話:0256-72-8129)

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒953-8666 新潟市西蒲区巻甲2690番地1 電話 0256-73-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る