料金表

最終更新日:2025年4月1日

巻文化会館使用料(税込)

施設使用料
室名 単位 午前
(午前8時30分から正午まで
午後
(午後0時30分から午後5時まで)
夜間
(午後5時30分から午後10時まで)
全日
(午前8時30分から午後10時まで)
大ホール(平日)   16,380円 27,300円 34,120円 68,250円
大ホール(土曜日、日曜日及び休日)   27,300円 34,120円 47,770円 95,550円
楽屋 1室 680円 1,360円 2,040円 3,410円
浴室 1室 400円 400円 400円 1,360円
練習室(1) 1室 810円 810円 1,630円 2,730円
練習室(2) 1室 680円 680円 1,360円 2,450円
  1. 上表中「休日」とは、国民の祝日に関する法律に規定する休日をいう。
  2. 午前及び午後又は午後及び夜間の利用時間区分を継続して利用する場合の使用料の額は、当該利用に係る利用時間区分の使用料の額の合計額とする。
  3. 利用時間が上表に規定する利用時間に満たない場合でも時間割計算は行わない。
  4. 上表に規定する利用時間以外の時間に利用する場合(2の場合を除く。)の使用料の額は、1時間につき、その利用が正午から午後0時30分までのときは午前の欄に、午後5時から午後5時30分までのときは午後の欄に、午後10時以降のときは夜間の欄にそれぞれ掲げる額を時間割して計算した額に1.2を乗じて得た額とする。この場合において、その利用時間に1時間に満たない端数があるときは、これを1時間に切り上げる。
  5. 市外に住所を有するものが利用する場合の使用料の額は、上表に規定する額の1.5倍に相当する額とする。
  6. 開館時間内において、練習し、準備し、又は舞台装置を設置するため大ホールの舞台を利用する場合の使用料の額は、上表及び2から5までにより算出した使用料の額の0.5倍に相当する額とする。ただし、舞台装置を設置しておくのみの場合は、0.3倍に相当する額とする。
  7. 入場料又はこれに類するものを1,000円を超えて徴収して利用する場合の使用料の額は、上表及び2から5までの規定により算出した使用料の額の0.3倍に相当する額を加算した額とする。
  8. 冷暖房設備を利用する場合の使用料の額は、上表及び2から6までの規定により算出した使用料の額の0.3倍に相当する額を加算した額とする。
  9. 使用料に1円未満の端数金額があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。
  10. 附属設備(冷暖房設備を除く。)に係る使用料については、実費等を勘案して市長が別に定める。

利用に関する注意事項

付属設備使用料(利用区分:1日)

舞台装置
設備名 単位 使用料
指揮者台(譜面台付) 1台 270円
譜面台(スタンド式) 1台 200円
譜面台(折畳み式) 1台 130円
音響反射板 1式 4,090円
所作台 1式 6,820円
所作台(花道用) 1式 1,360円
松羽目及び竹羽目 1式 4,090円
鳥屋囲及び揚幕 1式 950円
平台 1枚 130円
開き足 1個 130円
箱足 1個 130円
木台 1個 130円
金屏風 1双 4,090円
鳥の子屏風 1双 2,730円
めくり台 1台 130円
紗幕 1掛 680円
浅葱幕 1掛 680円
バトン 1本 130円
毛せん 1枚 130円
長座布団 1枚 130円
定敷ござ 1本 270円
階段 1台 200円
和太鼓 1台 680円
国旗 1枚 130円
市旗 1枚 130円
演台 1式 680円
司会者用演台 1台 400円
姿見 1台 400円
ドロップ幕 1張 5,460円
ジョーゼット 1点・1式 6,820円
照明設備
設備名 単位 使用料
照明セットA(小講演会等用) 1式 5,460円
照明セットB(大講演会等用) 1式 13,650円
照明セットC(小規模公演会等用) 1式 17,740円
照明セットD(中規模公演会等用) 1式 20,470円
照明セットE(大規模公演会等用) 1式 27,300円
スポットライト 1kw 1台 270円
500W以下 1台 130円
ストリップライト(3尺×4灯) 1台 130円
効果器具類 エフェクトスポット 1台 680円
スパイラルマシン 1台 680円
フィルムマシン 1台 680円
ディスクマシン 1台 680円
波マシーン 1台 680円
オーロラマシーン 1台 680円
ドライアイスマシーン(ドライアイスを除く。) 1台 680円
スライドキャリアマスク 1台 270円
オーバーヘッドプロジェクションユニット 1台 680円
ミラーボール(置型) 1台 400円
ミラーボール(吊型) 1台 1,360円
カレイドマシーン 1台 680円
ITO/SourceFour 1台 680円
ビーマックス 1台 270円
星球 1式 680円
マルチレンズ 1個 270円
先玉レンズ 1個 270円
種板 1枚 130円
プラステート 1式 2,730円
ピンスポットライト(2KW) 1台 1,360円
フォロースポットライト 1台 680円
音響設備
設備名 単位 使用料
マイク:A(2本以内) 1式 1,360円
マイク:B(3本又は4本) 1式 2,730円
マイク:C(5本から8本まで) 1式 4,770円
マイク:D(9本から12本まで) 1式 6,140円
エレベーターマイク装置 1式 400円
三点吊りマイク装置 1式 680円
拡声装置 1式 2,730円
ワイヤレスマイク装置 1式 2,730円
残響付加装置 1式 1,360円
補助ミキサー(8CH) 1台 680円
補助ミキサー(16CH) 1台 2,730円
エコライザー 1台 1,360円
CDプレーヤー・その他 1台 1,360円
レコードプレーヤー 1台 400円
オープンリールテープデッキ 1台 680円
マルチケーブル(8CH) 1式 1,360円
マルチケーブル(16CH) 1式 2,730円
スピーカー はね返り足もと用 680円
ステージ用 680円
カセットテープレコーダー 1台

680円

映写設備・ピアノ・その他
設備名 単位 使用料
映写機(35mm)(スクリーンを含む。) 1式 8,190円
スクリーンのみ 1式 1,360円
スタインウェイ(グランドピアノ)(調律料を除く。) 1台 9,550円
ヤマハ(グランドピアノ)(調律料を除く。) 1台 6,820円
カワイ(アップライトピアノ)(調律料を除く。) 1台 2,730円
持込み機器 1kw 400円
TV中継用電源 1sw 4,090円

このページの作成担当

西蒲区役所 地域総務課

〒953-8666 新潟市西蒲区巻甲2690番地1
電話:0256-72-8102 FAX:0256-72-6022

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで